【東京】昆虫目線で学んで遊ぶ!「インセクトパーク」が「二子玉川ライズ」に期間限定オープン!

いよいよ夏休みが始まりましたね。

色々とお出かけする機会の増える夏休みにぴったりな屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』(以下、「インセクトパーク」)が期間限定で複合型商業施設「二子玉川ライズ」にオープンしました。

「インセクトパーク」は、俳優の香川照之さんがプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる、昆虫目線の屋内プレイグラウンド。

“昆虫目線で遊んで学べる”とはどういうことなのでしょうか。

夏休みにもぴったりなイベントを10歳、7歳、2歳の3人の子どもたちと体験取材をさせていただきました!

昆虫目線の屋内プレイグラウンド 「インセクトパーク」

「インセクトパーク」は、文部科学省「こどもの教育応援大使」も務める香川照之さんがプロデュースする自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる、昆虫目線の屋内プレイグラウンド。

ファミリー層を中心に人気の複合型商業施設「二子玉川ライズ」に7月16日(土)にオープンしました!

冒険エリア、創造エリア、発見エリアの3つのエリアで子どもたちが思いっきり遊べるイベントは、事前予約の入替制で密にならないような工夫もされています。

小学生以下の子には非売品のオリジナル靴下付き。当日会場の入り口でS,M,Lの3サイズ、3つの柄から好きなものを選んで入場します。
裏には滑り止めが付いているのでパークで遊ぶのにもちょうどいいですね。

アダム、ミア、ガブリエルのかわいい靴下に子どもたちも大喜び!

無料のロッカーもたくさんあるので、荷物は全て預けて手ぶらで遊べます。子連れでのお出かけは何かと荷物も多くなるので、無料のロッカーはありがたいですよね。

冒険のエリア「体のぜんぶで楽しもう -昆虫たちの遊び場-」

入り口となる切り株のトンネルをくぐり抜けた先に広がるのは、「インセクトランド」の仲間たちが集まる秘密の遊び場。

最初のエリアは、自分達が昆虫になったような気分で思いっきり身体を動かして遊べる「冒険のエリア」です。
たくさんの子どもたちが遊んでいたのが、大きな葉っぱをソリにして滑ったり葉っぱを抱えて飛び跳ねたりできる「マキシームのふわふわマウンテン」。

大きな葉っぱを持って木の上をバランスを崩さないように歩いてアリさんの気持ちを体験できたりもします。

こちらのお花畑のトランポリンでは花粉のボールを投げて受粉ゲーム。

お花の真ん中がトランポリンになっていて、ぴょんぴょんと飛びながらボールを投げます。上に咲いているお花にボールを投げてくっついたら受粉成功!

「昆虫からみると葉っぱもお花もこんなに大きく見える」ということを実感できたりと、コンセプトの通り「昆虫と同じ目線になって遊んで学ぶ」がここ冒険のエリアで体感できます。

創造のエリア「みんな小さな芸術家 -昆虫たちの仕事場-」

次にご紹介するのが、色々なモノづくりを体験できる「創造のエリア」。
さまざまな想像力を使って自分だけの素敵な作品を作ることができるエリアです。

ラファエルのなりきりバルーン

「ラファエルのなりきりバルーン」では、スタッフのお姉さんがプレゼンテーターとなって一緒に風船でオオクワガタの大きなアゴを作って遊びます。
少し難しい小さな子もスタッフのお兄さんお姉さんが優しく教えてくれるので安心です。

こちらのイベントだけ整理券が必要となりますので、入場した後に整理券をもらっておきましょう。

エデンのヒラリン♪ブレスレット

こちらは画用紙で作る「エデンのヒラリン♪ブレスレット」。
画用紙の片方に絵の具で色を塗って半分にパタリと折って色を対象につけていきます。

ぺたぺたと好きな色を付けていくだけなので、小さな子でも楽しむことができます。

完成したらちょうちょ型に切ってバンドを装着。
自分だけのかわいいちょうちょブレスレットの出来上がりです。

簡単にとっても綺麗な作品になりますよ。

発見のエリア「世界は知るほどおもしろい -昆虫たちの学び場」

最後のエリアは昆虫たちの生態系を楽しみながら学ぶ体験学習エリア。

トンボの複眼から見える世界を疑似体験したり、蘭の花に擬態するハナカマキリになりきって撮影を楽しめるコーナーがあります。

昆虫たちの不思議な生態系が記された「知識のタネ」拾いを楽しめるコーナーは昆虫好きな子にはぴったり。


大人でも知らなかったような昆虫に関する知識が潜んでいます。全部拾って見たら昆虫博士になれちゃうかも!

「インセクトパーク」で昆虫になりきって思いっきり遊ぼう!

昆虫になった気分でさまざまな体験ができる「インセクトパーク」。

昆虫が好きな子はもちろん、身体を動かすのが好きな子も、手作りが好きな子も、みんな楽しく遊ぶことができるイベントです。

屋内施設なので、夏の暑さが厳しいこの時期も涼しく遊べて快適!

二子玉川ライズには家族で行きたいお店もたくさんあるので、パークで遊んだ帰りにお買い物やグルメを楽しむのもいいですね。

期間限定イベント「インセクトパーク」で夏休みの思い出を!

INSECT PARK(インセクトパーク)
日時:2022年7月16日(土)~8月2日(火)
営業時間:9時30分~20時(最終入場 18時30分)※90分入替制、要事前予約。
会場:iTSCOM STUDIO&HALL二子玉川ライズ(東京都世田谷区玉川1-14-1)
入場料:小学生以下2,500円/中学生以上2,000円(税込)
※1歳以下は入場無料
※小学生以下には非売品のオリジナル靴下のプレゼント付き(※各キャラクター・サイズには限りがあるため、お選びいただけない場合がございます。)

 

written by aiko(編集長)

【LOVETABI Mamaディレクター】主なテーマ:離島、リゾート、温泉、カフェ


関連記事

  1. ハムリーズ1226_0001

    【横浜】最新おでかけスポット!イギリス発の遊べるおもちゃ屋「Hamleys」

  2. アオアヲナルトリゾート

    「アオアヲ ナルト リゾート」でアクティビティ満載の徳島子連れステイ

  3. 沖縄子連れ旅におすすめ!プール付きホテル10選【2023年版】

  4. 【東京】離乳食メニューも豊富!伊勢丹新宿のカフェ「ラッテチャノママ」が赤ちゃん連れにおすすめな6の理由

  5. 【東京】六本木ヒルズ直結「グランドハイアット東京」でお食い初め!料亭「旬房」の個室でお祝い膳

  6. 【おうち時間】マンションのリビングが簡単おしゃれに大変身!子どもと楽しむ 「#おうちキャンプ」

  7. 【千葉】親子で楽しむバスツアー!新宿発「マザー牧場」と「三井アウトレットパーク 木更津」を大満喫の日帰り旅

  8. 横浜ベイシェラトン お部屋でアフタヌーンティー

    【横浜】『横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ』で叶う♡お部屋でゆったり子連れアフタヌーンティー

  9. 【東京】吉祥寺で子連れランチ!大人も嬉しい本格タイ料理レストラン「アムリタ食堂」

  1. 【7月8日】nana’s green teaから“天然もち鮪”の混ぜご飯が新発売!

    2025.07.08

  2. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  3. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  4. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  5. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17