ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

【大阪】アフタヌーンティースタンドも♡『ハイアット リージェンシー 大阪』で子どもと楽しむストロベリーブッフェ

新年が明けると楽しみなのが、ストロベリーブッフェ!

先日、一足先に『ハイアット リージェンシー 大阪』で開催されたストロベリーブッフェのプレス発表会に3歳の息子とお伺いしました。
お席でゆっくりいただけるアフタヌーンティースタンドに、4種のフレッシュ苺の食べ放題、そのほかのスイーツブッフェと、大人も子どもも大満足のストロベリーブッフェをレポートします。

テーマはイタリア!『ハイアット リージェンシー 大阪』ストロベリーブッフェ

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

1階のロビーラウンジにて、2021年1月8日土曜日よりスタートするストロベリーアフタヌーンティーセット&ブッフェ「Bella Strawberry」。
イタリア語の“Bella(美しい)”をテーマに、フレッシュ苺をはじめ、イタリアの伝統菓子やプティフールをいただくことができます。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

1階のロビーラウンジは、太陽光がしっかり入り、天井も高く、明るく開放的な空間。
座席と座席の間隔も広く、椅子の他にソファー席もあって子連れでもゆっくりと寛ぐことができます。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

子ども用のプレートとカトラリーもご用意いただきました。

イタリア気分を味わえる『ハイアット リージェンシー 大阪』ストロベリーブッフェメニュー

4種のフレッシュストロベリーが食べ放題

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

ストロベリーブッフェの一番の目玉であり、人気なのがフレッシュストロベリー。
贅沢にも好きなだけいただくことができます。

ストロベリーの種類は、時期に合わせた人気の品種ブランド4種が用意されています。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

この日は、長崎県産の「ゆめのか」・「恋みのり」・「さちのか」、福岡県産の「あまおう」の4種類が並んでいました。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

同じストロベリーとは言え、大きさも形も甘みも酸味も少しずつ違うので、食べ比べするのも楽しいですね。
息子はフレッシュストロベリーを好きなだけ食べられることがよほど嬉しかったのか、ブッフェの間はほとんどフレッシュストロベリーを楽しんでいました。

ストロベリーに合わせるコンディメントもイタリア仕様。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

お馴染みのコンデンスミルクもありましたが、熟成バルサミコ、オリーブオイル、グラナ・パダーノ、ピスタチオソース、ミントシロップなど、ここでしか挑戦できないイタリアンコンディメントも。

「ストロベリーにバルサミコ酢やオリーブオイルにチーズ!?」驚いてしまいそうですが、意外と甘じょっぱい味わいや甘酸っぱい味わいにストロベリーが進んでしまいます。
ここならではの新たな味覚の変化を体験するのも醍醐味。

イタリアのプティフールをブッフェスタイルで

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

プティフールは、イタリアの伝統菓子が並びます。
アーモンドビスコッティ、アマレッティクッキー、チョコレートサラミ、バーチ・ディ・ダーマ、ブルッティ・マ・ヴォーニの5種類。

イタリアのそれぞれの地方で古くから愛されてきたプティフールを食べると、気分はイタリア旅行。
新型コロナウィルスの影響で気軽に海外に行けないからこそ、食を通して海外気分を味わえるのはとても嬉しいですね。

出来立てをいただけるライブステーション

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

シェフが目の前で調理してくれるライブステーションでは、「焼きたてパニーニ」がいただけます。
モッツァレラ、プロヴォローネ、エメンタールの3種のチーズとハムを挟んでプレスし、表面は香ばしく焼き上がったパニーニ。

一緒に添えてあるのは、ストロベリーのモスタルダという、ストロベリーのシロップ煮にマスタードを加えたもの。
ストロベリージャムよりさっぱりしていて、マスタードの酸味と刺激がストロベリーと意外な調和を生んでいて、癖になりそうなお味。

チーズは3種のブレンドで濃い味わいを感じながら、焼きたてのとろっとした風味を楽しめます。

また、ライブステーションではイタリアの郷土菓子「ボンボローニ」も出来立てでいただけます。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリーブッフェ

(出典:ハイアット リージェンシー 大阪

「ボンボローニ」とは、クリーム入りのドーナツ。
スプレッドは3種類で、ストロベリー、レモン、イタリア発祥と言われているココアパウダー&ヘーゼルナッツのスプレッドであるヌテラです。
コロンとした一口サイズのドーナツに軽く砂糖がまぶしてあり、軽めの口当たりでいくつでも食べられてしまうおいしさ!

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

ほぼフレッシュストロベリーの虜になっていた息子でしたが、ドーナツのような「ボンボローニ」もとても気に入ってぱくぱく食べていました。

夢のよう♡自分だけのジェラートの出来上がり

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

ジェラートステーションでは、自分のお気に入りのジェラートを作ってもらうことができます。
ジェラートは、ストロベリー、ピスタチオ、チョコレート、バニラ、ブラッドオレンジの計5種類。

グラスかワッフルコーンを選び、ジェラートを選ぶと、ナッツ、ストロベリーコンフィチュール、チョコレートソースも自由にトッピング。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

奥にはエスプレッソマシーンもあり、エスプレッソをかけてアフォガートにすることも!

