【愛知】「ラグーナテンボス」で子連れ・犬連れおでかけ満喫!

愛知県蒲郡市にある複合リゾート施設「ラグーナテンボス」。
遊びもショッピングも叶う、子連れにぴったりのおでかけスポットです。

「ラグーナテンボス」は犬も一緒に入園ができるので、愛犬家の方にもおすすめ!
今回は、1歳と4歳の子どもたちと愛犬トイプードルを連れて「ラグーナテンボス」で過ごした様子をレポートします。

複合リゾート施設「ラグーナテンボス」について

ラグーナテンボス

(出典:ラグーナテンボス

「ラグーナテンボス」は、テーマパーク「ラグナシア」、ショッピングモールやレストランのある「ラグーナ フェスティバルマーケット」、宿泊施設「変なホテル ラグーナテンボス」のバラエティ豊かな施設が揃う、複合型リゾート施設です。

人気キャラクターとのコラボイベントなども期間限定で開催しています。
最寄りの蒲郡駅から無料シャトルバスも運行されているので、電車移動の方はぜひ利用しましょう。

「ラグーナテンボス」にあるテーマパーク「ラグナシア」

ラグーナテンボス

「ラグーナテンボス」内にあるテーマパーク「ラグナシア」では、本格的なアトラクションやアスレチック、遊び場など、小さい子どもから気軽に遊べるスポットも常設。

魅力あるアトラクションの中でも、今回は愛犬と子どもが一緒に楽しめるスポットを紹介します!

マーメイド カルーセル

ラグーナテンボス マーメイドカルーセル

子どもと犬と一緒に乗車できる、メリーゴーランド。
子どもが「乗りたい!」と思ったときに気軽に乗れるのが、未就学児のママとしてはとてもありがたかったです。

ラグーナテンボス マーメイドカルーセル

夜はイルミネーションもきれいでした。

マーメイド カルーセル
料金:200円(税込)/3歳以上1名
※小学生未満の子どもは、中学生以上の保護者同伴が必要。
※別途ラグナシア入園料が必要。

しまじろう シーパーク ぷくぷく トレイン

ラグーナテンボス ぷくぷくトレイン

海の底をテーマにした、しまじろうの汽車のアトラクションです。
犬が同伴の場合は、1番後ろのレーンに乗車!

ラグーナテンボス ぷくぷくトレイン

途中でトンネルを潜ったり、子どもと一緒に楽しめます。
揺れも少ないので、小さい子どもや犬がいても安心!

しまじろう シーパーク ぷくぷく トレイン
料金:300円(税込)/2歳以上1名
※小学生未満は要保護者同伴。
※別途ラグナシア入園料が必要。
※2歳未満は保護者同伴に限り無料で利用可。

 ©Benesse Corporation /しまじろう

「しまじろう」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。

3D水族館

ラグーナテンボス 3D水族館

その場で描いたイラストが全長14メートルの巨大スクリーンで泳ぎ回る、参加型アトラクションです。
小さい子どもから楽しめ、屋内にあるので雨の日でも安心!

ラグーナテンボス 3D水族館

(出典:ラグーナテンボス

夏の時期は、水着のままでも楽しめるそうです。

3D水族館
料金:300円(税込)/3歳以上1名
※0~2歳のお子様は、中学生以上の保護者同伴が必要。

遊具スポット

ラグーナテンボス 遊具

すべり台などの外遊具が充実しているスポット。
もちろん犬も一緒に入れるエリアです。
1歳の息子も自由に動き回れるので、とっても嬉しそうでした。

大きな遊園地へ行くと小さい子どもが遊べるスペースを探すのが大変なこともありますが「ラグナシア」には、室内のキッズ向けプレイルームもあるので小さい子連れでも安心です♡

ラグーナテンボス プレイルーム

(出典:ラグーナテンボス

「ラグーナテンボス」内「ラグナシア」で食べられる!しまじろうメニュー

ラグーナテンボス レストラン

「ラグーナテンボス」の「ラグナシア」や「ラグーナ フェスティバルマーケット」には、レストランなどの飲食店がたくさんあります。
そんな中で今回食べたのが「しまじろうのぱくぱくカレープレート」。

ラグーナテンボス しまじろうのシーパークカレー

通常は「ラグナシア」内にあるレストラン「ブルーラグーン」で食べられ、定休日の日は「キッチン ソレイユ」で食べられます。
しまじろうの大好物のドーナツが添えてあるところも、なんだかほっこり♡

1歳の息子も嬉しそうに食べていました。
しまじろうファン必見のメニューです!

