【東京】温泉のあるホテル椿山荘東京で子連れプチ旅行

じっくりお休みは取れないけれど、ちょこっとステイでリフレッシュしたい! そんな時間のあまり取れない忙しいママにオススメしたいのが、【都内ホテルステイ】です。

今回選んだホテルは、「ホテル椿山荘東京」

こちらを選んだのは、庭園があり子供が散歩ができることと、温泉があることがポイントでした。私は、午前の仕事のあとに家族とホテルに向かい1泊しましたが、十分ゆっくりできちゃいました。
都内のホテルだと子連れのイメージはあまりないかもしれませんが、きちんと“子ども向けサービス”があるんです!
(画像:ホテル椿山荘東京公式HPより)

上質なくつろぎを感じるゆったりとした客室

プライムスーペリアルーム

今回宿泊したのは、4年かけた改装が昨年完了したプライムルーム
ベッドは子どもの添い寝に嬉しいハリウッドツインです。ベッドガードも付けていただきました(写真右奥)。

左側にちょっと見えるのがカウチソファです。

これが結構よかった! 脚を伸ばしたり、子どもと遊んだり、まるで家にいるかのようなリラックスした時間を過ごせました。


ステイしたお部屋がガーデンビューだったので、ホテルの庭園がよく見えました。
奥には池袋のビル群が!

自然と都会の風景、どちらも楽しむことができるのが都内ホテルならでは☆


バスルームは、バス・トイレ別で、バスタブとシャワーブースがあります。
洗面台の上にある防水テレビを使って、子どもとゆっくりお風呂タイムを過ごすことができました。

ホテルのお風呂って、普段とは違うラグジュアリーな空間。子どもとのお風呂タイムも、特別感たっぷり!

ホテル椿山荘のアメニティは、ママたちにも人気なロクシタン!!

「シトラスヴァーベナ」シリーズでした。こ、これは……正直かなりテンションが上がりました。

1部屋1セットではなく、1人1セット用意されています♡ もちろん子どもも分も。

また、トラベルサイズの基礎化粧品セットが常設されているのも、女性にうれしいポイント。用意されていたのは、クレンジング、洗顔料、ローション、乳液の4点。KOSEのアンテリージェEXでした。

自分でわざわざ持っていかなくても大丈夫! 荷物が増えないのは子連れ旅ではありがたいポイントですね。


広めに作られたミニバーは、収納スペースが設けられ、バーエリアでのコーヒーマシーン操作や、ケーキの取り分けもできるスペースも。
食器も充実しているので、館内のショップで買ったスイーツをゆっくりお部屋で食べることができます。
子どもがいると、ホテルの静かなカフェはなかなかゆっくりできない……そんな時はぜひ、お部屋でまったり過ごしてみてはいかがでしょうか?

ステイ中に気づいたのですが、館内に自動販売機はありませんでした。また、近くにコンビニもありません。
無料サービスのペットボトルの水が1人1本ありますが、個人的に足りないと感じたので、
ミニバーにある水(エビアン)を購入するか、事前に購入しておくのが良さそう!


ホテル椿山荘東京では、上記のようにお子様用品の貸し出しが多数あります。
シャンプーから、遊び道具まであり、とても助かりますね。
ぜひ活用してみてください☆
(事前にホテルへ空きの確認・予約しておくことをお勧めします)

子供と楽しむホテル内での食事

そば処「無茶庵」


夕食は、庭園内にあるそば処「無茶庵」でいただきました。
庭園の中でも静かな場所にあり、ホテルからは階段をのぼりますので、夜は足元に注意してくださいね。

店内は、全席イス・テーブル席。

実は息子にはまだそばをあげたことがないので、店員さんに相談して白米を用意していただきました。(ふりかけを持参し、大人の食事を取り分けました)

わたしは入店してから相談しましたが、事前に相談すれば白米だけでなくうどんなど用意可能な食事も、紹介していただけるそう。


前菜の盛り合わせ


お刺身


てんぷらと自家製そば(宿泊者限定メニューで、てんぷらのエビが2本つきました♪ )


甘味

食事の途中で子供が寝てしまったのですが、それに気づいた店員さんがイスをつなげて寝かせてくれ、ブランケットを持ってきてくださいました。

こういった気遣いは子連れ旅では本当に助かるし、感謝の気持ちでいっぱいになります…。お腹も心も満たされた夕飯となり、大満足でした。

日本料理「みゆき」

翌日の朝食は和食の「みゆき」へ。
※私は和食をいただきましたが洋食もあります。ビッフェ形式ではなく、セット形式です。


な、な、なんと♪
お子様朝食メニューがありました~!メニュー内容はこちら。

子どもの好物がたくさん入った盛りだくさんなラインナップ。
大人と同じようにたくさんお盆に並べられた食事が出てくると、子どもも嬉しそうでした♪


こちらが大人の朝食です。
野菜と魚が中心の和朝食で、朝起きたばかりの体に優しいメニュー
ちょうど窓側の席に案内していただいたので、大きな開放感のある窓ガラスから庭園を眺めながらの朝食となりました。

