雨の日も思いっきり遊ぼう!東京の室内遊び場10選

6月に入り、まもなく梅雨の季節が始まります。
雨の日でも子どもたちが思いっきり遊べて、体力を発散させたいママは多いはず。
今回は都内の室内遊び場を編集部が厳選してご紹介します。

東京の室内遊び場①東京おもちゃ美術館(新宿)

東京の屋内遊び場

(出典:東京おもちゃ美術館

「東京おもちゃ美術館」は、日本だけでなく世界各国のおもちゃが集まる、おもちゃに触れて創って遊べる体験型のミュージアム。
昭和10年に建てられ廃校となった旧四谷第四小学校校舎を利用しており、温かみのあるどこか懐かしい施設です。

東京の屋内遊び場

(出典:東京おもちゃ美術館

赤ちゃん木育ひろばは、0~2歳の赤ちゃんとその保護者専用の空間。
国産のスギ材の広い床に、たくさんの木でできたおもちゃが用意されています。
おもちゃのもりは北海道産の広葉樹の木玉が2万個入った「木の砂場」、長野・木曽のヒノキでできた「どんぐり池」、兵庫・播州の「そろばん小屋」などがあり、さまざまな形の木に触れられるいい機会に。

「東京おもちゃ美術館」で、ぬくもりのあるおもちゃと木の空間で、癒されながら雨の日を過ごしませんか?

東京おもちゃ美術館
所在地:東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
TEL:03-5367-9601
営業時間:10:00〜16:00(15:30最終入館)
※長期休み期間を除く平日は再入館可、土日祝日は再入館不可
※「赤ちゃん木育ひろば」は入れ替え制
休館日:毎週木曜日。木曜日が祝日の場合は開館。後日振替休館あり。※その他特別休館日もあり。
料金:大人1,100円 、子ども(6ヶ月~小学生)800円、6ヶ月未満は無料
※小学生以下は保護者同伴
※料金はすべて税込

東京の室内遊び場②しゅみの森 東新宿店(新宿)

東京の屋内遊び場

(出典:しゅみの森 東新宿店)

「しゅみの森 東新宿店」は、2024年3月に新しくできた0歳~100歳まで、3世代で遊べるがコンセプトの施設。
子連れに人気が高いアンダリゾートや、カラオケパセラなど「キッズフレンドリー=子育てに優しい」が特徴のグループのノウハウを1棟の建物にギュッと詰め込んでいます。

東京の屋内遊び場

(出典:しゅみの森 東新宿店)

小さな子ども向けには「ボールプール」や「おままごとひろば」、小学生以上には「マンガ&健康ライブラリー」や卓球コーナーも♪
晴天時には屋上「おそらテラス」の、のりもの広場でサーキット気分も楽しめます。
飲食スペースもあり、ランチにピッタリなカフェメニューや伊豆直送のメニュー、キッズメニューも充実。

「しゅみの森 東新宿店」で、子どもから大人まで遊びつくしましょう!

しゅみの森 東新宿店
所在地:東京都新宿区大久保1-8-8
TEL:0120-034-142
営業時間:平日 11:00〜20:00、休日 10:00〜20:00 ※不定休
料金・予約はこちらからご確認ください。

東京の室内遊び場③トンデミ平和島

(出典:トンデミ平和島

「トンデミ平和島」は、世界中から集めたアクティビティを気軽に体験できる屋内アスレチック施設。
屋内なので天候に左右される心配もなく、思いっきり体を動かして遊べるので、ファミリーやグループのおでかけにもぴったりです。

(出典:トンデミ平和島

施設内には、跳んだり登ったりと今までにない刺激が待ち構えています。
大人も子どもも、自分がまだ知らない刺激に向かって挑戦する、一歩勇気を踏み出してみるといった貴重な体験ができることがトンデミの大きな魅力のひとつ。
まだ通常のアクティビティを体験できない小さな子ども向けにはキッズエリアもあるので、年齢問わず楽しめます。

「トンデミ平和島」で、親子一緒に思いっきり身体を動かしてみませんか?

