【青森】「星野リゾート 青森屋」で全力お祭り気分!アクティビティ尽くしの子連れ温泉旅

泊まったら絶対見るべき!青森屋の最強エンターテイメントショー「みちのくの祭りや」

青森屋

青森屋の夜のエンターテイメント「みちのくの祭りや」が2022年4月にリニューアルオープン!!

青森四大祭り「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぶた)」、「弘前ねぷたまつり」、「八戸三社大祭」、「青森ねぶた祭」を一度に体験できる青森屋オリジナルのショーです。

会場に向かう空間作りにもこだわりが詰まっています。

青森屋

会場入り口の階段にそびえたつのは、ねぶたの切り絵。

青森屋

美しい絵にうっとりしながらショーへの期待感を高めたところで迎えられたのは、躍動感のある巨大なねぶた!!

青森屋

その迫力に一同「わあ~!!」と声が出ます。

広い会場では、ベンチ型の席が階段状に並びます。

最上段には座敷席があり、好きな体勢でショーを鑑賞することができるので小さなお子さん連れの方におすすめです。

青森屋

遅い時間ということもあり子どもたちはショーの途中で眠りに入ってしまったのですが、座敷の席だったのでみんな横になって眠れました。

そして、約60分のショーの始まり。

青森屋

津軽三味線の演奏や青森の方言の語り手による4つの祭りの紹介から始まり、映像とリアルの混合で、青森の四季と情景とともに迫力ある祭りの世界に引き込まれます。

青森屋

ねぶた師が手掛けた数々の作品と、青森の四季の情景と祭りの熱気を感じる感動のショー。

青森屋

驚いたのが、このショーに出ているキャスト全員が、「青森屋」のスタッフさんだということ。
こんな素晴らしいショーをスタッフの方たちが作り上げているということを知り、みなさんのチームワークと日々の仕事の合間での練習の成果に感動も尚更。
皆さんのホテルや青森に対する愛を感じます。

青森屋

※特別に取材許可をいただいて撮影しています。

ショーの間は撮影NGですが、終盤のクライマックスで撮影許可がでるので、祭りの最高潮の盛り上がりを残すことができますよ。
最後には、観客もステージに上がってスタッフの方と一緒に踊って、会場が一体感がでます。

青森屋

ショーの終了後には、ステージで各自撮影もできます。

青森屋

スタッフの皆さんもとても活き活きされていて、とても大きなパワーをもらいました。
三味線や、和太鼓など生の音に触れられたこともこの「みちのく祭りや」のショーの魅力!!

感動とサプライズの連続で、忘れられない旅の思い出になること間違いなしです!!!

みちのくの祭りや
時間:20:35入場、21:00開演(ショーは約60分)
料金:1,500円~(税込)※席の場所により料金が異なります。
対象:宿泊者のみ

青森屋の原風景と文化に触れる豊富なアクティビティ

青森屋

青森屋にはお馬さんも暮らしています!!
青森屋の「公園」と呼ばれる広い敷地内には大きな池を囲むように「ふれあい牧場」や「ポニーのお家」を始め、工房やラウンジ、足湯などがあり、様々な体験ができます。

青森屋
2日目の午前中に盛りだくさんの体験をしたのでご紹介します!!

しがっこ風鈴馬車

青森屋

ロビーのある建物の前に、立派な馬車がお出迎え!!
かつて名馬の産地だった青森県では、農耕や荷物の運搬、交通手段として馬は暮らしに欠かせない家族のような存在で、大切にされていたんだそう。
このプログラムでは馬が身近にいた生活を体験すべく、風鈴で設えた馬車に乗り青森屋の公園を一周します。

馬車の中には、テーブルに氷をしきつめられていて、涼しい!!

青森屋

かわいいひよこや魚のおもちゃもあって、子どもたちにはたまらないサービス♡

 

青森屋

そして、お馬さんの手綱を引くおじちゃんの方言にとっても癒されます。
この日のお馬さんのお名前は馬車を引くのが大好きな「きらら」ちゃん。
甘えん坊で褒めて欲したがりなんだそう♡

おじちゃんのお話を聞きながら、のどかな公園を進みます。

青森屋

約20分で元の場所に戻り、氷で冷やした飲み物をいただきました。

青森屋

降りた後は、人懐っこいきららちゃんに触れたり、記念撮影もできます。

青森屋

こうして施設内で動物と触れ合えるアクティビティがあるのとってもありがたいですね。

おじちゃんのきららちゃんを見る目が温かくて素敵でした。

青森屋

しがっこ風鈴馬車
期間:6月1日~8月31日
場所:敷地内公園
時間:9:00/9:30/10:00/10:30/11:00
料金:大人 1,320円/小学生 1,100円/未就学児770円/3歳以下 無料

八幡馬の色付け(あおもり公房)

青森屋

公園の中にある建物「あおもり公房」では、期間限定で青森の伝統工芸品の絵付けをするという青森ならではの制作体験ができます。

青森屋

今回私たちが体験したのは、客室にも置いてあった、八幡馬。
八幡馬は親子ということで、親子の体験にピッタリ!

制作キットにあるシールを貼って、絵具で好きに色をつけていきます。

青森屋

自分で好きな色を選んだり混ぜたり、筆やお箸を使って色付けて、集中して制作していました。

大人も夢中になって色付けを楽しみました!!

