広い敷地で子どもを思いっきり遊ばせたい!
そう思う方は多いのではないでしょうか?
元気いっぱいの3歳の長男を連れて、生後3ヶ月になる次男にも負担のない遊び場はどこかないか、
と見つけたのが今回ご紹介する「ローザンベリー多和田」。
ローザンベリー多和田は、琵琶湖から東に20分、滋賀県米原市にある、バラや宿根草のイングリッシュガーデンです。
2020年に「ひつじのショーンファームガーデン」もオープンし、ますます人気の高まっているスポットです。
イングリッシュガーデンと聞くと大人が訪れる場所をイメージされるかもしれませんが、
大人も子供も大満足で楽しめたのでその魅力をご紹介致します!
目次
滋賀の「ローザンベリー多和田」が子連れにおすすめな理由①広い敷地で思いっきり遊べる
採掘跡地を開拓して作られた「ローザンベリー多和田」は敷地がなんと13,000㎡!
「五感で感じる自然の癒し」をテーマとしており、敷地内には様々な施設があります。
お花や雑貨が購入できるショップ、
敷地内の野菜畑で作られた旬の野菜を使ったレストランやカフェ、
ワインショップ、
イングリッシュガーデン、
クラフト体験工房、パンピザ工房、
BBQ広場、芝生広場、丘の上エリア、
羊の牧場、そしてひつじのショーンファームガーデンといったさまざまな施設があるため、
1日中楽しむことができます。
イングリッシュガーデンでは四季折々の綺麗なお花が楽しめます。
お花だけでなく、小物使いもとっても可愛らしいです。
お花の鮮やかな色どりと、緑の多さにとても癒されます。
もともと採掘跡地だったこともあり、起伏もありますがそれが子供にとってはとても楽しい遊び場になります。
広々とした芝生広場は走り回ったり、ゆっくり寝転がって自然を感じたりと、思い思いの時間を過ごすことができます。
小さいお子様がいる方に嬉しいのが、敷地内には授乳室が3室、おむつ交換台が4台あります。
とても綺麗な設備でエアコンも完備、ポットやおむつ用ごみ箱もあり快適です。
坂道や小道があるものの、ベビーカーで回れるのも嬉しいポイントです。
滋賀の「ローザンベリー多和田」が子連れにおすすめな理由②子供の好奇心をくすぐる仕掛け満載のスポット
ゆっくりお散歩するのもいいですが、約1㎞にわたって「ローザン鉄道 ミルキーウェイ」というSLが敷地内を走っています。
ローザン鉄道ミルキーウェイ
(出典:ローザンベリー多和田)
解放感のある窓から美しい景色を見て風に揺られて、とても贅沢な時間です。
ベビーカーを預けて乗れるので小さなお子様連れでも安心です。
(乗車料金片道:大人500円/小人300円 3歳以下無料)
踏切もあるので歩きながら列車を見るのも子どもたちは大喜びです。
片道だけ列車に乗って、あとは歩いて散策することもできます。
この踏切の向こう側には、「羊のふれあい牧場」があります。
羊のふれあい牧場
こちらでは、自由きままな羊たちをすぐ近くで見ることができます。
柵の外にはエサも売っているので、エサやりもできて貴重な体験になります。
人が来てくれるのがうれしいのか、とても近くまで寄ってきます。
エサを持っているとエサに向かって一直線なので、小さなお子様は少し注意してくださいね。
妖精と暮らす村 フェアリーガーデン
さらに丘の上のエリアには「妖精と暮らす村 フェアリーガーデン」があります。
フェアリーガーデンでは、「村長さんの家」や「レストラン」「バー」があります。
あの建物はなんだろうとドキドキワクワクしながら近づいていきます。
上り坂だということを忘れるほど好奇心でいっぱいです!
村長さんの家には、まるでさっきまでそこにいたかのような生活感がありました。
子供しか入れないような入り口も可愛らしい♡
本当にこの世界に入り込んだような気分になれて、子どもは目をキラキラさせていました。
食べかけの食事や飲みかけのジュース、人の気配を感じて隠れてしまったのでしょうか?
とても作り物とは思えないですね!
本当に妖精さんが隠れていそうなこんな散策道もあります。
次は何があるだろう、どこに繋がっているだろう、と会話をしながら歩いていくのも楽しいです。
細部にもこだわりが隠されていて、大人のほうが見入ってしまうことも。
滋賀の「ローザンベリー多和田」が子連れにおすすめな理由③話題の最新スポット!「ひつじのショーン」の世界
敷地の1番奥まで行くと、「ひつじのショーン ファームガーデン」に辿り着きます。
ひつじのショーンの世界をリアルサイズで再現されていて、細部にいたるまでこだわりが詰まっています。
外にはショーンたちに囲まれた撮影マストスポット!
撮影小物として使用できるピザもリアルサイズで、ショーンが欲しそうな顔で見つめています。
知っているキャラクターの世界に入り込めることは、親しみがあって嬉しいことですよね!
アニメに出てくる“あの家”もアニメの世界そのもの!
テレビを見ている牧場主のおじさん。
こうしている間にショーンたちがいたずらをしちゃうんですよね!
バスルームやベッドルームも生活感を感じさせます。
年季が入った壁や、ベッドフレームなど大人だからこそ気付けるところも注目ポイントです。
庭の畑にはにんじんも生えていましたよ!
トラクターに乗ることもできて子供も大興奮でした。
土をはねた汚れなど、本当に細部へのこだわりが伝わってきます。
ヒルサイドカフェ Tearoom
隣接するカフェでは、軽食や期間限定のショーンのスイーツを食べることができます!
他にも、ショップで「ひつじのショーン ファームガーデン」のオリジナルグッズなどが購入でき、
体験工房では羊毛フェルトでキャラクターを作ったり、ショーンのパンを作ることもできますよ。
(出典:「ローザンベリー多和田」HP)
滋賀の「ローザンベリー多和田」は大人も子供も1日中楽しめる癒しのガーデン
今回は滋賀にある「ローザンベリー多和田」のご紹介をさせていただきましたが、いかがでしたか?
「五感で感じる自然の癒し」をテーマの通り、いろいろな感覚を研ぎ澄ませながら自然と触れ合い、癒されることができます。
なお、期間限定で夜間のイルミネーションも行われていました。
※2020年の企画は終了しています。2021年は10月中旬から開催予定
敷地全体が光り輝いてとても幻想的で、昼間とは違う雰囲気でとても美しかったです。
(イルミネーション期間は芝生広場やショーンの家の中には入ることができません)
子育てやお仕事で忙しい大人の方も、たまには日常から少し離れて、心を開放させてみてはいかがでしょうか。
ここでしか味わえない体験をぜひ子どもと一緒に楽しんで、思い出に残してくださいね。
1年を通してさまざまなイベントが開催され、四季折々のお花が楽しめるので、
何度行っても違った楽しみ方ができるのも魅力です!
ローザンベリー多和田
住所:米原市多和田605-10
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は営業)年末年始・臨時休業あり
営業時間:
(3月~11月)10:00~17:00(最終入園受付~16:30)
(12月~2月)/10:00~16:00(最終入園受付~15:30)
入園料:大人1,300円(中学生以上)/小人700円(4歳以上)/3歳以下無料
※イルミネーション入園料は別途必要
駐車場:あり