ムーミンバレーパーク

「ムーミンバレーパーク」アンブレラスカイがスタート!屋内遊び場もOPEN

国内で唯一ムーミン一家と仲間たちに会える場所「ムーミンバレーパーク」。
今年も人気イベント「ムーミン谷とアンブレラ」が始まりました。

雨の時期をより楽しめる演出だけでなく、新たに屋内あそび場「ムーミン谷のあそびのひろば」もオープン!
さっそく4歳の息子と一緒に取材に行ってきました。

イベント限定ドリンクや遊び場の詳細も合わせてご紹介します♪

人気イベント「ムーミン谷とアンブレラ」について

ムーミンバレーパーク

アンブレラスカイとは、頭上をカラフルな傘で埋め尽くし、美しさを楽しむイベントのこと。
今年で4回目となる「ムーミンバレーパーク」のアンブレラスカイは、トレンドのオーロラ素材を使用した傘が約100mに渡って広がります。
2023年の「ムーミン谷とアンブレラ」は、虹色に輝く幻想的な世界を楽しめるだけでなく、初めてシャボン玉の演出もスタートしました。

2023年はトレンドのオーロラカラーの傘

ムーミンバレーパーク

2023年のアンブレラスカイは、昨年のカラフルなアンブレラスカイとはまた違う雰囲気に。
頭上に広がるオーロラカラーの傘は、太陽の光によって色合いが変わるため、歩きながら様々な場面を楽しめます。

ムーミンバレーパーク

オーロラの傘が光によって地面に映し出され鏡の中にいるような世界観を演出。
毎年異なる魅力で私たちを楽しませてくれます。

初めての試みとなるシャボン玉演出やデコレーション

ムーミンバレーパーク

今年は、シャボン玉の演出とニョロニョロのデコレーションも初お目見え。
キラキラ光る傘の下をふわふわとシャボン玉が舞ってムーミンの世界へ入りこんだよう!

ムーミンバレーパーク

イベントロゴのリトルミイをイメージしたシャボン玉台とニョロニョロのデコレーションもイベントを盛り上げてくれます。
シャボン玉がいつでてくるのかは当日のお楽しみ♪

「ムーミン谷とアンブレラ」の世界観をぜひ満喫してくださいね。

ムーミン谷とアンブレラ
開催期間:4月28日(金)~7月2日(日)まで

「ムーミン谷とアンブレラ」イベント限定ドリンク・フード

ムーミンバレーパーク

「ムーミン谷とアンブレラ」イベント限定グッズも見逃せません!
今年は空をイメージしたドリンクや、オーロラカラーをイメージしたグッズも登場。
イベントをより楽しませてくれるアイテムの中から厳選してご紹介します。

空をイメージした限定ドリンク

ムーミンバレーパーク

イベント限定で、昼間の青空とあかね色の夕焼けをイメージしたティードリンクが楽しめます。
ドリンクは、バタフライピーを使用したさわやかな味のDAYバージョンと、ラズベリーのすっきりした味わいなSUNSETバージョンの2種類。
ストローにはリトルミイの飾りが付き、シャボン玉をイメージしたカラフルなタピオカも入っています。

ムーミンバレーパーク

SUNSETバージョンを飲んで、タピオカが入ってる~!と大喜びな息子。
混ぜるとまた違い色合い・味わいになり、二度楽しめるのも嬉しいですよね。

私がただいたDAYバージョンは、鮮やかな青色が紫色にかわるサプライズも!

ムーミンバレーパーク

色が変わる仕掛けは飲んでみて確かめてみましょう♪
DAYバージョンとSUNSETバージョンでは販売時間が異なるのでお間違えなく!
彩りがキレイな2種類のドリンクをぜひチェックしてみてくださいね。

リトルミイのレインボーバブルティー
価格:各600円(税込)
販売場所:コケムス2F ライブラリーカフェ
時間:DAYバージョン 11:00~14:00
SUNSETバージョン 平日14:00~17:00(L.O.16:30)、土日祝14:00~18:00(L.O.17:30)

イベントロゴが入ったかわいいスイーツ

ムーミンバレーパーク

イベント限定フードに「ムーミン谷とアンブレラ」のロゴが入ったひとくちサイズのバウムクーヘンが仲間入り。
スティックタイプになっているので、ベンチに座りながら手軽にいただけます。

ムーミンバレーパーク

虹のような形にも見えるので、アンブレラスカイと合わせて写真を撮ってみるのもいいですね。
その他にもシャボン玉やオーロラカラーをイメージしたグッズやフードがあるので、見逃さないようにしましょう♪

スティックバウムクーヘン
価格:450円(税込)
販売場所:はじまりの店・ムーミン谷の売店

リニューアル第一弾 ボーネルンド監修「ムーミン谷のあそびのひろば」

ムーミンバレーパーク

「ムーミンバレーパーク」では、北欧のWell-beingな体験ができるよう順次リニューアルを予定。
リニューアル第一弾として、子どもたちが夢中になって遊べる屋内遊び場「ムーミン谷のあそびのひろば」がオープンしました。
ボーネルンド監修のもと、雨でも思いっきり身体を使って楽しめる遊び場があるのは子連れには嬉しいですよね。

