ヒルトン名古屋 スイーツビュッフェ

「ヒルトン名古屋」で味わう桜といちごの春のスイーツビュッフェ

もうすぐ春が訪れようとしています。

「ヒルトン名古屋」では、春の代名詞ともいえる桜・いちごのスイーツビュッフェが始まりました。

見た目も華やかでかわいらしい春のスイーツビュッフェに、6歳と3歳の息子たちを連れて行った様子をレポートします。

(※記載の情報は2023年3月1日時点です。今後変更になる場合があります。)

春の訪れを感じる「ヒルトン名古屋」の桜といちごのスイーツビュッフェ

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ

「ヒルトン名古屋」で2023年3月2日(木)~5月21日(日)の木~日・祝日限定で開催中のストロベリースイーツビュッフェ「SAKURA Strawberry Masquerade」。

「春の仮面舞踏会」をテーマに、色・テイスト・フレーバーなど「桜といちご」の組み合わせをふんだんに楽しめるスイーツ約20種類、セイボリー6種類と豊富なラインナップが揃います。

スイーツが並んでいるテーブルにも、桜やいちごのディスプレイが華やかさを演出。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ

スイーツの中に潜む仮面は、妖艶な雰囲気を醸し出しています。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ ディスプレイ

仮面舞踏会をイメージしたフォトブースもあり、仮面をつけて写真撮影も楽しめました。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ フォトブース ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ フォトブース

子ども用にキッズチェアとカトラリー類を用意していただけて、子連れでも安心して食事ができます。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ 子ども椅子

「ヒルトン名古屋」春のスイーツビュッフェの見た目も華やかなメニュー

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ

春の訪れを感じるさまざまなメニューの数々は見て食べて、楽しめます。
その数なんとスイーツ約20種類、セイボリー6種類、ドリンクも各種フリー。

食べるのがもったいないほどのかわいい見た目に、子どもたちも目をキラキラさせていました。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ

「ストロベリータルト」、「桜咲くリングゼリーケーキ」、「チョコレート&オレンジムース ストロベリークーリー添え」の3種類は一切れずつ取り分けられてお皿に乗っています。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

「チョコレート&オレンジムース」は見た目の想像を超えてくる濃厚なチョコレートの味で、オレンジの風味がしっかりのっていて感動を覚えました。

王道の「ストロベリータルト」。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

ミステリアスな見た目で惹きつける「ストロベリー&ピスタチオムース」。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

とろけるようなムースの食感を楽しめて、丁寧にローストされたピスタチオといちごの風味がまろやかにマッチしています。

米粉を使用した「桜ストロベリーロールケーキ」。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

ロールケーキの中には桜クリームといちごがたっぷり。
桜モンブランクリームと桜葉で風味がよく、上品な味わいです。

「マカロン」のタワーはインパクト抜群です!

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

ストロベリー、ピスタチオ、塩キャラメルの春色マカロン3種類。

並んでいる姿が圧巻の「ストロベリーフロマージュブランムース」。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

1口サイズがかわいい「桜モンブラン」。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

桜風味のモンブランクリームが塩気も混じる絶妙なテイストで、中にもいちごが入っていて満足感を味わえます。

「桜パフェステーション」ではトッピングが用意されていて、自分好みのミニパフェを作れました。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

子どもたちが特に気に入って食べていたのは「フレッシュストロベリー」と「ストロベリーポップコーン」。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

本当に気に入って何回もおかわりしていました♡

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

他にもディスプレイに溶け込むかのように、かわいいスイーツがたくさん!

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ メニュー

「桜クリームパイ」は薄く何層にも焼き上げられ、とてもサクサクで中に桜クリームが詰まっています。
サクサク、パリパリの食感は絶品でした。

食事も楽しめるセイボリー

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ セイボリー

スイーツビュッフェといえど、セイボリーも充実していました。

「コーンチップ&ストロベリーピコデガヨ」はお口直しにぴったり。

「ピコデガヨ」とはメキシコ料理の一種で、トマトのマリネのようなもの。
なんとそこに刻んだいちごが入っているんです。
いちごの甘酸っぱさが相まって、癖になる一品でした。

「バイマックル香る筍と山菜のグリーンカレー」、「コリアンダーライス」は本格的なアジアンフード。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ セイボリー