トンデミ平和島
所在地:東京都大田区平和島1丁目1-1
TEL:03-6404-9935
営業時間:10:00~21:00 / ※不定休
料金:会員登録 600円(税込) ※会員登録料は「トンデミ」を利用する人数分必要
※キッズエリア利用・保護者入場の場合は不要
平日料金 3,100円(税込)、土日祝料金 3,200円(2024年7月1日より3,300円へ変更・税込)、ハイシーズン料金 3,500円(税込)
※WEBチケット割引あり
利用制限:身長110cm~、体重20kg~120kg どちらも満たしている人
※小学生以下のお子様には必ず保護者(高校生不可)の付き添いが必要
キッズエリア利用料・保護者入場料などそのほかの料金は、こちらをご覧ください。
※2024年6月1日時点での情報です。最新の情報は公式サイトからご確認ください。

東京の室内遊び場④レゴランド®️・ディスカバリー・センター東京(お台場)

レゴ

(出典:レゴランド®️・ディスカバリー・センター東京

「レゴランド®️・ディスカバリー・センター東京」は、「デックス東京ビーチ」の3階(入口)、6階と7階(アトラクション)にあるレゴブロックの屋内型テーマパーク。
世界20数カ所ある「レゴランド・ディスカバリー・センター」の一つで「レゴランド・ディスカバリーセンター」の一つで、デンマークで人気のブロック「レゴ」の世界を楽しめる子どものための室内テーマパークです。
館内には体験型のアトラクションなど子どもが夢中になる遊びが盛りだくさん!

(出典:レゴランド®️・ディスカバリー・センター東京

センター内は、室内で親子で楽しめる空間が広がり、160万個以上のレゴ®ブロックを使って東京の名所を再現したミニチュアサイズのジオラマがあるミニランドや、レーザー銃で敵を倒して、お姫様を助けるライド型アトラクション「キングダムクエスト」などもあります。
小さな子ども対象のデュプロ®ブロックや大きなサイズのソフトブロックで遊べる「デュプロ®ビレッジ」は必見!

「レゴランド®️・ディスカバリー・センター東京」で、レゴの世界を楽しみながら、身体を動かしてみましょう!

レゴランド®️・ディスカバリー・センター東京
所在地:東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール 3階
TEL:0800-100-5346 / 11:00〜14:00 (平日のみ)
営業時間:平日10:00~18:00(ショップ11:00~18:00)、土日祝日10:00~19:00(ショップ11:00~19:00)
料金:当日チケット 2,800円~(税込)

東京の室内遊び場⑤CREP(クリップ)(築地)

(出典:CREP

「クリップ」は子どもたちが本来持っている感性や想像力を育み、アート遊びを通し自由に表現することで創造力を身につける場所。
クリエイティブ プレイグラウンドをコンセプトに、絵の具・粘土・木工で自由に遊べます。

(出典:CREP

絵の具や粘土は好きなだけ使って自由に遊んでOK!
スプレーでダイナミックに描いたり、粘土を足で踏んだりもできます。
もちろん大人も一緒に楽しむことも◎。

子どもの創造力を楽しく伸ばす遊び場「クリップ」へ足を運んでみませんか?

CREP
所在地:東京都中央区築地3−12−5築地小山ビル地下1階
TEL:070-3277-0191
営業時間 :10:00〜18:00
休館日:不定休
料金: 大人 2時間2,000円、子ども(1歳6か月~16歳) 2時間2,000円(1歳6ヶ月未満無料、兄妹割あり)全て税込
※保護者2人目無料

東京の室内遊び場⑥CULAFUL(キュラフル)(浜松町)

東京の屋内遊び場

(出典:CULAFUL

 

自然をテーマとした、感性を育み新たな好奇心が芽生える、子どものためのエンターテインメント施設「CULAFUL(キュラフル)」
キッズパーク、キッズルーム、カフェの3つのエリアで構成されていて、時間が許す限り遊びつくせます。

東京の屋内遊び場

(出典:CULAFUL

キッズパークは、自然の中に解き放たれたような遊び場と、パノラマ投影された映像を通して、都心では味わうことのできない大自然を疑似体験できるエリア。
キッズルームは大人も自由に施設を楽しめるよう、一時預かり機能を備えています。
誰でも利用可能なカフェでは、自然をモチーフにしたメニューの他、様々なイベントに合わせたパーティープランも◎。

「CULAFUL(キュラフル)」で、子どもの好奇心や創造性をかきたてる体験をしてみてくださいね。

CULAFUL
所在地:東京都港区海岸1丁目10番45号アトレ竹芝 シアター棟 2F
TEL:050-1748-5700
営業時間 :11:00 ~ 19:00(最終入場/ラストオーダー 18:00)
休館日:不定休
料金:料金やそのほかのプランはこちらよりご確認ください。

東京の室内遊び場⑦ASOBono!(アソボーノ)(後楽園)

(出典:東京ドームシティ ASOBono!

