子連れWDWレポ③「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」で人気映画の世界に没入体験!

アメリカのフロリダ州オーランドにある世界最大のディズニーリゾート「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(WDW)」

ウォルト・ディズニー社100周年の今年、6歳と4歳の子どもたちと共に4つのパークを取材しました。
WDWの子連れ情報やおすすめアトラクションをご紹介します。

3つ目のパークは、ディズニーの人気映画をテーマにした「ディズニー・ハリウッド・スタジオ(Disney Hollywood Studio)」!!

大人気ディズニー映画『トイ・ストーリー』の世界観を楽しめる「トイ・ストーリーランド」や、ディズニーパーク史上最大の没入型テーマランド「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」、数々のプリンセス映画のミュージカルなど、大人も子どもも大興奮のアトラクション満載のパークです。

 

© 2023 Disney © 2023 Disney/Pixar

 

ディズニーの映像世界をテーマにした「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」

ディズニーの人気映画・アニメーションの世界にどっぷり浸れる「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」。

『スターウォーズ』の世界を再現したテーマランドや、ブロードウェイスタイルのミュージカルショー、アニメーションの世界に入り込めるアトラクションなど、とことんディズニー映画の世界に入り込めるのが魅力のパークです。

ミッキーをテーマにした世界初のライドアクションが体験できるのもこのパークです!

「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」の子連れおすすめアトラクション 

「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」には、没入感あふれるアトラクションが豊富!
子連れにおすすめのアトラクションを身長別にご紹介します。

子どもが身長が足りなくても「ライダースイッチ(Rider Switch)」というシステムを利用すれば、大人が交代で楽しめますよ。

【身長制限なし】で乗れるおすすめアトラクション

ミッキーとミニーのランナウェイ・レイルウェイ(Mickey & Minnie’s Runaway Railway)

短編アニメーション映画『ミッキーマウス』をテーマにした大人気アトラクション。
2020年3月にオープンし、ミッキーをテーマにしたライドアトラクションは、ディズニーパーク史上初めて!!

ピクニックに向かうミッキーたちをグーフィーが運転する機関車に乗って追いかけます。
最新技術で3Dメガネなしで立体感ある映像を楽しめる新感覚アトラクション!

© 2023 Disney

ライトニング・マックィーン:レーシング・アカデミー (Lightning McQueen’s Racing Academy)

©Disney/Pixar

映画『カーズ』の主人公、マックィーンからチャンピオンレーサーになるために必要なノウハウを学ぶステージ型アトラクション。
180度に広がったパノラマのスクリーンを利用したレースシーンはカーズの世界に入り込めて迫力満点です!
入り口には、カーズの人気キャラクターたちとの撮影スポットもありますよ。

【身長制限なし】で乗れるその他アトラクション(一例)
スター・ウォーズ・ローンチ・ベイ・シアター (go.com)
トイ・ストーリー・マニア! (go.com)

【身長82cm以上】で乗れるおすすめアトラクション

エイリアン・スワーリング・ソーサー (Alien Swirling Saucers)

©Disney/Pixar

『トイ・ストーリー』をテーマにした「トイ・ストーリーランド」にあるスピン型アトラクション。
アンディが「ピザ・プラネット」でゲットしたおもちゃセットになりり、エイリアンたちの円盤に引っ張られながら宇宙旅行に出発!!

 

【身長97cm以上】で乗れるおすすめアトラクション

スリンキー・ドッグ・ダッシュ (Slinky Dog Dash)

©Disney/Pixar

「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」でトップを争う大人気ジェットコースター型アトラクション。

スリンキー・ドッグのコイルに乗り込み、カラフルでポップなトイ・ストーリーランドを駆け巡ります。
カウントダウンと共に疾走するスピード感がスリル満点で、おもちゃになったような気分で楽しめるアトラクションです。

夜には、「トイ・ストーリーランド」のカラフルにライトアップされた夜景が見下ろせ、日中とはまた違った景色を楽しめるのでおすすめですよ!

ミレニアム・ファルコン:スマグラーズ・ラン (Millennium Falcon: Smugglers Run)

©Disney ©&TM Lucasfilm Ltd 

6人でチームを結成し、パイロット、ガンナー(射手)、エンジニア(航空機関士)という3つの役割を各2名ずつ与えられます。どの役割を担うかはその場で決まるので直前までドキドキ……!

