千葉の歴史的建造物「佐原商家町ホテル NIPPONIA」に泊まる1泊2日の子連れ旅

千葉・佐原の町は、「小江戸」と称されるように、江戸時代の面影を色濃く残す商家町。重要伝統的建造物群保存地区に指定され、水運で栄えた豊かな文化が息づくそんな素敵な町に溶け込むようにある「佐原商家町ホテル NIPPONIA」に5歳の娘と滞在してきました。

普段の生活ではなかなか出会えない歴史に触れることができる貴重な旅となりました。
1泊2日のモデルプランとしてご紹介します。

【1日目】15:00 「佐原商家町ホテル NIPPONIA」にチェックイン

重要伝統的建造物群保存地区に指定された佐原
の町。その町に点在している歴史や文化を持った建物を再活用し、レセプション、客室、レストランなどをそれぞれの棟に分散させ、まちをまるごと1つの宿泊空間としている分散型ホテルが「佐原商家町ホテル NIPPONIA」です。

チェックインは、JR佐原駅から徒歩約10分ほどのところにあるKAGURA棟にて。
ここでルームキーを受け取り旅のスタートです。

【1日目】15:10 スイートルーム「SEIGAKU 302」に子連れステイ

「佐原商家町ホテル NIPPONIA」の宿泊棟は、江戸から戦前の昭和期につくられた蔵造りの商家や酒造蔵を改装した建物群で構成。 8棟14室の客室がありますが、もともとあった建造物を改装しているため1つとして同じものはありません。

商家の蔵や料亭、佐原の名家など、どれも歴史が詰まった建物で、それぞれの特徴があります。

今回宿泊したのはレセプション棟からもほど近いところに位置する「SEIGAKU 302」。

江戸時代から明治にかけて穀物商、質商を営んでいた佐原名家「清宮利右衛門邸」を改装した2室の客室。
黒壁の歴史情緒溢れる佇まいが特徴です。

302は広々とした一室の空間にリビングとベッドエリアが配されたスイートルーム。

米蔵を改装した天井高5mという開放感ある客室は、天井の梁や柱など、いたるところに歴史を感じました。

そして鍵はなんと立派な南京錠!シリンダーキーやカードキーしか見たことのない娘は「これが鍵なの?」とその重厚感にも驚いていました。

こういうのを実体験として感じられるのはまさに旅育のひとつ。

他にも電気のスイッチなど今ではあまり見かけなくなっているものが多く、興味深そうにお部屋の中を見て回っていました。

水回り

古い建物を改装していると聞くと、少し心配になるのが水回りですが、建物の趣はきちんと残しながらもすごく綺麗に改装されているので全く心配はありません。

広々とした脱衣所に、足を伸ばして入れる大きなバスタブがついたバスルーム。シャンプーやボディソープはもちろんのこと、化粧水や乳液なども揃っていました。

アメニティ

子ども用の浴衣やアメニティの準備もあります。アメニティはとってもかわいいポーチに入って準備してあり、お持ち帰りが可能です。
浴衣をきてポーチを持って街歩きに出かけるのもいいですね。

無料サービス

お部屋の冷蔵庫にはワイン、ソフトドリンク、お茶類が豊富に揃っており、滞在中はすべて無料でいただけるという嬉しいサービス付き。

他にもペットと泊まれるドッグラン付きの客室や、小野川や佐原の町を望む客室などさまざまなタイプがあります。ぜひ予約する際にはチェックしてみてください。

【1日目】16:00 佐原の町を散策

お部屋で小休憩したら佐原の町へ散策に出かけましょう。
江戸情緒を感じる町並みは歩いているだけでも楽しく癒されます。

川沿いのメインの通りも雰囲気がありますが、小道に入ってみるとなんだか懐かしくなるような風景に出会えるかもしれません。

【1日目】17:00 「夕暮れ時の水郷 佐原をめぐる黄昏舟」に乗船

佐原の町を流れる小野川で優雅に過ごす「黄昏舟」。大人2名からの貸切乗船となり、子どもの参加も可能。周りの方の目を気にすることなくゆったりと巡ることができます。

なんと嬉しいことに、シャンパンなどのアルコールを含むドリンクや、チーズとナッツのおつまみセット付き!

