【幼児食】時間がなくても簡単に作れる!1歳7か月のむすめごはん

毎日元気いっぱい子供と過ごしているお母さんの悩みといえば、まず食事ですよね。

私には1歳7か月になるやんちゃ盛りの娘がいます。
歩くのや走るのが上手になり、遊びも少しずつ上手になってくる1歳7ヶ月頃。

離乳食完了期頃からぐんと食事もステップアップします。フォークやスプーンの練習を始めたり、食べられるものも増え、好みも出てきたりします。

食べたり食べなかったりその日ごとに対応をしていかなくてはいけません。

そのような時におすすめな簡単に作れる幼児食をご紹介します。

1. ごはんを巻くだけ!簡単のり巻き

平日は午前中公園へでかけることも多く、お昼の時間を気にしなくてもいいようにいつもお弁当を作り持っていくようにしています。
その時によく作るのがのり巻きです。
娘は海苔が大好きなので、お出かけの時やお昼ごはんに作ることが多いです。

《材料》

・海苔半切り 1枚
・ごはん
・ごはんに混ぜるふりかけなどの具材(前日あまりたべなかったものを入れたりしてもOK!)

この日はにんじんしりしりを刻んでごはんと混ぜました。

《手順》

1.海苔にごはんをのせます。

2.奥は1〜2センチあけておきます。

3.そのまま巻いて少し置いておき海苔をなじませます

4.食べやすい大きさ(噛み切れるように1~2センチ幅)に切って完成です!

ごはんはそのまま白米だけのときもありますが、ふりかけやごまを混ぜたり、炊き込みごはんのときもあります。
その日あるものですぐに作れます。
手づかみ食べでも手も洋服も汚れないのり巻き。
ぜひ今度のり巻きお弁当を持って公園へ行ってみませんか?

また、おかずによく作るのは卵焼きです。
卵焼きには前日の残りものを入れたり、前日食べなかったものを入れるようにしています。
何もなかったときにはしょうゆを少しだけ入れるだけのときもあります。

 

2. 米粉で腹持ち抜群!ごはんホットケーキ

次によく作るのが米粉で作るホットケーキです。

米粉のおかげで冷めてももちもちし、小麦粉のホットケーキより腹持ちがいいと思います。

米粉にあまり馴染みのない方は、市販のホットケーキミックスに牛乳ではなく豆腐を混ぜると同じような食感になります。
ホットケーキがメインになるので、野菜やチーズを入れて焼きます。

〈材料〉

・米粉ホットケーキミックス
《分量》
*米粉250g
*ベーキングパウダー6g
*片栗粉6g
*食塩2g
*砂糖20g
・卵 1個
・牛乳または豆乳 150ml
・具材(例:チーズ・ほうれん草・トマト・にんじんなど)

〈手順〉

1.ホットケーキミックスと具材を混ぜます

2.フライパンにスプーン1杯分ずつ生地を流し手づかみで食べられるサイズに焼いて完成です。

少し多めに作って冷凍しておくのもおすすめです!

具材にはしらすとチーズを入れました。おかずは冷蔵庫にあったものです。

この日作ったお弁当がこちら。

私も同じホットケーキを自分用に焼いて公園で一緒に食べました。
娘はレジャーシートをひいて、同じものを食べているのがとても嬉しそうでした。
もちろんお弁当は完食です!

こちらは先週の写真になりますが、従姉妹とお出かけしたときも冷凍してあったホットケーキを持っていきました。
(緑色なのはほうれん草のホットケーキだからです)

少し小腹が空いたときにあげるとパクパク食べていました。

腹持ちもよくストックにもなる米粉のホットケーキ、ぜひお試しください!

 

3. 卵焼き用フライパンで焼く!四角いお好み焼き

最後に紹介させていただくのは、お好み焼き。

野菜もたくさんとれるので、食べ残しがあったときにはみじん切りにして食べなかったものを入れて焼いたり、ピーマンなどそのままだと食べづらいものを入れてみたりしています。

こちらも米粉がベースとなるため、腹持ちもよく冷めてもおいしいです。

 

〈材料〉

・1歳からのお好み焼き粉
・水 適量
・具材(野菜や前日の残り物)

使用しているお好み焼き粉はこちらです。こちらのお好み焼き粉でホットケーキも作れます。

〈手順〉

1.お好み焼き粉、具材、水を混ぜます。
(この日はキャベツ、にんじん、ピーマン、ウィンナーがあったのでみじん切りにし、
冷凍のコーンを入れて生地を作りました)

2.生地を卵焼き用フライパンに薄く流し入れ、両面をよく焼きます。

3.焼きあがったものを食べやすい大きさに切って完成です。

この日は風が強かったため、公園では食べず家に帰宅してから食べました。
家で食べるときは少し温め直しています。そしてフォークを使うようにしています。

 

その時の状況に応じて対応できる簡単幼児食いかがでしたか?

朝、お父さんがいるうちに、テレビを見ている間に、さっとできるものばかりですのでぜひ試してみてください!

 

Yukino @toddler food

written by Yukino

【二児のママ】主なテーマ:犬連れ旅・アウトドア・料理


関連記事

  1. ポムポムプリンのコラボルーム♡ 「三井ガーデンホテル銀座五丁目」に子連れステイ

  2. 避暑地リゾートホテル アイキャッチ

    【全国】暑い夏も子連れで涼しく過ごせる!避暑地のリゾートホテル8選

  3. ファーストバースデープラン関西 サムネイル

    【関西】1歳のお祝いプランがあるホテル5選

  4. 「エンゼルグランディア越後中里」縁日

    新潟「エンゼルグランディア越後中里」で子どもと夏を満喫する温泉リゾート旅

  5. 【静岡】星野リゾート「界 伊東」で三世代温泉旅!子供も楽しめる特別和室で「三世代みずいらず旅」

  6. 【東京】「新宿御苑」を子連れカフェ散歩!四季の自然と絶景スターバックスを満喫

  7. 【プレゼント情報あり】「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」で東京観光を楽しむ子連れステイ

  8. 【長野】冬スキーだけじゃない!子供と楽しむ夏の白馬を徹底レポート♡絶景&アクティビティスポット6選

  9. 【沖縄】全室スイートの離島ビーチリゾート『星野リゾート リゾナーレ小浜島』が子連れ旅におすすめな9の理由

  1. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  2. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

  3. 立川・4月16日開幕「どうぶつ展」PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初…

    2025.04.16

  4. 虎ノ門ヒルズグラスロック

    虎ノ門ヒルズ 「グラスロック」が開業!子どもと訪れたい知的好奇心…

    2025.04.07

  5. 「さつまいも博2025」

    「さつまいも博2025」開催中!子どもと焼き芋や絶品スイーツを楽し…

    2025.02.20