リアリティある大迫力な映像と動きで、子どもたちも一緒に協力してミッションをクリアしました!!
アトラクションがあるエリア「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」の世界観にも酔いしれてスターウォーズの世界を満喫できます。

©Disney ©&TM Lucasfilm Ltd 

【身長102cm以上】で乗れるおすすめアトラクション

スター・ウォーズ:ライズ・オブ・ザ・レジスタンス (Star Wars: Rise of the Resistance)

©Disney ©&TM Lucasfilm Ltd 

2019年にオープンした大人気アトラクション。8人乗りのライドに乗ってスター・デストロイヤーに潜入し、「ファースト・オーダー」対「レジスタンス」との決戦に加わっていく、壮大な没入アトラクション!!

物語は待ち列から始まっており、ライド中に乗る前から壮大なスケールで展開される数々の仕掛けも見どころ。
整列した生のストームトルーパーの姿には大人も子どもも圧倒されること間違いなしです!

トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー (The Twilight Zone Tower of Terror™)

© 2023 Disney

いわく付きの不気味なエレベーターに乗って楽しむ急降下ライドアトラクション。
前に進んだと思ったら、一気に落下。何度も落下と上昇を繰り返し、かなりの浮遊感を味わえます。
初めて乗った子供たちは緊張で叫び声さえ言葉を発せませんでしたが、終わった後に大興奮で「あの人たちはどこに消えたのかな?」と推理をしながら話していました。

夜にはプロジェクションマッピングが行われ、ホリデー仕様にライトアップされたタワーも貴重でした。

【身長122cm以上】で乗れるおすすめアトラクション

ロックンローラー・コースター (Rock ’n’ Roller Coaster🄬 Starring Aerosmith)

© 2023 Disney

エアロスミスの名曲がとともにスリル満点のライドを楽しめるジェットコースター型のライドアトラクション。

「3・2・1GO〜」のカウントダウンとともに急発進し、スタートして3秒後には時速約97kmに加速しながら夜のロサンゼルスを疾走していきます。
途中360度回転も味わえるので、絶叫好きにとっては大満足のアトラクションです。

あのプリンセスに会える!「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」のミュージカル&感動のショー

美女と野獣:ライブ・オン・ステージ (Beauty and the Beast – Live on Stage)

名作『美女と野獣』を本格的なブロードウェイスタイルのミュージカルで楽しめます。
冒頭から名曲を生歌で聴きながら、どんどん物語に引き込まれていきます。
ストーリー全体を25分と短くまとめられているので、子どもも集中して楽しめますよ。

生まれてはじめて:フローズン・シング・アロング・セレブレーション (For the First Time in Forever: A Frozen Sing-Along Celebration)

ディズニーの大ヒットアニメーション映画『アナと雪の女王』の名シーンを振り返りながら、名曲の数々をキャラクターの生歌で聞ける贅沢なショー!
歌詞が映し出されるので、アナやエルサと一緒に歌うこともできますよ。

ショーの後は、すぐ近くで、オラフに会えるグリーティング「ミート・オラフ・アット・セレブリティ・スポットライト(Meet Olaf at Celebrity Spotlight)」も合わせておすすめです!

 

ワンダフル・ワールド・オブ・アニメーション (Wonderful World of Animation)

 ディズニー・ハリウッド・スタジオの30周年を記念して、2019年よりスタートしたプロジェクションマッピングショー。

12分という時間で、90年以上続くディズニーアニメーションととピクサーの世界をたっぷり堪能できるナイトショーです。
『シュガーラッシュ』や『リメンバー・ミー』『アナと雪の女王2』など、次々と映像が映し出されていき、知っている映画が出てくるたびに子供たちからも歓声が上がりました!

ファンタズミック! (Fantasmic!)

© 2023 Disney

ディズニーパーク定番人気のショー「ファンタズミック!」
他のパークでは人気で立ち見で子どもにとっては大変ですが、「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」はなんと着席型!!
ラグーンを囲むようにしてあるある半円状の席は、どの席からでもショーを楽しまめす。

『モアナと伝説の海』や『アナと雪の女王2』、『ムーラン』や『アラジン』などのディズニー映画が加わり、さらに豪華になったファンタズミック。
そして見どころのひとつ、キャラクターたちが総出でボートに乗って登場するフィナーレ。
子どもたちは自分が好きなキャラクターを見つけては大声で呼んでいました!

