【セブ親子留学:学校生活編】0歳から楽しく英語を学ぶスクール生活【Kredo Kids】

学校への持ち物チェックリスト

親子の荷物をご紹介します。

基本的に、カバンは子供も含め、1人に1つずつ必要です。

私と2歳の息子はリュック、0歳の娘はハンドバッグを用意しました。(母は別でハンドバッグを用意。)

それでは、まず子供の荷物からご紹介します。

子供の荷物

左が2歳の息子のもの(9時〜15時)、右が0歳10ヶ月の娘のもの(9時〜12時)です。

<学校の持ち物(子供)>
□ 通学用カバン(リュックやトートバッグなど)

□ 帽子、日焼け止め
□ オムツ、おしりふきセット(分かりやすくジップロックなどに入れておくと便利)
□ 水筒、ミルクなど
□ おやつ(午前と午後に1回ずつおやつタイムがあります)
□ ガーゼ

<ランチありの場合>
□ お弁当、フォークなど
□ 食事用エプロン(シリコンタイプなどさっと水洗いできるものが便利)

息子は大好きなアンパンマンのおやつやお弁当箱を入れてテンションをあげる作戦です。

0歳の娘の荷物は、家政婦さんが持ち歩くため、トートバッグにしました。

大人の荷物

大人も子供と同様、日焼け対策に加え、冷房対策に薄手の上着があると良いです。
バッグはリュックまたはチャックのついてトートバッグなど、登下校中の盗難対策をしましょう。

<学校の持ち物(大人)>
□ 通学用カバン(リュックやトートバッグなど)

□ 帽子、日傘、サングラスなど
□ 薄手の上着

□ 筆記用具、PCなど(必要あれば)
□ 水筒、タンブラーなど
□ 財布、Wifiルーター、携帯電話など
□ パスポート、帰りの航空券、海外保険など(登校初日に提出)

<ランチありの場合>
□ お弁当(外食でもOK)

コンドミニアムの他に、学校にもウォーターサーバーがあるので、各自でドリンクの容器は持参する必要があります。
Wifiは学校内のWifiが使えますが、外出中などに必要なのでお部屋のルーターも持ち歩いていると便利です。

Kredo Kidsのセブ親子留学を体験した感想

あっという間の1週間の親子留学体験。

子供たちの留学というのが大きな挑戦でしたが、母と一緒に生徒として英語のクラスを受けることはこれまでもこれからも無い経験だと思うので、とても良い思い出になりました。
幼い頃から海外の友人が多い母の背中を見て、英語に興味を持ち始めましたが、こうして母と肩を並べて、英語だけでなく、フィリピンの歴史や文化も学ぶことができて貴重な経験になりました。

そして肝心の子供たちはというと、この短い期間で想像以上に成長にしました。
2歳の息子は、スクール初日で「Thank you」や「I’m fine」を覚え、1週間後にはすっかり英語のコミュニケーションが気に入り、今でも毎日英語を話すおもちゃや英語の音楽を聞きたがるように。
0歳の娘は初日から家政婦さんに懐き、初めてのスクール託児では最初は泣いていたもののすぐに慣れている様子でした。
英語についてももちろん、新しい環境への順応力に驚かされました。

そして、家政婦さんの強力なサポートのおかげで、とても快適なスクールライフを送ることができました。

親子留学を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

Kredo Kids親子留学についてのまとめと家政婦さんのいる生活はこちらの記事からご確認ください。。

セブ島親子留学「Kredo Kids(クレドキッズ)」
住所:MSY tower 6th floor, Pescadores Road, Cebu Business Park, Cebu City, 6000 Cebu
TEL:050-1745-9632(日本事務局問い合わせ先)
無料カウンセリング予約

 





1

2

Remi

written by Remi(代表)

『LOVETABI Mama』代表・プロデューサー。一男一女の母。


関連記事

  1. 【東京】インスターグラマーにも大人気♡河津桜の撮影スポット「桜神宮」で子供の可愛い写真を撮ろう

  2. 富士スピードウェイホテル

    「富士スピードウェイホテル」でモータースポーツの魅力を満喫する子連れステイ

  3. 【埼玉】大人も子供も大満足♡「鉄道博物館」が子連れにぴったりな3の理由&気になる新型コロナウイルス感染症対策

  4. ケアンズ子連れ旅おすすめホテル

    家族みんなで楽しめる!ケアンズ子連れ旅おすすめホテル7選

  5. ふふ箱根 プレシャススイート

    全室温泉付きスイートルーム!「ふふ 箱根」で子連れに嬉しいご褒美おこもり旅

  6. 【東京】立川のPLAY! MUSEUMで「ぐりとぐら しあわせの本」展がスタート!子供と一緒に絵本の世界を体感しよう

  7. 名古屋プリンスホテルスカイタワー

    「名古屋プリンスホテル」で子連れ旅♡トレインビューの絶景を満喫

  8. アンダのおうち

    伊豆高原「アンダのおうち」の無料サービスで大満足の子連れステイ

  9. 【静岡】アクセス抜群!富士山のふもと『富士サファリパーク』で子供も大人も大興奮の動物体験

  1. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  2. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  3. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  4. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

  5. 立川・4月16日開幕「どうぶつ展」PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初…

    2025.04.16