リラクゼーション施設で安らぎの時間を


(画像:ホテル椿山荘東京公式HPより)
客室同様、こちらも昨年の夏に改修工事が完成したばかりの施設内温泉。
静岡県・伊東より温泉を直送してるんだとか。
東京にいながら、日頃の疲れた体を本場の温泉で癒すことができるなんて贅沢ですね。


(画像:ホテル椿山荘東京公式HPより)
全天候型の温水プールは、屋根が開閉式でした。
室内は自然光が入るので、柔らかな時間が流れるような心地よさ。さらに風や緑が感じられ、リゾート気分が味わえます。

その他にも、
・ジェットバス
・スパラウンジ
・フィットネスジム
・悠 YU,THE SPA トリートメントルーム
・エステティックサロン ゲラン パリ
とリフレッシュできる施設が充実しているので、休日の優雅なひとときを満喫できちゃいます。

※子供の利用・入館は4歳以上ですのでご注意ください。
また、4~12歳は8:00~18:00のまでの利用となります。
ちなみに私はこれを見落としており、夜子どもと温泉に入ることができませんでした。泣

子どもと一緒にプールで遊んだり、ママはエステを受けたりと、好きな時間を過ごしてみてください。

五感で寛ぐ上質空間ラウンジ

こちらは、スイートルーム専用ラウンジ「パゴタラウンジ」です。
※今回、特別に使用させていただきました。

五感で寛ぐというのは……
視覚→四季折々の風情が美しい庭園が眼下に広がります
聴覚→ハイレソリューション音質の鳥のさえずりや、水のせせらぎが都会にいることを忘れさせてくれます
触覚→上質な座り心地にこだわった「ホテル椿山荘東京」オリジナルの電動リクライニングチェアに癒されます
味覚→ウォーターライブラリーが新設(国内ホテル初/自社調べ)
日本の各地の名水を中心に、世界各国の天然水など約20種の水をご用意いたしました
嗅覚→やさしい天然のヒバやヒノキの香りでリラックスタイムをお過ごしください
(引用:ホテル椿山荘東京公式HPより)

“味覚”で紹介されていた、ウォーターライブラリーがこちらです。

どどーん!
こちらの商品は、ディスプレイ用ではありません!
並んであるペットボトルのお水を選び、そのまま手に取って飲んでいいんです!
※ラウンジの外に持ち出すのは不可


これだけあると迷ってしまいます。

「全部同じ水に見えるけれど、何か違うのかな?」と思っていくつか飲んでみましたが(お腹パンパン)、私のおすすめはコレ。

純国産の“奥会津金山天然炭酸水”。微炭酸なのが飲みやすく感じました。

子どもは、たくさん並んでいるお水を見て喜び、選ぶことが楽しかったみたい!
ラウンジ内にはクッキーやおせんべいの軽食も置いてあるので、子どもと一緒についつい長居できてしまいました。

想像以上に子どもと楽しめた「ホテル椿山荘東京」。

週末子どもと一緒に、近場の東京ステイを楽しんでください♪

ホテル椿山荘東京

written by Chie

【旅好きワーキングママ】主なテーマ:旅行、おでかけ、旅知識


関連記事

  1. 【千葉】親子で楽しむバスツアー!新宿発「マザー牧場」と「三井アウトレットパーク 木更津」を大満喫の日帰り旅

  2. 【石川】山代温泉「星野リゾート 界 加賀」の露天風呂付き客室で過ごす癒し旅

  3. 西表島にあるクーラの滝

    沖縄の星野リゾート「西表島ホテル」のアクティビティ7選!親子で自然を満喫

  4. 界加賀

    【石川】「界 加賀」へ癒しの子連れ温泉旅♡伝統文化に触れ美食を堪能するご褒美ステイ

  5. 【山梨】週末の子連れ旅にもおすすめ!絶景の富士山を望む『富士マリオットホテル山中湖』

  6. ハワイ子連れ旅におすすめ!「ハイアット リージェンシー ワイキキ」で充実のホテルステイ

  7. 【京都】温泉やアクティビティ充実♡「HOTEL THE MITSUI KYOTO」でラグジュアリーな子連れステイ

  8. 【画像】ゆとりろ那須塩原 キッズコンセプトルーム

    【栃木】子連れ歓迎の温泉宿! 「ゆとりろ那須塩原」のキッズコンセプトルームで大人も子供も大満喫

  9. 「那須グランピング」で豊かな自然とゴルフ体験を楽しむ子連れステイ

  1. 「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)…

    2023.09.22

  2. ホテルニューオータニ(東京、大阪、博多)の3ホテルで「すみっコ…

    2023.06.10

  3. 紅葉

    『じゃらん』圧巻の絶景紅葉ランキング

    2022.11.23

  4. 【リリース】HISでグアム行きツアー幼児0円キャンペーン開始!

    2022.11.06

  5. Agoda癒しの極み旅

    Agodaでお得に家族旅行!「アゴダ」が選ぶ国内の『癒しの極み旅』6…

    2022.10.19