【おうちで旅育】本とお料理で世界旅~エジプト/コシャリ編

おうちでも世界旅行を堪能したい!
この時期の感性で、感動や体験をしてほしいと6歳3歳の息子たちと始めた
親子で楽しむ「おうちで旅育」。

今回はアフリカ大陸にある、エジプトへ。
今から5000年ほど前にナイル川周辺で築かれた、古代四大文明の一つです

エジプトと言えば、あの有名な三角の建物「ピラミッド」を始め、大きな建造物がたくさん。
エジプトの文化に触れ、エジプト名物「コシャリ」を作っていただきましょう!

おうちで旅育:準備物

おうちで旅育の必需品、本(ガイドブック)とスマホ・パソコンの準備はできましたか?

今回の旅のお供のガイドブックはこちら。

 

それでは旅の始まりです。

お供うちで旅育:エジプトの基本情報を知ろう

エジプトの位置と気候

エジプトはアレキサンドリアやデルタなど地中海沿岸の地中海性気候。カイロ周辺の半乾燥気候と半砂漠気候。
カイロ以南と東方砂漠、西方砂漠の砂漠気候。地中海地方は冬期に雨が降ります。
3~5月にはハムシーンと呼ばれる砂嵐が吹きます。10-11月の秋ごろがベストシーズンです。(参考文献:地球の歩き方

エジプトの言葉

こんにちは   アッサラーム アレイコム
(返事)    ワアレアコムッサラーム
ありがとう   シュクラン
さようなら   マァッサラーマ
参考文献:地球の歩き方

エジプトの食事

古代エジプトの雄大な建物の数々と、イスラーム文化。
お米が主食の一つでお米の中でも「ジャポニカ米」という日本人に馴染みのあるお米を食べています。(参考文献:外務省pdf

エジプト文化に触れた後は、お米とマカロニを混ぜ、スパイスの効いたトマトソースをかけた
コシャリを作って食べましょう!

おうちで旅育:古王国時代の大きな建物、ギザの三大ピラミッドとスフィンクス

こちらはギザの三代ピラミッド。今から約4500年ほど前、古代エジプト王国で造られました。

奥からクフ王、カフラー王、メンカウラー王のピラミッドです。手前に並んだ小さなピラミッドは女王のピラミッドだそう。

クフ王のピラミッド

写真では小さく見えますが一番大きいのがクフ王のお墓です。

現在の高さは137ですが頂上の鉄の棒が本来の頂上で146mです。

カフラー王のピラミッド

カフラー王のピラミッドは3つのピラミッドの真ん中に位置します。高さ143m。クフ王のピラミッドよりも
保存状態がよく表面を覆っていた化粧岩も一部そのまま残っているそう。

メンカウラー王のピラミッド

一番手前のピラミッドがメンカウラー王のピラミッドです。高さも65.5mと、3つのうちで最も小さく半分程の大きさです。

クフ王やカフラー王の大きさは、1年生の子が100人分縦に並んだよりも大きいです(平均身長120センチ前後と想定上)

 

スフィンクス

人面獣身で有名なスフィンクスはアラビア語でアブル・ホール(畏怖の父)といいます。
全長57m、高さ20m、頭はカフラー王に似せて作られたという説もあります。
元々は長いあごひげがありましたが、そのヒゲは現在イギリスの大英博物館にあるそう。

ギリシア神話では、なぞなぞを出して答えられないと、食べてしまう生き物として登場しています。

 

おうちで旅育エジプト:新王国時代の建造物 世界遺産アブシンベル神殿と王家の谷

世界遺産アブシンベル神殿

今から約3300年前、古代エジプト新王国時代第19王朝のラメセス2世が建設しました。

砂に埋もれかけていた神殿は1813年にスイスの探検家ブルクハルトによって発見されました。
正面の4体のラメセス2世の巨像は高さ20mです。人間が小さく見えるね!

 

王家の谷(ルクソール)

すべての墓は新王国時代に岩を掘って造られたとされています。
地表から階段を下りると、前室などを経て石棺の置いてある玄室へ。

エジプト政府のラムセス6世のお墓バーチャルツアーがあるので見てみましょう。
天井まで美しくヒエログリフが書かれ、近づいて図ることもできる!素晴らしいバーチャル体験です。

ラムセス6世のお墓のバーチャルツアー

本当にエジプトに行ったみたいだとboysは大興奮でした!ぜひバーチャルツアーを親子で楽しんでみてくださいね。

エジプト文化を知った後は、お料理の時間です!エジプトの名物コシャリを作りましょう!

