まもなくやってくる夏。
毎日暑い日が続き、屋外で思いっきり遊ばせるのは不安というママも多いはず。
そんな時は涼しい屋内で快適に体力を発散させて楽しめるスポットへ遊びに行くのはいかがでしょうか。
今回は、小学生が楽しめる東京都内の室内遊び場を編集部が厳選してご紹介します。
目次
小学生におすすめ!東京の室内遊び場①東京ジョイポリス(お台場)
(出典:東京ジョイポリス)
お台場にある「東京ジョイポリス」は、国内最大級の屋内型のアミューズメントパークです。
絶叫コースターや最新技術を駆使したVRなど、20種類以上のアトラクションが揃います。
メインステージでは、レーザー、ライティング、プロジェクションマッピング、サウンドシステム等の最新技術を駆使し、映像、光、音を融合したオリジナルの映像ショーが楽しめます。
絶叫マシンに「デジタル」要素をミックスさせた進化型アトラクションはスリル満点!
(出典:東京ジョイポリス)
デジタルファンタラクションで遊びながら食事ができる「デジタル」エンタテイメントラウンジも、ジョイポリスならではの新感覚体験ができます。
刺激と感動が融合した「東京ジョイポリス」で、ここでしか味わえない“次世代エンタメ”を体感してみてはいかがでしょうか?
東京ジョイポリス
所在地:東京都港区台場1丁目6-1 デックス東京ビーチ 3F~5F
TEL:03-5500-1801
営業時間:10:00~20:00(最終入場19:15) ※状況により短縮営業となる場合あり(詳しくはホームページ参照)
料金:【入場券】大人(18歳以上):1,200円/小・中・高:900円
【パスポート(開館時間〜入場)+アトラクション乗り放題】大人(18歳以上):5,500円 小・中・高:4,500円
小学生におすすめ!東京の室内遊び場②ニンジャ☆パーク(お台場店)
(出典:ニンジャ☆パーク(お台場店))
「ニンジャ☆パーク(お台場店)」は、初心者から上級者、子どもから大人までが楽しめるアミューズメントスポーツクラブです。
各エリアごとに専属のトレーナーのレッスンも受けることができたり、定額会員もあるので体力づくりや健康のために楽しく体が動かせる環境が魅力。
超難関アスレチックコース「ニンジャスロン」やトランポリンやボルダリングなど、アクティビティ三昧な時間を過ごせます。
(出典:ニンジャ☆パーク(お台場店))
キッズエリアでは、壁登りやジップライン、ボールプールや滑り台などが設置されていて、子どもが夢中に遊べる環境が整っています。
しっかりと身体を動かして遊びたい、アクティブな親子にぴったりの施設です。
ニンジャ☆パーク(お台場店)
所在地:東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場6階
TEL:03-5962-1339
営業時間:平日:11時〜19時/土日祝:11時〜20時 ※変更する可能性あり
料金:【90分制】平日 1,800円/土日祝 2,300円 ※延長料金(30分単位)500円
【フリーパス(時間無制限)】4,000円
【ナイトパス(16時以降時間無制限)】3,000円
※延長料金は自動延長、後精算
※夏休み・春休み・冬休み・GWは土日祝祭日扱い
※2023年5月1・2日は平日料金、5月3〜7日は祝日料金
小学生におすすめ!東京の室内遊び場③日本科学未来館(お台場)
(出典:日本科学未来館)
お台場にある「日本科学未来館」は、宇宙、ロボット、AIなど、子どもの好奇心を刺激する展示が盛りだくさんの体験型ミュージアム。
地球を映し出す巨大な球体「ジオ・コスモス」や、人間そっくりのロボットは圧巻!
(出典:日本科学未来館)
最先端の科学にふれながら、親子で「なぜ?」「どうして?」を一緒に楽しめる学びの場です。
遊びながら学べる展示が多く、親子で充実した時間が過ごせます。
日本科学未来館
所在地:東京都江東区青海2-3-6
TEL:03-3570-9151(代表)
開館時間:10:00〜17:00(入館券の購入および受付は16:30まで)
入館料:[常設展 (5階,3階)]大人 630円/小学生〜18歳以下 210円(毎週土曜日は無料)/未就学児 無料
[セット券(常設展 (5階,3階)+ドームシアター (6階))]大人 940円/小学生〜18歳以下 310円 (毎週土曜日は100円)/未就学児 100円
小学生におすすめ!東京の室内遊び場④トンデミ平和島(大田区)
(出典:トンデミ平和島)
「トンデミ平和島」では、約200坪の広さを誇るトランポリンや誰でも気軽に楽しめるクライミング、みんなで大盛り上がりできるデジタルコンテンツなど、体感型の遊びを世界中 から集めた屋内アスレチック施設です。
特に小学生におすすめなのは、クライミングウォールとロープウォークエリア。
クライミングウォールエリアには14種類のアクティビティがあり、難易度が低いものから高いものまでそろっているので子どもの興味やレベルに合わせて体を動かせます。
(出典:トンデミ平和島)
ロープウォークエリアでは、18mを駆け抜けるトンデミ平和島限定のジップラインがおすすめ。
子どもと大人が一緒に体を動かして遊べるので、ママやパパの運動不足やストレス解消にもなりますよ♡
トンデミ平和島
所在地:東京都大田区平和島1丁目1-1
TEL:03-6404-9935
営業時間:10:00〜21:00 ※不定休
料金:【トンデミ利用料】3,100円〜(1名)
※身長110cm~、体重20kg~120kg どちらも満たしている人
※小学生以下の子どもには必ず保護者(高校生不可)の付き添いが必要
小学生におすすめ!東京の室内遊び場⑤IMAGINAUS(イマジナス)(杉並区)
(出典:IMAGINUS(イマジナス))
東京都杉並区・高円寺にある「IMAGINUS(イマジナス)」。
旧杉並第四小学校の校舎をリノベーションして誕生した、次世代型の科学体験施設です。
子どもから大人まで、科学の世界を楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん!