しまじろうのぱくぱくカレープレート:1,200円(税込)

 ©Benesse Corporation /しまじろう

「しまじろう」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。

ラグナシア
所在地:蒲郡市海陽町2丁目3番地
営業時間:詳しくはこちら ※季節曜日などにより変動あり
チケット料金:詳しくはこちら
お問合せ:TEL 0570-097117(受付時間:9:00~16:00)

「ラグーナテンボス」にある「ラグーナ フェスティバルマーケット」

ラグーナテンボス フェスティバルマーケット

「ラグーナテンボス」内にある「ラグーナ フェスティバルマーケット」は、ファッションやグッズなどのショッピングやレストラン、アミューズメント施設など、家族で楽しめるスポットです。

小型犬なら、キャリーやケージに入れて一緒に回ることも可能◎
「ラグーナ フェスティバルマーケット」内にも、子どもと犬と一緒に楽しめるスポットがあるので紹介します。

トリックアート迷宮館

ラグーナテンボス トリックアート迷宮館

犬の入場料は無料です。
トリックアートは年齢問わず楽しめるので、親子でたくさん写真を撮って楽しめますね♡

トリックアート迷宮館
所在地:ラグーナテンボス フェスティバルマーケット2F
時間:10:00〜20:00
料金:大人(中学生以上)700円/小学生・幼児(3歳以上)500円 ※税込

観覧車

ラグーナテンボス 観覧車

「ラグーナテンボス」のシンボルとも言える、観覧車にも犬を連れて乗車できます。
三河湾を一望できる絶景が楽しめる観覧車です。

1周13分の優雅な時間を満喫♡
観覧車を見ながらのお散歩も気持ちよかったです!

ラグーナテンボス 観覧車

観覧車
料金:600円(0〜2歳の子ども無料)
※小学生未満の子どもは、中学生以上の保護者同伴必要。

ラグーナ フェスティバルマーケット
所在地:蒲郡市海陽町2丁目2番地
営業時間:詳しくはこちら
入場料:無料
お問合せ:TEL 0570-097117(受付時間:9:00~16:00)

通年楽しめる「ラグーナテンボス」

ラグーナテンボス

夏にはプール、冬にはイルミネーションやショーなど、1年を通じてさまざまな楽しみ方ができるところも魅力な「ラグーナテンボス」。
2025年4月6日(日)までは「ラグーナイルミネーション 光と水のカーニバル」を開催中です!

ラグーナテンボス

ショッピングや食事を楽しみながらテーマパークで遊べるので、とっても楽しい親子での休日が過ごせます。
「ラグナシア」内にはドッグランもあるので、犬を思いっきり走らせることもできますよ◎

ぜひご家族で遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

ラグーナテンボス
お問合せ:0570-097117(受付時間:9:00〜16:00)
犬連れ情報はこちら

取材協力:ラグーナテンボス

 

 

written by Megumi


関連記事

  1. 「Life Studio」でバースデーフォト!家族の自然な姿を映す写真館

  2. 東京近郊の子連れでクリスマスビュッフェが楽しめるホテル7選

  3. 宮崎の子連れスポットおすすめ11選!観光&グルメで南国気分を満喫♪

  4. 【セブ島】巨大ショッピングモール「アヤラモール」の2大スーパー&おすすめレストラン

  5. 子連れ韓国おすすめホテル

    子連れ韓国旅おすすめホテル7選!

  6. 子連れ南アフリカ旅行におすすめ!ケープタウンの絶景ホテル「ザ テーブル ベイ ホテル」

  7. 東京スカイツリー天望デッキ

    【東京】『東京スカイツリーひみつツアー』家族で楽しむ裏側潜入!限定公開エリアと天望デッキを満喫

  8. AFUMI

    【滋賀】琵琶湖が目の前!「AFUMI」で子連れグランピングを満喫

  9. 【バリ】ヴィラで過ごすアヤナリゾート3泊5日【モデルスケジュール】

  1. 「さつまいも博2025」

    「さつまいも博2025」開催中!子どもと焼き芋や絶品スイーツを楽し…

    2025.02.20

  2. ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」

    ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロ…

    2024.11.20

  3. 夏のさつまいも博2024

    夏の新定番!「夏のさつまいも博2024」が7月4日からさいたまスーパ…

    2024.07.03

  4. 6月30日まで!シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「スペ…

    2024.06.06

  5. 「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」

    【6月6日開業】ラグジュアリー感あふれる「ファンタジースプリング…

    2024.05.27