ムーミンバレーパーク

遊び場は3つのエリアに分かれていて、それぞれ小説にでてくるシーンがモチーフになっています。
小説『ムーミンパパの思い出』に登場する「海のオーケストラ号」のシーンが描かれたコーナーには、大きなボールプールと遊具。

ムーミンバレーパーク

青色のボールプールはまるで海のよう!
ボールプールの中で遊ぶことで心地よい浮遊感で全身がリラックスするほか、バランス感覚も鍛えられるので、活発な子どもたちには最適な場所です。

ムーミンバレーパーク

ボールプールの隣は、小説『たのしいムーミン一家』の雲に乗るシーンをモチーフにしたエリア。
空気の入った弾力のあるマットの上でジャンプしたり、転がったりして反発力を楽しめます。
どれくらいジャンプができるのか目安となるフラッグも用意されているので、手が届くかチャレンジしてみましょう!

ムーミンバレーパーク

続いて、様々な形をしたブロックがずらり!
青色は知育に良いとされていて、創造力を刺激してくれる効果があるそう。
豊かな想像力で、たくさんあるブロックを自分の思うままに積み重ねて楽しんでみてくださいね。

ムーミンバレーパーク

最後のエリアは、小説『たのしいムーミン一家』などに登場するモランが作り出した氷をモチーフにしたエリア。
全身を360°回転させられるように開発されたコロコロホイールの中に入り、身体を使った遊びが楽しめます。
4歳の息子は少し怖がってしまいましたが、少し年齢の高い子たちは思うがままに転がって遊んでいました。

ムーミンバレーパーク

子どもたちが思いっきり夢中になって遊べる「ムーミン谷のあそびのひろば」は、それぞれのエリアごとに楽しみ方が異なり子連れにはぴったりな場所。
天気の良い日は休憩と合わせて、雨の日は子どもたちが身体を思いっきり動かすために訪れてみてはいかがでしょうか?

ムーミン谷のあそびのひろば
料金:大人・子ども共通 1名300円(税込)/30分
※4月28日(金)~5月31日(水)まで期間限定で料金が無料!
場所:ムーミンバレーパーク内 コケムス3F
※利用には「ムーミンバレーパーク」1デーパスが必要
対象年齢:3~12歳
※未就学児(3~6歳)は、中学生以上の大人と一緒に入場必須

「ムーミンバレーパーク」で子どもと一緒に雨を楽しもう

ムーミンバレーパーク

「ムーミンバレーパーク」の人気イベントと新しい遊び場をご紹介しました。
これから始まる雨の季節も「ムーミンバレーパーク」では楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
子どもだけでなく大人も楽しめるので、ムーミンの世界観に浸かる旅にでかけてみませんか?

ムーミンバレーパーク周辺の子連れ向け宿泊施設はぜひこちらをご覧ください♪

ムーミンバレーパーク
所在地:〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6
営業時間:平日 10:00-17:00 土日祝 10:00-18:00(※繁忙期は異なる場合あり)
料金:1デーパス 大人(中学生以上)前売販売 3,400円、通常販売 3,600円(税込)
子ども(4歳以上小学生以下)前売販売 2,000円、通常販売 2,200円(税込)

取材協力:ムーミンバレーパーク

written by Yukino

【二児のママ】主なテーマ:犬連れ旅・アウトドア・料理


関連記事

  1. USJとコラボ!「ホテル ユニバーサル ポート」ミニオンルームを大満喫

  2. 第3回参加者募集スタート!東京「ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK」「よしお兄さんと踊ってみた!『むちゅう!ダンス ワークショップ』」参加レポート

  3. アオアヲナルトリゾート

    「アオアヲ ナルト リゾート」でアクティビティ満載の徳島子連れステイ

  4. 初めてのハワイおすすめ定番スポット

    初めての子連れハワイ旅におすすめ!定番スポット7選

  5. 【東京】吉祥寺で子連れランチ!大人も嬉しい本格タイ料理レストラン「アムリタ食堂」

  6. 【埼玉】大人も子供も大満足♡「鉄道博物館」が子連れにぴったりな3の理由&気になる新型コロナウイルス感染症対策

  7. 【大阪】テラス&温泉付き!最新のUSJオフィシャルホテル「リーベルホテル」で優雅な子連れステイ

  8. ふなもり

    【静岡】伊豆・稲取温泉旅館『食べるお宿 浜の湯』で豪華舟盛り&絶景露天風呂を満喫

  9. 「OMO5京都祇園 by 星野リゾート」で祇園の暮らしを楽しむ子連れ旅

  1. 【7月8日】nana’s green teaから“天然もち鮪”の混ぜご飯が新発売!

    2025.07.08

  2. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  3. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  4. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  5. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17