【プーケット】ロマンチックな美食体験♡「トリサラ」の絶品ダイニング

新鮮な海鮮でタイの伝統的な家庭料理「ママレシピ」を堪能

Seafood at Trisara」


2日目のディナーはメインダイニングのタイシーフードレストランにて。

タイの伝統的な家庭料理を元にしたシーフード料理を頂けます。

中央のシーフードディスプレイにはプーケットロブスターやプーケットオイスターなど、
地元で採れた新鮮な魚介類がずらり!

ディナーメニューはアラカルトとコースから選べます。

シェフのオススメ料理がたっぷり詰まった「Mama’s Recipe Set」コース(THB3,000/人、約1万円)を頂きました。

まずはお通し的なフィンガーフードが既に絶品で、これからのお料理へ期待が高まります。

前菜

タイらしいスパイスとハーブの効いた魚介スープに、
カリカリに揚げた2種類の小魚とにグリーンマンゴーやミントなどを混ぜたさっぱりサラダ、

車海老の焼物。

こちらの海老は手で食べる為、食後にフィンガーボウルで一度手を洗います。

そしてボリューム&迫力満点のメインが登場!!

メイン料理

レストランの目玉メニューの1つでもある、プーケットロブスターのソテー!!

ロブスターの食感と、ウコンやチリ、ガーリック、コリアンダーなどので炒めたピリ辛スパイスがマッチして癖になる美味しさ♡

そして、地元で採れた大きなシーバス(スズキ)はたっぷりのハーブとともに焼いて香り豊かなエスニックの一品。

海老やアカシアとスパイスで炒めたバーミチェリ(細麺)は焼きそば感覚で

そして、タイで人気のシーフードカレーは、ブルークラブと呼ばれる蟹一匹を丸々と炒めたイエローカレー。

2種類のご飯とともにいただきます。

大人2人では食べきれない程豪華な食卓になりました!

大きなロブスターに息子も興味津々。

息子の食事は、野菜スープに、ご飯やおかずも食べられそうなものは少しずつシェアして。

途中でお腹いっぱいになってしまったので、こちらの残りとデザートはお部屋に持ってきてもらい、
時間をかけてゆっくり頂きました♡

デザート

タイの伝統的なココナッツアイスクリームは甘すぎずさっぱりとした食感でした。

また、今回の滞在では利用しませんでしたが、トリサラにはもうひとつレストランがあります。

PRU 「プル」 

プーケット初の「Farm to table(農園から食卓へ)」をコンセプトにしたレストラン。
このレストランの為に広大な農園が作られ、この農園やタイ国内で採れた食材で作られた
創作料理をいただくことができます。

PRUのシェフ・ジミーは、サンペリグリノのヤングシェフコンテストでタイの代表に選ばれた、将来有望のヤングシェフなんだそう!

続いては、楽しみ方色々の、トリサラの朝食!

次ページ:レストランにてオーダー&ブッフェの朝食
1

2

3 4
Remi

written by Remi(代表)

『LOVETABI Mama』代表・プロデューサー。一男一女の母。


関連記事

  1. 【沖縄】泊まるだけじゃない!『星野リゾート OMO5沖縄那覇』で那覇の街をディープに満喫しよう

  2. 「伊豆マリオットホテル修善寺」で叶う子連れ・犬連れ快適ホテルステイ

  3. 日本初上陸!「voco 大阪セントラル」で子どもと過ごすプレミアムなホテル時間

  4. 「ホリデーインリゾート信濃大町」客室

    無料サービス充実の「ホリデイ・インリゾート信濃大町」で子連れ長野旅

  5. 【保活】実際やってみて気づいた!保育園見学で見るべき6つのチェックポイント

  6. ふなもり

    【静岡】伊豆・稲取温泉旅館『食べるお宿 浜の湯』で豪華舟盛り&絶景露天風呂を満喫

  7. 西表島ホテルロビー

    沖縄の星野リゾート「西表島ホテル」へ!エコツーリズムを学ぶ子連れ旅育ステイ

  8. 大阪駅直結!プール・大浴場付き「インターコンチネンタルホテル大阪」のレジデンスルームに子連れステイ

  9. THE MARK GRAND HOTEL

    さいたま新都心「THE MARK GRAND HOTEL」で週末プチ贅沢子連れ滞在

  1. 【7月8日】nana’s green teaから“天然もち鮪”の混ぜご飯が新発売!

    2025.07.08

  2. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  3. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  4. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  5. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17