息子も自分の好きなチョコレートのジェラートを選んで、自由にトッピングしました。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

好きなジェラートを選んで、好きにトッピングできるなんて、子どもにとったら夢のような話ですね!

私はストロベリーとピスタチオのジェラートをチョイス。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

トッピングもたくさんかけて、自分だけのオリジナルジェラートの出来上がりです。

席でゆっくりいただけるアフタヌーンティー3段スタンド

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

ブッフェメニューだけではなく、イタリアをテーマとした3段のアフタヌーンティースタンドもいただくことができます。

こちらはお席まで持ってきていただけるので、ブッフェも楽しみながら、アフタヌーンティーのゆったりとした時間も過ごせるのが嬉しいですね。

上段:スイーツプレート

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

イタリアで愛されているスイーツを、全てストロベリーアレンジでいただくことができます。

  • ストロベリーティラミス
  • パンナコッタ
  • トルタカプレーゼ(カプリ島発祥と言われるチョコレートケーキ)
  • クロスタータ(イタリア伝統の焼き菓子)

ストロベリーの酸味がアクセントになって、どれも上品な味わいのスイーツです。

特にティラミスは絶品!
ストロベリーにアレンジされていることで、息子も本来のティラミスに入っているコーヒーの苦味を感じることなく食べることができました。

中段:セイボリー

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

一口サイズの軽食が5種類乗ったセイボリープレート。
スイーツではないですが、こちらにもストロベリーがふんだんに使用されています。

  • アスコラーナのフリット サルサヴェルデ
  • ストロベリーとプロシュート バルサミコソース
  • ストロベリーとトマトのサラダ バニラドレッシング
  • ゴルゴンゾーラとカーボロネロのキッシュ 胡桃、ハチミツ
  • ブルスケッタ フルーツトマトとモッツァレラのカプレーゼスタイル

料理とストロベリーの相性は合うのか気になる方もいるかもしれませんが、ストロベリーの酸味と爽やかさは、例えスイーツではなくても相性抜群!

特に、ストロベリーとトマトのサラダはシンプルでそれぞれの味わいが生かされているのですが、お互いのフレッシュさを引き立てるおいしさでした。

セイボリープレートは味はもちろん、ボリュームもしっかりあるので、ブッフェで甘いものだけ食べていると疲れてしまいそうという方にも安心です。

下段:スコーン

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

アフタヌーンティースタンドには欠かせないスコーン。
プレーンスコーンとブルーベリースコーンの2種類に、クロテッドクリームとストロベリージャムがついています。
スコーンならではのサクッとした味わいを楽しめます。

『ハイアット リージェンシー 大阪』ストロベリーブッフェ ティーメニュー

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

紅茶は、ドイツの老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト®️」から10種類の茶葉が揃っています。

イングリッシュブレックファースト、アールグレイなどの定番フレーバーに加え、ストロベリーフィールズ、グリーンルイボスストロベリークリームなど、ストロベリーブッフェにふさわしいフレーバーも。

妊婦さんや授乳中のママでも安心して飲めるように、ノンカフェインの紅茶も揃っています。

紅茶とコーヒーも、それぞれブッフェスタイルでおかわり自由にいただくことができます。
香り高い「ロンネフェルト®️」の紅茶をこれだけの種類で楽しめるのはとても贅沢で、紅茶好きにはたまりません。

ウエルカムドリンクには、苺カクテルをイメージした「ストロベリー ヴィータ」。
ノンアルコールの見た目にも華やかなドリンクです。

ハイアットリージェンシー大阪 ストロベリーブッフェ

(出典:ハイアット リージェンシー 大阪

『ハイアット リージェンシー 大阪』アクセス&子連れ向け設備

ハイアットリージェンシー大阪外観

(出典:ハイアット リージェンシー 大阪

『ハイアット リージェンシー 大阪』は、大阪市内でありながら、都会の喧騒から離れた場所にあります。
まるでリゾートに来たように、広い敷地、静かな環境でゆっくりと寛ぐことができるホテルです。

『海遊館』や『ユニバーサル スタジオ ジャパン』など大阪のベイエリアにある主要観光地にも近く、ユニバーサルシティ駅まではホテルから無料シャトルバスを利用することもできます。

『ハイアット リージェンシー 大阪』アクセス

ハイアットリージェンシー大阪

(出典:ハイアット リージェンシー 大阪

公共交通機関で来る場合、2通りのアクセスがあります。

  • 電車で来る場合
    大阪メトロ中央線「コスモスクエア」駅下車 徒歩10分
    大阪メトロニュートラム「中ふ頭」駅下車 徒歩3分
  • シャトルバスを利用する場合
    大阪駅より無料シャトルバスにて 約25分