「ASOBono!(アソボーノ)」は、親子が一緒に楽しめる、都内最大級の屋内型キッズ施設。
「こどもパートナー」認証を有するスタッフが常駐し、好きなおもちゃや普段家では遊べないような遊具で、自由に、家族と一緒に、思いきり楽しめます。

(出典:東京ドームシティ ASOBono!

エリア内には、子どもが楽しむだけでなく、親子で楽しめる仕掛けがたくさん!
遊びを通して子どもの成長した一面、今まで気付かなかった新しい一面を発見できるかもしれませんね。

「ASOBono!(アソボーノ)」で、大人も子どもと一緒に遊びに夢中になる時間を。

ASOBono!
所在地: 東京都文京区後楽1-3-61
TEL:03-5800-9999
営業時間:平日 10:00〜18:00、休日 9:30~19:00
料金:子ども(6ヵ月〜小学生)平日 60分950円、土日祝・特定期間 60分 1,100円、平日延長30毎450円(税込)、土日祝・特定期間延長30毎550円(税込)
1日フリーパス(火・水・木・金のみ)2,100円(税込)
大人(中学生以上)平日 950円、土日祝・特定期間 1,100円(税込)

東京の室内遊び場⑧屋内・冒険の島 ドコドコ(立川)

(出典:屋内・冒険の島 ドコドコ

「屋内・冒険の島 ドコドコ」は、独自のデジタル技術×アナログな遊びを手軽に体験できる施設。
ジャングルの沼で遊び、激流を滑って、雲の上で跳びまわり、不思議な妖精と出会い友達になる、などおとぎ話の中にいるかのように遊べます。

(出典:屋内・冒険の島 ドコドコ

館内は、草原・ジャングル・雲の上・海岸・テラスエリアと5つのエリアに分かれていて、それぞれテーマごとに異なる遊びができるのも魅力。
ジャングルエリアでは、沼で動物たちを相手にどろんこ遊びをしたり、大きな滝すべりができたり、雲の上エリアでは、ふわふわドームで思いっきり飛び跳ねることも◎。
ひと休みできるテラスエリアもあり、週末のおでかけにもぴったりですね。

「屋内・冒険の島 ドコドコ」で、ワクワクするような冒険に出かけてみませんか?

屋内・冒険の島 ドコドコ
所在地:東京都立川市曙町2丁目39-3 立川髙島屋S.C. 8階
TEL:042-519-3286
営業時間:10:00~17:00(最終入場16:30)
休館日:立川髙島屋S.C.の休業日に準ずる
料金:平日フリーパス 大人(20歳以上)700円、子ども(2歳~12歳)2,000円、幼児(6ヶ月~23ヶ月)1,200円(税込)
休日2時間パック 大人(20歳以上)700円、子ども(2歳~12歳)2,700円、幼児(6ヶ月~23ヶ月)1,600円(税込)
詳しくは公式サイトをご確認ください。

東京の室内遊び場⑨京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)(日野)

(出典:京王あそびの森 HUGHUG

「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」は、木の温もりにふれながら遊べる屋内施設。
2階建ての広々とした館内には、高さ約12mを誇る日本最大級のネット遊具「ハグハグのき」や約45,000個のボールプール、多摩産材の大きなすべり台、トランポリンなど身体を使って遊べる遊具が充実しています。

(出典:京王あそびの森 HUGHUG

約45,000個のボールに埋もれて遊べる巨大ボールプールや、多摩産の木でつくられた大型複合遊具など、全身を使って遊べるので疲れ知らずの子どもにはもってこい!
小さな子ども専用の「はいはいパーク」には、木製のジャングルジムや木のボールプールなどがあり、安心して利用できます。
2024年春には、屋外に子どもから大人まで楽しめる巨大アスレチック施設 HUGTRATOPS(ハグトラトプス)が新設され、晴れの日は大人も楽しめそう!

