【セブ親子留学:日常生活編】家政婦付きの快適コンドミニアム生活【Kredo Kids】

ママの救世主!Kredo Kidsの家政婦さんサービスとは?

Kredo Kidsの家政婦さんは、厳しい選考・試験を通過し、日本人専用のトレーニングを受けているスペシャリスト!!

日本の衣食住文化や日本人の性格を理解してくれているので、丁寧なサービスはもちろん、中々頼みにくい内容も自ら聞いて対応してくれて、最初は「こんなこともしてくれるの?!」という驚きと感動の連続でした!

お陰で、慣れない海外子連れ生活をとても快適に過ごすことができました。

家政婦さんの基本サービス時間は平日の8時〜17時
主なサービス内容をご紹介します。

Kredo Kidsの家政婦の主なサービス
①家事代行
②買い物代行
③ベビーシッター
④子供の送迎

①家事の代行

まずは家政婦さんの基本、家事代行。
毎日私たちが学校に行っている間に洗濯、掃除、料理などの家事をしてくれます。

部屋の資料にある基本のメニューから食べたいものをリクエストし、本場フィリピンの家庭料理をいただくことができます。
その他、子供の離乳食やお弁当作りもしてくれました!!

学校から帰ると綺麗にされたお部屋に洗濯物が干してある光景に、毎日感動していました。

ハンガーやハンガーラック、物干しピンチは備え付けでありましたが、大人2人子供2人だと流石に足りないので、子供用のハンガーは持参して正解でした。

②買い物代行

滞在中必要な食料品や日用品の買い出しなども家政婦さんが代行してくれます。

初日コンドミニアム到着後、まず1回目に一緒にスーパーへ行き、必要なものを揃えました。
コンドミニアムから徒歩1分、アヤラモール内の高級スーパー「ルスタンス」で食料や日用品が一通り揃います。
(詳しくは次の項目で説明します。)

当日〜翌日の食事の材料や子供のスナック、その他必要な日用品は初日に買い出しし、
翌日以降は、追加で必要なものを伝えて直接現金を渡し、お釣りとレシートを受け取るシステムです。

③ベビーシッター

Kredo Kidsの家政婦さんは、子供のお世話もしてくれます。

家政婦さんは、子供のお世話もしてくれます。
子供が大好きなフィリピン人の家政婦さんは、子供もすぐに懐きます。

子供の食事はもちろん、着替えやオムツ替え、学校への送り迎えや、子供と遊んでくれたり、とっても頼りになるだけでなく、子供たちへ英語で接してもらえるので、家でも英語に触れることができます。

子供の送迎

基本的に登校は子供も一緒にしますが、カリキュラムによって子供と帰る時間が異なるので、その場合は家政婦さんが送迎をしてくれます。

登校の際も、抱っこ紐やベビーカーで子供を連れてくれるので、ママは身軽でいられるのも嬉しいですね。

それでは、コンドミニアムのすぐそばにある、ショッピングモールをご紹介します。

次ページ:セブ最大級のショッピングモール「アヤラモール」へ歩いてすぐ!
1

2

3
Remi

written by Remi(代表)

『LOVETABI Mama』代表・プロデューサー。一男一女の母。


関連記事

  1. 【大阪】夏季限定ビアガーデン!「セントグレースヴィラ」のオシャレな空間で子供と楽しむビストロブッフェ

  2. 「アートグレイス 東京ベイ」のキッズパティシエ体験付「プリンセスアフタヌーンティー」

    千葉「アートグレイス 東京ベイ」でキッズパティシエ体験ができる「プリンセス アフタヌーンティー〜Sweet Garden〜」

  3. 2022年新規開業ホテル・旅館9選!国内子連れ旅行におすすめの厳選宿

  4. 【沖縄】美しい海やプールを満喫!『ヒルトン沖縄瀬底リゾート』で過ごす2泊3日子連れ旅

  5. イラフSUI 伊良部ブルー

    沖縄宮古島「イラフSUI」で伊良部ブルーに癒されるラグジュアリーな子連れ旅

  6. 子連れでアフリカサファリ旅行!クルーガー国立公園「カパマ・リバーロッジ」を大満喫

  7. 【プレゼント情報あり】リブランドオープン1周年!子連れで行きたい「グランドメルキュール」6選♡那須高原の宿泊券が当たる!

  8. 【長野】冬スキーだけじゃない!子供と楽しむ夏の白馬を徹底レポート♡絶景&アクティビティスポット6選

  9. 4月オープングランピング5選

    【全国】2022年4月オープンの注目グランピング場5選!子連れでアウトドアを楽しもう!

  1. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  2. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  3. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  4. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

  5. 立川・4月16日開幕「どうぶつ展」PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初…

    2025.04.16