シャトルバスは、8:00(ホテル発) ~ 21:30(JR大阪駅発)の間、60分間隔で毎日運行。
所要時間は約25分です。
ホテルを毎時0分に出発、JR大阪駅前を毎時30分に出発します。
ホテル発シャトルバスにご乗車の場合は、ロビー内ベルデスクにて整理札を受け取る必要があります。

シャトルバスは、当日の交通状況によってはかかる時間が前後します。
実際、夕方に大阪駅行きのシャトルバスに乗ったら40分くらいはかかりました。

時間に確実に移動したい場合は、電車の方が良いかもしれません。
また、「コスモスクエア」駅にはタクシー乗り場があり、そこからホテルまでは5分ほどで行くこともできます。

『ハイアット リージェンシー 大阪』子連れ向け設備

ハイアットリージェンシー大阪

(出典:ハイアット リージェンシー 大阪

『ハイアット リージェンシー 大阪』は子連れに優しい設備が揃っています。

1階の女性用お手洗いには、ベビーベッド完備。

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

こちらでおむつ替えができます。

地下1階のウェディングサロンには授乳室もあります。
授乳中のママも安心してホテルでの時間を過ごせますね。

『ハイアット リージェンシー 大阪』でストロベリーに囲まれた時間を過ごそう

ハイアットリージェンシー大阪ストロベリービュッフェ

たくさんのストロベリー、ストロベリースイーツなどに囲まれたストロベリー アフタヌーンティー&ブッフェ「Bella Strawberry」。
特にフレッシュストロベリーは子どもでも食べやすく、親子でストロベリーを満喫できます。
アフタヌーンティースタンドは、大人にとっても席でゆっくりいただける至福の時間。

キッズフレンドリーな『ハイアット リージェンシー 大阪』で、親子で楽しくておいしい時間を過ごしてみてくださいね。

『ハイアット リージェンシー 大阪』「Bella Strawberry」料金と詳細

ストロベリー アフタヌーンティー&ブッフェ「Bella Strawberry」
日時:2022年1月8日(土)〜5月8日(日)の期間中土・日のみ開催
2部制 1部 12:00〜14:00 / 2部 14:30〜16:30 ※要予約
場所:1階「ロビーラウンジ」
料金:大人4,356円 お子様(6歳〜12歳、お子様用スタンド)2,178円(消費税・サービス料込)
内容:3段ハイティースタンド(セイボリーとスイーツ)
ウェルカムドリンク「ストロベリー ヴィータ」(ノンアルコール)
ブッフェ(フレッシュ苺4種、イタリアンプティフール、自家製ジェラート、ライブステーション)
ロンネフェルト®️の紅茶10種(おかわり自由)
オプションドリンク(消費税・サービス料込)
モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル 1,331円
モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル 2,178円
ソフトドリンク(マンゴー、アップル、オレンジ、パイン) 各484円
予約:2021年12月8日水曜日より予約受付中
問い合わせ:06-6612-1234

取材協力:ハイアット リージェンシー 大阪

written by Kiwako(ディレクター)

【LOVETABI Mamaディレクター】主なテーマ :子連れ旅・子連れお出かけ・ママ美容


関連記事

  1. 子連れWDWホテル「ディズニー・アート・オブ・アニメーション・リゾート」で映画の世界を満喫

  2. 【東京】お洒落なテントでキャンプ飯♡子連れで楽しいグランピングカフェ「オガワ グランド ロッジ カフェ」

  3. ビジネスホテル 部屋

    【旅の準備】子どもも大人も快適に♡子連れでビジネスホテルに宿泊するならチェックしたい4つのポイント

  4. リゾナーレ八ヶ岳

    【山梨】プールやアクティビティが充実!『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』で子連れママ旅

  5. 【みなとみらい】子連れで記念日♡「横浜ロイヤルパークホテル」宿泊で叶えるロマンチックディナー

  6. 【グアム】子連れ海外や海デビューに♡「デュシタニ グアム リゾート」がおすすめの5の理由

  7. 【青森】一年中お祭り気分を楽しめる!「星野リゾート 青森屋」で青森文化に触れる子連れステイ

  8. 子連れで楽しむ!伊豆「アンダの森」の無料アクティビティと充実のサービス

  9. ザ・リッツ・カールトン沖縄

    【沖縄】「ザ・リッツ・カールトン沖縄」で贅沢なホテル時間が叶う子連れステイ

  1. 「さつまいも博2025」

    「さつまいも博2025」開催中!子どもと焼き芋や絶品スイーツを楽し…

    2025.02.20

  2. ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」

    ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロ…

    2024.11.20

  3. 夏のさつまいも博2024

    夏の新定番!「夏のさつまいも博2024」が7月4日からさいたまスーパ…

    2024.07.03

  4. 6月30日まで!シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「スペ…

    2024.06.06

  5. 「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」

    【6月6日開業】ラグジュアリー感あふれる「ファンタジースプリング…

    2024.05.27