トイ・ストーリーのレストラン「ラウンドアップ・ロデオBBQ」へ!ダイニング予約方法

2023年3月にオープンしたばかりの最新レストラン「ラウンドアップ・ロデオBBQ(Roundup Rodeo BBQ)」
大人気のレストランなので予約必須です。

アンディが作ったロデオアリーナに入り、おもちゃに囲まれながらファミリースタイルのバーベキュー料理を楽しめます。

メニューはコース式で、固定料金です(ランチ:大人$45, 子供$25+tax ソフトドリンク込み・チップ別)。
子供たちには、塗り絵セットも用意してもらえました!


前菜やサイドも豊富で、お肉もボリューム満点なので、お腹を空かせていくことをお勧めします!!

デザートはフォーキーがかわいいカップケーキがおすすめです♡

ダイニングの予約方法

ダイニングは、60日前からオンラインで予約できます。
人気のレストランは予約ですぐに埋まってしまうので、入園予約が済んだらダイニングの予約も忘れずに行いましょう。

忘れて予約が埋まった…なんてときも、日にちが近づいてくるとキャンセルが出たりするので、こまめにチェックするのがおすすめです。
現地に着いたらダウンロードできる、スマホ公式アプリ「My Disney Experience(マイ・ディズニー・エクスペリエンス)」でも簡単に予約できますよ♪

【tips】待ち時間が早くなる「ディズニー・ジーニー + (Disney Genie+) 」の購入方法

ディズニー・ハリウッド・スタジオには混雑する人気アトラクションが多数あるため、有料オプションサービス「ディズニー・ジーニー + (Disney Genie+) 」を当日購入するのがおすすめ。

1日単位で1人ずつ購入するシステムで、料金は利用日により変動制。

購入方法はいたって簡単。スマホ公式アプリ「My Disney Experience(マイ・ディズニー・エクスペリエンス)」のメイン画面にある購入ボタンをタップし、画面に沿って進んでいくだけ。

ディズニー・ジーニー +を購入すると、対象アトラクションの待ち時間を短縮する「ライトニングレーン(Lightning Lane)」を予約できるようになります。

パークに30分早く入場できるディズニー直営ホテル宿泊者限定のサービス「アーリー・テーマパーク・エントリー(Early Theme park entry)」を合わせてうまく使えば、1日で人気アトラクション全制覇できるはず♪

「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」で映画の世界に入り込もう!

ディズニー映画の世界に入り込めるディズニー・ハリウッド・スタジオ。
アトラクションをはじめ、ダイニングやショー、ミュージカル、どれひとつとっても圧倒的な没入感を味わえるので、ディズニー好きにはたまらないパークです。

必見のショーが夜遅くまであるので、「ディズニー・ジーニー +」も利用しながら、しっかり休憩もとりつつ無理せず回ることをおすすめします♪

 

取材協力: ディズニー・ディスティネーション・インターナショナル

© 2023 Disney © 2023 & TM Lucasfilm Ltd. © 2023 Disney/Pixar

Remi

written by Remi(代表)

『LOVETABI Mama』代表・プロデューサー。一男一女の母。


関連記事

  1. 新江の島水族館

    「新江ノ島水族館」で子どもと体験しながら学ぶ海の世界

  2. 【東京】ホテルの客室がフォトスタジオに♡「MIMARU東京 銀座EAST」ママ友&ファミリーにオススメのキッズパーティールームが登場!

  3. 【大阪】今話題のデザインホテル『hotel it.』が子連れにもオススメな5つの理由

  4. 【大阪】夏季限定ビアガーデン!「セントグレースヴィラ」のオシャレな空間で子供と楽しむビストロブッフェ

  5. ホテルシギラミラージュ

    宮古島「ホテルシギラミラージュ」で子連れラグジュアリーステイ♡冬でも南国の楽園リゾート!

  6. 【アウトドア】親子で楽しむピクニック!QUICKCAMP(クイックキャンプ)で揃える簡単オシャレなアウトドアグッズ

  7. 「星野リゾート リゾナーレトマム」で北海道の大自然と動物に触れる子連れ旅

  8. 【家事】忙しいママにおすすめ!家事代行サービスで家のお掃除体験レポート

  9. 【沖縄】海を身近に感じる滞在型リゾート『星のや沖縄』が子連れ旅におすすめな9の理由

  1. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  2. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

  3. 立川・4月16日開幕「どうぶつ展」PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初…

    2025.04.16

  4. 虎ノ門ヒルズグラスロック

    虎ノ門ヒルズ 「グラスロック」が開業!子どもと訪れたい知的好奇心…

    2025.04.07

  5. 「さつまいも博2025」

    「さつまいも博2025」開催中!子どもと焼き芋や絶品スイーツを楽し…

    2025.02.20