「科学体験ラボ」ではサイエンスショーに参加をしたり、科学について楽しく学べます。
(出典:IMAGINUS(イマジナス))
他にも好きな実験工作を楽しんだり、実験などのワークショップで親子一緒に学びながら、楽しい思い出を作れます。
科学がもっと好きになる、とっておきの1日をぜひ親子で体験してみてください♪
IMAGINUS(イマジナス)
所在地:東京都杉並区⾼円寺北2-14-13
TEL:03-6383-0290(代表)
開館時間:9:00〜21:00 ※部屋によって営業時間が異なる
料金:敷地内、および施設への入館は無料 部屋ごとに料金が発生。
小学生におすすめ!東京の室内遊び場⑥ASOBIG あそびっぐ(東大和市)
(出典:ASOBIG(あそびっぐ))
BIGBOX東大和内にある屋内型キッズランド「ASOBIG(あそびっぐ)」は、よちよち歩きの小さい子どもから12才(小学生)までの子どもが思いっきり体を動かせる施設です。
ボールプールやクライミングウォール、サイバーホイールなど、体を大きく使った遊具が揃うアクティブエリア、マグネットブロックやギアウォールなど、じっくり頭を使った組み立て遊びができるコンストラクションエリア、ごっこ遊びやブロック遊びなど、子どもたちが自然とコミュニケーションを取りながら遊べるロールプレイエリア、ベビーエリア、と施設が充実!
(出典:ASOBIG(あそびっぐ))
特にシンボル遊具やクライミングなどの大型遊具がある地域最大級のボールプールでは、数億個のボールで全身が刺激され不思議な感覚を味わえます。
それぞれが楽しめるので、幼児と小学生の兄弟がいる家庭にもおすすめです。
ASOBIG(あそびっぐ) BIGBOX東大和
所在地:東京都東大和市桜が丘1-1330-19(東大和市駅前)
TEL:042-566-6411
受付時間:10:00~18:00
料金:【平日1日券】赤ちゃん(6か月~1歳11か月)700円/こども(2歳~12歳) 1,900円/おとな(中学生以上) 600円
【土日祝日1日券】赤ちゃん(6か月~1歳11か月)800円/こども(2歳~12歳) 2,000円/おとな(中学生以上) 600円
※平日3時間券、平日15時以降券、土日祝日3時間券もあり
小学生におすすめ!東京の室内遊び場⑦東京あそびマーレ(八王子市)
(出典:東京あそびマーレ)
東京都八王子市にある全天候型の屋内テーマパーク「東京あそびマーレ」。
京王線「京王堀之内駅」直結で、雨の日のアクセスも便利です。
館内にはなんと20種類以上のアトラクションがあり、小さな子どもから小学生まで年齢に合わせて自由に遊べるエリアが充実しています。
(出典:東京あそびマーレ)
注目は日本初登場の365日雪が降る「スノータウン」。
体感温度約18~20℃という快適な空間で、プレイグラウンドでの雪遊びが楽しめます。
暑くなってくるこれからの季節にもぴったりの遊びですね。
フードコートも併設されていて、お昼ご飯やおやつタイムも館内で済ませられるので、雨の日も安心です。
東京あそびマーレ
所在地:東京都八王子市別所2丁目1番 ビア長池新館
TEL:(042)689-6283
営業時間:10:00〜18:00(最終受付17:00)
料金:2歳〜大人1名 平日 1,200円/休日 1,800円/ハイシーズ(ゴールデンウィーク、夏休み期間、年末年始)1,980円/ナイト 16:00〜(平日のみ利用可)1,000円
※0〜1歳無料
夏の暑さに負けず、遊び心を満たそう!
(出典:東京ジョイポリス)
暑い夏の日でも親子で楽しい時間が過ごせる、東京の室内遊び場を紹介しました。
楽しみながらも学べる施設が多く、子どもの興味や関心を深めるきっかけにもなるかもしれません。
涼しく天候に左右されない室内遊び場で、快適にワクワク楽しみましょう♪