具がたっぷりと入っていて、グリーンカレーの独特な風味と辛さがやみつきになりました。

他にも子どもが大好きな「フライドポテト」や「アラビアータ」、「春キャベツと浅利のスープ」、「ガーデンサラダ」など充実の内容でした。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ セイボリー ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ セイボリー ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ セイボリー

種類豊富なドリンクメニュー

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ ドリンク

ドリンクコーナーにはジュースやアイスコーヒー、コーヒーメーカーではカフェラテやカプチーノも選択でき、ロンネフェルトの紅茶も迷ってしまうほどのラインナップ。

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ ドリンク ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ ドリンク

飲み比べるのも楽しいですね。

アフタヌーンティーも同時開催

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ アフタヌーンティー

スイーツ6種類、セイボリー2種類、スコーン1種類を楽しめるアフタヌーンティーも開催されています。
ソフトドリンク、コーヒー、紅茶はドリンクバーでお好きなだけ。
さらにロンネフェルトの紅茶17種類はポットサービスでお席まで持ってきていただけるので、ゆったりと優雅なひとときを過ごせます。

アフタヌーンティー「SAKURA Strawberry Masquerade」
会場:ヒルトン名古屋1階 オールデイダイニング「インプレイス3-3」
期間:2023年3月2日(木)~5月24日(水)
時間:毎日11:30~19:00(L.O)※スイーツビュッフェ開催日の12:00~17:30は除く
料金:4,900円(税金・サービス料込)

「ヒルトン名古屋」のスイーツビュッフェで春を味わいつくそう

ヒルトン名古屋スイーツビュッフェ 

見ているだけでテンションがあがる「ヒルトン名古屋」の春のスイーツビュッフェ。

広々とした開放的な空間で、ゆったりとくつろぎながら大満足できました。

子どもも大人も大好きないちごと桜のスイーツが楽しめるのはこの時期だけ♡

ぜひお子さんと一緒に春の訪れを感じてみてはいかがですか。

ストロベリースイーツビュッフェ「SAKURA Strawberry Masquerade」
会場:ヒルトン名古屋1階 オールデイダイニング「インプレイス3-3」
期間:2023年3月2日(木)~5月21日(日)
時間:木~日・祝 15:00~17:00(料理提供は16:30まで)
料金:大人4,900円 / 子ども(6~12歳)2,500円 ※税金・サービス料込
詳細・予約:https://nagoya.hiltonjapan.co.jp/restaurants/hilton-sweets/strawberry-sakura
TEL:052-212-1151(レストラン予約)

ヒルトン名古屋
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-3-3
TEL: 052-212-1111

取材協力:ヒルトン名古屋

written by yuchi

【旅と写真好きな2児の母】主なテーマ:︎子連れ旅、お出かけ


関連記事

  1. 「JUAS」のこども健康食でおいしく楽しく安全に!毎日の栄養摂取を効率よく

  2. グリコ液体ミルクアイクレオパッケージ

    【液体ミルク】買うだけじゃダメ!?日本でも販売された液体ミルクを飲ませてみた!

  3. 界加賀

    【石川】「界 加賀」へ癒しの子連れ温泉旅♡伝統文化に触れ美食を堪能するご褒美ステイ

  4. 【マザーズバッグ】機能性抜群「qbag」で子連れ旅&おでかけ!バッグの中身と使用感をレポート

  5. 【おうち時間】自宅でホテルグルメ♡グランドハイアット東京の人気メニューをテイクアウトで楽しもう♪

  6. 温泉のある国内グランピング施設7選!冬でも快適子連れステイ♪

  7. 子連れにおすすめ海外クルーズ「ロイヤル・カリビアン」でシンガポール発着の快適旅

  8. 「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留」のエグゼクティブ フロア スイートルームでご褒美子連れステイ

  9. 【箱根】日本一予約が取れない!絶景温泉旅館「箱根吟遊」でプライベートなおこもり滞在

  1. 【7月8日】nana’s green teaから“天然もち鮪”の混ぜご飯が新発売!

    2025.07.08

  2. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  3. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  4. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  5. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

ワンランク上の旅情報ウェブマガジン(https://lovetabi.com/