「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」で、思いっきり身体を動かして雨の日を過ごしましょう♪

京王あそびの森 HUGHUG
所在地:東京都日野市程久保3丁目36番60
TEL:042-591-8989(9:30~17:30)
営業時間:9:30~17:30(最終入館17:00)
休館日:水曜日(祝日の場合は翌木曜日休館)、1月1日
料金:平日フリーパス 1,200円 / 1日、土休日フリーパス 1,600円 / 1日、夕方パス(15:00~)900円(全て税込)
有料遊具:ハグハグトレイン(ミニSL)1回1名様 200円(大人・子ども同一料金)※チケットご購入当日限り有効

東京の室内遊び場⑩東京あそびマーレ(八王子)

(出典:東京あそびマーレ

「東京あそびマーレ」は親子で1日中遊び放題の室内遊園地。
知育玩具から身体を動かして元気に遊べる遊具まで種類も豊富!
ミニエクスプレス電車(ミニレールウェイ)やゴーカート、トランポリン、ボール温泉、ふわふわアスレチックなど雨の日でも体力を発散できます。

(出典:東京あそびマーレ

さらに日本初登場の雪のテーマパーク「スノータウン」があり、365日雪が降る世界での雪遊びができます。
入園券でスノータウンも利用でき、長靴は無料で借りられます。上着や手袋、靴下、着替えを持って行くのを忘れずに。

「東京あそびマーレ」は種類豊富な遊具と雪遊びで一日中飽きることなく遊べますね!

東京あそびマーレ
所在地:東京都八王子市別所2丁目1番 ビア長池新館
TEL:042-689-6283
営業時間:10:00〜18:00(最終受付17:00)
店内からの一時退出・再入場可
料金:室内遊園地+スノータウン1日券 2歳~大人 平日1,200円、休日1,600円 1歳以下無料(税込)
*スノータウンは長靴(サイズ12〜29cm)を無料で貸し出し。
*対象年齢は保護者同伴の0〜12歳の子ども(小学生まで)

雨の日も思いっきり身体を動かして遊びつくそう♪

(出典:トンデミ平和島

東京の室内遊び場はいかがでしたか?
どの施設も遊具が充実していて、子どもたちが喜ぶこと間違いなし!
雨に日こそ体力を発散させられる屋内あそび場へ行って、大人も遊びつくしましょう!

written by LOVETABI Mama編集部


関連記事

  1. アンダのおうち

    伊豆高原「アンダのおうち」の無料サービスで大満足の子連れステイ

  2. マリーアントワネットルーム

    【愛知】『ストリングスホテル 八事 NAGOYA』のマリー・アントワネット〜コンセプトルーム〜で子連れホカンス

  3. 【東京】「PIXARのひみつ展」でピクサーの作品づくりの裏側を体感!

  4. 「大阪マリオット都ホテル」へ子連れ旅!親子で絶景とキッズアクティビティを満喫

  5. 【グアム】大切な節目や家族旅行の記念に♡絶景チャペルで再び愛を誓うバウリニューアル

  6. 星野リゾートの温泉旅館「界 アルプス」へ!贅沢な田舎体験を堪能する子連れ旅

  7. 【栃木】日本初のアグリツーリズモリゾート「星野リゾート リゾナーレ那須」で自然を楽しみ尽くす子連れ旅

  8. 子連れ旅行便利な持ち物

    【旅の準備】意外と知らない!?子連れ旅行に便利な持ち物・ホテル宿泊前の事前チェックで旅がもっと快適に!

  9. グランピング7選 西日本

    【西日本】子どもと行きたいグランピング場7選!大自然の中で今しかできない体験を

  1. 6月30日まで!シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「スペ…

    2024.06.06

  2. 「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」

    【6月6日開業】ラグジュアリー感あふれる「ファンタジースプリング…

    2024.05.27

  3. 「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」

    【6月6日開業】夢の続きを叶える「ファンタジースプリングスホテル…

    2024.05.26

  4. かわいすぎる♡「イーブイフレンズ アフタヌーンティー」が全国9都市…

    2024.05.26

  5. 「ザ ストリングス 表参道」にて親子で楽しめるピーターラビット™ …

    2024.05.17