子どもにはジュースとスイーツのセットがつきます。娘は2種類のケーキとマカロンを食べながら楽しそうに舟の時間を楽しんでいました。

川面に映る夕焼け、水辺の静けさ、佐原の古い町並みを舟上から眺める贅沢なひととき。この宿泊者限定のアクティビティは、子どもと一緒にぜひ体験してみていただきたい思い出に残る時間でした。

夕暮れ時の水郷 佐原をめぐる黄昏舟
貸切:大人 2名 26,400円
追加:大人 2,200円/名、子ども/名(2歳~小学生) 1,650円/名

【1日目】18:00 「佐原商家町ホテル NIPPONIA」のレストランにて地産地消のフレンチディナーを堪能

夜は味醂蔵を改修したフロント・レストラン棟で、ディナータイムを。
この歴史ある空間でいただけるのは、地元・香取、佐原周辺の食材を活かしたフレンチベースのコース料理です。

その繊細な見た目に心奪われる前菜「佐原モッツァレラチーズと生ハム 桃のクーリ」から始まり、お魚料理やお肉料理、最後にデザートまで提供される豪華なコース。

特にディナーのメイン料理をアップグレードした「かずさ和牛フィレ肉のロースト 大高園”忠敬好み”茶のクルート」は、感動のおいしさでした。

千葉県のブランド牛「かずさ和牛」を地元の名主伊能忠敬が好んだというお茶でアレンジした佐原らしいお料理。地元のお茶屋さん大髙園の茶葉を使っています。

最後のデザートまでの全6品。季節ごとにメニューが変わるのでいつ訪れても新しい発見があります。

子ども用メニュー

本格的なコース料理ですが、子どの用のメニューもあり、親子で一緒に楽しめるのも嬉しいポイントです。

この日のメニューは、豆乳ととうもろこしのポタージュにシェフ特製の煮込みハンバーグがメイン。デザートとジュースもついてきます。

娘は大人と同じようにコース仕立てに運ばれてくるお料理を嬉しそうに食べていました。

【2日目】8:00 身体に優しい朝ごはんでお目覚め

翌朝も栄養満点の朝ごはんを。目覚めの一杯には「飲む点滴」とも称される自家製甘酒が提供されます。

続くのが、お豆腐やサラダなど3種類の小鉢。

炊き立てのコシヒカリと一緒に運ばれてくるおかずは日本屈指の漁獲量を誇る銚子港で獲れた脂がのった鯖や、糀と卯の花の卵焼き。

そしてお味噌汁か粕汁かを選択できる汁物は、嬉しいことにお代わりも可能。
地元の酒造の酒粕や、醸造のドレッシングなど、佐原の町の発酵文化を感じることのできる身体に優しい朝食で1日を始めましょう。

子ども用はしゃけとハンバーグ、ソーセージをおかずとした和朝食でした。

【2日目】10:30 「伊能忠敬記念館」にて国宝を鑑賞

2日目は「伊能忠敬記念館」を見学。

江戸時代、日本国中を測量してまわり、初めて実測による日本地図を完成させた「伊能忠敬」。
佐原の伊能家に婿入りし家業を盛り上げ、名主として佐原の繁栄にも尽力した人としても知られています。

「伊能忠敬記念館」は、そんな伊能忠敬の業績を称え、地図に対する理解を深められる施設。
実際に使用していた測量器具、測量図、日記などの貴重な関係資料が保管・展示されています。

