【東京ディズニーリゾート】初めてのお泊まりディズニー♡「ディズニーアンバサダーホテル」のキャラクタールームにステイ

カラフルで可愛い♡ドナルドダックのキャラクタールームにステイ!

ドナルドダックルーム

アンバサダーホテルを選んだ理由のひとつが、このキャラクタールーム♡

ミッキーマウスにミニーマウス、ドナルドダッグにスティッチ、チップとデールなど、ディズニーキャラクターがモチーフとなった客室が充実しています。

今回予約したのは、ドナルドダックルーム。

一目で分かる、ドナルドの世界感が詰まったお部屋。

ドナルドのセーラー服の青、黄、赤、白をポップに仕上げたインテリア。

 

窓の外は緑に面したテラスになっています。

シンプルな洗面台の両端にバスルームとトイレ。

扉にもドナルド♡

 

洗面台の向かいには化粧台。

 

隣りにはお湯ポットやミニバーがあります。

持ち帰りOK!嬉しいオリジナルアメニティ

ホテルオリジナルのアメニティ。

ドナルドダックルーム限定のポーチに、ミッキー型のアメニティ。

歯ブラシは子供用も!

子供用のプラスチックコップも持ち帰りができます! 

スリッパもミッキーロゴ入り♡

子供用スリッパも可愛い!

パジャマは大人用が置いてありましたが、リクエストすれば子供用パジャマも用意してもらえるんだそう。

その他、子供用のベッドガードや補助便座、ベビーベッドやベビーバスも事前リクエストで貸出しがあります。

部屋の隅々までキャラクターに囲まれた空間

息子もドナルドダックに扮してお部屋にマッチ♡

また、部屋の至る所でドナルドを見つけられるのもキャラクタールームならでは。

ランプにはドナルドの帽子、壁一面には様々な表情、ポーズのドナルド&デイジーが並びます。

床のカーペットにはドナルドの足跡♡

ポップなインテリアに息子も大興奮で部屋中を探検していました。 

ミッキーからのバースデーサプライズ♡

今回、電話予約の際に、宿泊翌日が息子の誕生日であることを伝えていたところ、
素敵なサプライズがいくつかありました!

まずはチェックインの際にミッキー直筆サイン入りのバースデーカードのプレゼント!

そして、当日の朝、ふと電話を見ると留守電のマークが光っていたのでボタンを押すと…
ミッキーからのお祝いメッセージが!!

その声を聞いたときの息子の満面の笑み♡

何度リピートしても大喜びでした♪

1歳の誕生日での初めてのディズニー滞在は、とっておきの思い出になりました♡

次の記事では、こちらのホテルを選んだ理由のもうひとつ、
シェフミッキーについて紹介します!

息子の初めてのキャラクターとの交流、とっておきの体験でした♡

Remi @ Disney Ambassador Hotel, Tokyo

1

2

Remi

written by Remi(代表)

『LOVETABI Mama』代表・プロデューサー。一男一女の母。


関連記事

  1. 【旅の準備】子連れ海外旅行の荷物チェックリスト!1歳児の必需品、あると良いもの(幼児食期)

  2. ムーミンバレーパーク「ムーミン谷とみずあそび」

    埼玉「ムーミンバレーパーク」にて子どもと水遊びを楽しめる夏限定イベントがスタート!

  3. 【神奈川】キッズスペース付き!子連れで楽しむファームマーケット「SOLSO FARM(ソルソファーム)」

  4. 子連れハワイへ!「ザ・リッツ・カールトン・レジデンス ワイキキビーチ」で叶うママも嬉しい贅沢時間

  5. グランマーレ茨城大洗

    海を見渡せる「グランマーレ茨城大洗」で贅沢な子連れ・犬連れグランピングステイ!

  6. 沖縄離島子連れおすすめホテル

    沖縄子連れ旅におすすめ!離島ホテル9選

  7. 子連れで泊まりたい!2023年国内新規オープンホテル10選

  8. ホテルシギラミラージュ

    宮古島「ホテルシギラミラージュ」で子連れラグジュアリーステイ♡冬でも南国の楽園リゾート!

  9. 【群馬】安産・子育ての神社『山名八幡宮』のおしゃれな御守り&境内の人気グルメ3選♡

  1. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  2. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  3. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  4. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

  5. 立川・4月16日開幕「どうぶつ展」PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初…

    2025.04.16