青森屋

色付けが終わったら、ドライヤーで乾かして完成!もちろん完成品はお土産としてお持ち帰りできます。

とてもかわいい親子の八幡馬ができました♡

青森屋

他にも、鳩笛や帆立貝、金魚ねぷたなど様々な色付け体験ができますよ。

青森屋

<あおもり公房での体験>
期間:7月23日~8月1日
時間:9:30/10:30/15:00/16:00
・八幡馬の色付け 料金:2,200円 制作時間:60分
・津軽塗の箸研ぎ 料金:3,850円 制作時間:60分
・下川原焼鳩笛の色付け 料金:1,100円 制作時間:30分
・金魚ねぷたの色付け 料金:2,200円 制作時間:60分
・ほたて貝の絵付け 料金:550円 制作時間:30分

八幡馬ラウンジ

青森屋

製作体験の後は、お向かいにある建物「八幡馬ラウンジ」へ。
立派な八幡馬がお出迎え。

青森屋

そして、池や公園を一望する和室ラウンジへ。

青森屋

ここは有料のラウンジで、1日1名2,200円を払って、宿泊期間何度でも訪れることができます(要予約)
景色を眺めながら地酒やシードル、コーヒーなどのフリードリンクと共に優雅に過ごせます。

青森屋

八幡馬ラウンジでは夏季限定で、藍色に染まるテラスで冷たいスイーツと共に涼むプログラム「あおもり藍涼み」を開催中。

青森屋

期間限定のスイーツは、津軽びいどろの器に地酒を使用したクラッシュゼリーを入れた「大人の日本酒ゼリー」。
カシスとりんご味の金魚型ゼリーが入り、お好みで、りんごジュースを入れて味を変えて地酒の香りとフルーツのさわやかさを楽しめます。

眼前に広がる敷地内の景色を見ながら乾杯。

 

青森屋

子どもやお酒が飲めない方には、ノンアルコールのゼリーを提供してもらえます。

青森屋

ラウンジは午前と午後の二部制に分かれていて、午前中は抹茶とお茶菓子のセットをいただくことができます。

青森屋

時間の流れがゆっくりで、とても贅沢な時間になりました。

あおもり藍涼み(八幡馬ラウンジ)
期間:6月1日~8月31日
料金:1名2,200円
時間:10:00~12:00/15:00~21:00

青森屋の旅の思い出に!おすすめ土産

青森屋

旅の最後はお土産選び。
お部屋のお茶菓子として置いてあった青森屋のりんごラングドシャは子どもも大好き。
そして、感動した「みちのく祭りや」で販売していた金魚の鈴とねぶたノート。
鮮やかな色が美しい津軽びいどろのグラス。どれも旅の思い出としてピッタリです。

じゃわめぐ広場の売店では、チェックアウト後もお買い物を楽しめます。

青森屋

「星野リゾート 青森屋」で親子で過ごす非日常な体験と最高のエンターテイメント

青森屋

青森屋での盛りだくさんの1泊2日。
「非現実な世界」をこれでもかというほど味合わせてくれる温泉旅でした。

親子にとって初めての青森県でしたが、星野リゾートは宿の中で楽しむことにも全力で力を入れているので、外へ観光にいかなくても安心して宿の中でゆっくりと、その土地のモノを感じながら楽しむことができます。

素晴らしいお宿と、美味しいご飯、大人も子どもも楽しめるエンターテイメントとアクティビティの数々。
また必ず訪れたい場所となりました。

へばなぁ〜(津軽弁で「それじゃーね」の意味)

【参考記事】「青森屋」と合わせて泊まりたい「奥入瀬渓流ホテル」についてはこちら。

星野リゾート 青森屋
住所:青森県三沢市字古間木山56
アクセス :青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分(無料送迎バスあり・予約制)
JR 八戸駅から車で約 40 分、三沢空港から車で約 20 分
TEL:0570-073-022(星野リゾート予約センター)
チェックイン:15:00~/チェックアウト:~12:00
宿泊料金 :1泊2食付き 2名1室利用時1名あたり19,000円~(税込)

取材協力:星野リゾート

 

1 2

3

written by クロ

ブロガー、clorisaディレクター。一児の母。


関連記事

  1. 戦隊ヒーロー「王様戦隊キングオージャールーム」が東京ドームホテルに登場!子連れ滞在レポート

  2. 【おうち時間】自宅でホテルグルメ♡グランドハイアット東京の人気メニューをテイクアウトで楽しもう♪

  3. ふふ箱根 プレシャススイート

    全室温泉付きスイートルーム!「ふふ 箱根」で子連れに嬉しいご褒美おこもり旅

  4. 海外旅行気分を味わえるホテルフェア5選

    【全国】海外旅行気分を味わえるホテルフェア5選!食を通じて世界各国の魅力を楽しもう!

  5. 【香川】高松の子連れ旅におすすめ!キッチン付きで自宅のようにくつろげる「FAV HOTEL TAKAMATSU」

  6. ウェルシーズン浜名湖 アイキャッチ

    子連れ向けサービス充実の「ウェルシーズン浜名湖」で楽しい温泉旅行

  7. 恐竜プラモデル「プラノサウルス」

    恐竜プラモデル「プラノサウルス」が「BANDAI」から新発売。組立体験会で新たな発見!

  8. 富士スピードウェイホテル ハニーアフタヌーンティー

    「富士スピードウェイホテル」で子どもと楽しむ、静岡県産三ヶ日みかんのハニーアフタヌーンティー

  9. 大阪城を見渡す「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」で歴史と文化を感じる子連れ旅

  1. 「さつまいも博2025」

    「さつまいも博2025」開催中!子どもと焼き芋や絶品スイーツを楽し…

    2025.02.20

  2. ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」

    ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロ…

    2024.11.20

  3. 夏のさつまいも博2024

    夏の新定番!「夏のさつまいも博2024」が7月4日からさいたまスーパ…

    2024.07.03

  4. 6月30日まで!シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「スペ…

    2024.06.06

  5. 「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」

    【6月6日開業】ラグジュアリー感あふれる「ファンタジースプリング…

    2024.05.27