まだ5歳の娘には少し難しい部分もありましたが、見たこともないような大きな道具を興味深そうに眺めていました。

小学生にもわかるような資料や、クイズなども用意され、大人はもちろんのこと子どもも勉強になる施設だと思います。

より深く知りたい方は、土日限定で展示解説が実施されていますのでこちらに参加してみるのもおすすめです。

伊能忠敬記念館
所在地:千葉県香取市佐原イ1722−1
営業時間:9:00~16:30
※展示解説開催時間:10:30~11:30/14:00~15:00(土日限定開催)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月1日
料金:個人:大人500円、小・中学生250円

【2日目】12:00 「佐原商家町ホテル NIPPONIA」をチェックアウト&VMGカフェへ立ち寄り

チェックアウトはゆったり12:00!チェックアウト日の午前中も荷物を置いたままゆっくりと佐原の町を散策できるのもとても助かりました。

チェックアウトした後は、県の指定文化財にも登録されているカフェ棟「VMGカフェ」へ。

なんと安政2年(1855年)に建てられたという長い歴史を持つ建物で、1階には当時実際に使われていた金庫や箱階段も残っています。

地元食材を使ったこだわりのスイーツやドリンクが揃うカフェ。今回は、夏限定の「フレンチシェフが創るかき氷甘酒&発酵ベリー」をオーダーしました。

きらきらと輝くかき氷の中にはショウガ風味のジュレが隠れています。シロップは佐原ならではの甘酒を使ったベリーのソースとサワークリーム練乳の2種類。
味の変化も楽しみながら最後まで美味しくいただきました。

「佐原商家町ホテル NIPPONIA」で歴史触れる子連れ旅を

今回の娘との親子旅はいつもと違う新鮮なものでした。歴史に触れて、その土地ならではの食材を使ったおいしいご飯をいただく。

新しいものを作るのは簡単だけど、昔からあるものをずっと守っていくということの大切さについても娘と話しました。旅育という観点からもとても貴重な体験になると思います。

「佐原商家町ホテル NIPPONIA」で歴史に触れる子連れ旅はいかがでしょうか。

佐原商家町ホテル NIPPONIA
所在地:千葉県香取市佐原イ1720
TEL:0120-210-289(VMG総合受付窓口11:00~20:00)
料金:47,410円~ /名 (税サ別、2名1室利用時・朝夕付)

取材協力:佐原商家町ホテル NIPPONIA

written by aiko(編集長)

【LOVETABI Mamaディレクター】主なテーマ:離島、リゾート、温泉、カフェ


関連記事

  1. ANAクラウンプラザホテル神戸

    新神戸駅直結!「ANAクラウンプラザホテル神戸」で叶う快適な子連れ旅

  2. 伊豆おすすめスポット

    伊豆子連れ旅におすすめ!観光・レジャースポット9選

  3. 【東京】大聖堂を眺めるアフタヌーンティー♡「青山VINO BUONO」のアラビアンナイト・アフタヌーンティー(期間限定))

  4. 【マザーズバッグ】軽くてオシャレな「qbag nest zip M」X’masプレゼントキャンペーン!

  5. 癒しもアクティビティも叶う「ヒルトン小田原リゾート&スパ」の「ステイ&プレイ」プランで子連れ旅

  6. 【ハワイ】ワイキキ唯一の全室オーシャンビュー♡「プリンス ワイキキ」

  7. 【セブ親子留学:日常生活編】家政婦付きの快適コンドミニアム生活【Kredo Kids】

  8. HOTELVISON

    【三重】2021年7月オープン!自然との調和が美しい『HOTEL VISON』に子連れ贅沢ステイ

  9. レゴランド表紙

    【愛知】名古屋のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」を子連れで満喫!ベビーから小学生まで年齢別の楽しみ方

  1. 【7月8日】nana’s green teaから“天然もち鮪”の混ぜご飯が新発売!

    2025.07.08

  2. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  3. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  4. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  5. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

ワンランク上の旅情報ウェブマガジン(https://lovetabi.com/