おうちの旅ごはん:お米とマカロニと豆!?スパイシーなトマトソース。エキゾチックな味わい「コシャリ」

コシャリ(エジプト風混ぜごはん)

エキゾチックな味わいのエジプト風屋台料理を簡単に!

出典:キッコーマンHP

コシャリの材料(3人分)
マカロニ(乾) 80g
にんにく     1片
玉ねぎ           1/3個
揚げ油サラダ油 大さじ1
ご飯             600g
バター            15g
ミックスビーンズ(水煮)150g
(A)デルモンテ・基本の完熟トマトソース 1袋
カレー粉           大さじ1/2
洋風スープの素             1個

<作り方>     

 1.マカロニはたっぷりの湯でゆで、ざるに上げて水気を切る。にんにくは薄切りにする。

2.玉ねぎは薄切りにし、160度の揚げ油でカリッとするよう素揚げし、フライドオニオンをつくる。

3.フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら(A)を加え、軽く煮る。

4.ボウルにご飯、バターを合わせてよく混ぜてバターライスをつくり、ミックスビーンズも混ぜ込む。

5.器に(4)を盛りつけ、マカロニをのせ、(3)をかけ、フライドオニオンをのせる。

6.全体を混ぜながらいただく。

出来上がり!!

 

レシピ出典:キッコーマンHP

まとめ

感想は・・・

次男「これめっちゃ好き!!カレーとトマト!!貝殻(マカロニ)いっぱーい」
トマトソースに目がない次男はもりもりと食べていました。

長男は「あーー!初めて食べる味だね。うん。エジプトーーーーっていう感じ。不思議な味。
食べたことない味」と初めての味に驚いた様子。

皆さんのお子さんはどんな反応をされるでしょうか?きっと初めて食べる味で、反応が面白いはず。
珍しい海外の食べ物を一緒学んで作ることで、遠くへ飛び立った気分になります。

遠き雄大な文化に触れて学び、旅した時と同じ感動を、ぜひ身近なできるところから。
自分でトッピングをチョイスしながら作るのが楽しいので初めての親子お料理にもお勧めです。

ぜひおうちで作ってみてくださいね!シュクラン!

 

 

written by KANA

【旅を愛する歴史講師、ライター】主なテーマ:旅育、歴史、教育、遊び


関連記事

  1. 子連れ旅行便利な持ち物

    【旅の準備】意外と知らない!?子連れ旅行に便利な持ち物・ホテル宿泊前の事前チェックで旅がもっと快適に!

  2. 戦隊ヒーロー「王様戦隊キングオージャールーム」が東京ドームホテルに登場!子連れ滞在レポート

  3. フェアフィールド岐阜里山公園

    【岐阜】「フェアフィールド岐阜清流里山公園」で道の駅も公園も大満喫の子連れ旅

  4. THE FARM

    千葉『農園リゾート THE FARM』で大満足の子連れ・犬連れアウトドア体験

  5. イラフSUI 伊良部ブルー

    沖縄宮古島「イラフSUI」で伊良部ブルーに癒されるラグジュアリーな子連れ旅

  6. 伊豆おすすめスポット

    伊豆子連れ旅におすすめ!観光・レジャースポット9選

  7. サムネイル

    【愛知】サンリオと初コラボ「ヒルトン名古屋」秋の収穫祭を親子で楽しむスイーツビュッフェ

  8. 【神奈川】奥湯河原の泊まれる料亭温泉宿「海石榴 つばき」の露天風呂付き客室で特別な記念日を

  9. 【千葉】親子で楽しむバスツアー!新宿発「マザー牧場」と「三井アウトレットパーク 木更津」を大満喫の日帰り旅

  1. カフェ・ド・クリエ/カフェ・ベローチェのふたつの冬の真っ白体験!

    2023.12.04

  2. 【サンマルクカフェ】クリスマス限定!プレミアムチョコクロと2種の…

    2023.12.01

  3. 「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留」でかわいすぎる…

    2023.11.23

  4. お得にスキーデビュー♪小学生以下の滑り放題シーズン券が無料に!?…

    2023.11.09

  5. 11月1日渋谷にオープン!「TOM and JERRY DINER」

    2023.10.31