【アンケート】秋冬に向けて育児の悩みは?「コロナ禍の子育て実態調査」

今年に入って始まったコロナ禍はこの秋冬も続く見込みになっており、育児に悩むママも多いのではないでしょうか?
総合保育サービスを提供している株式会社 明日香は、「コロナ禍の子育て実態調査」を目的にアンケート調査を実施しました!
今の育児現場の実態を知り、対策を今一度考えてみてはいかがでしょうか?

調査期間:2020年9月8日〜2020年9月10日
調査方法:インターネット調査
調査目的:コロナ禍の子育て実態調査
有効回答:保育園・幼稚園に通う子どもを持ち、会社勤めの保護者101名

コロナの育児への影響・家庭内での対策は?

新型コロナの影響でほとんどの保育園のイベントが中止や縮小に

Q1.新型コロナウイルスによる影響は今後も続くことが予想されます。あなたの子どもが通う保育園や幼稚園での9月以降の園内行事・イベントの予定を教えてください。該当する子どもが二人以上いる場合は、どちらか一人の状況を教えてください。Q1.新型コロナウイルスによる影響は今後も続くことが予想されます。あなたの子どもが通う保育園や幼稚園での9月以降の園内行事・イベントの予定を教えてください。該当する子どもが二人以上いる場合は、どちらか一人の状況を教えてください。

・すべて中止:17.7%
・縮小して実施:35.6%
・一部中止:24.8%
・見学なしで開催:9.9%
・通常開催:5.0%
・わからない:3.0%
・まだ決まっていない:4.0%

家庭で感染症対策に取り組んでいる保護者は3/4、手洗いや消毒など。

Q2.新型コロナウイルス感染の第一波が終わり、多くの保育園が再開しています。あなたのご家庭では感染症対策について何か取り組まれていますか?Q2.新型コロナウイルス感染の第一波が終わり、多くの保育園が再開しています。あなたのご家庭では感染症対策について何か取り組まれていますか?

・している:75.3%
・検討中:16.8%

・していない:7.9%
・その他:0.0%

Q2で「している」と回答した方に、「Q3.具体的な取り組みの内容を教えてください。」と質問したところ、「手洗い、うがい、人込みを避ける」「除菌やマスクなどの予防」など56の回答があがりました。

〈一部抜粋・自由回答〉
・32歳:手洗い、うがい、人ごみを避ける、マスクをする
・34歳:手指アルコール消毒
・41歳:小まめに手洗い、手拭き、週末も含めて人混みが多いところにあまり行かない
・32歳:保育園から帰ってきたらすぐお風呂に入って全身洗う
・40歳:毎日の消毒と除菌

新型コロナウイルスに感染した際の対応について家庭内で話し合っている保護者は約半数。「別室隔離にする」「除菌対策の徹底」など

Q4.あなたのご家庭ではパートナーや子どもが新型コロナウイルスに感染した際の対応について話し合っていますか?Q4.あなたのご家庭ではパートナーや子どもが新型コロナウイルスに感染した際の対応について話し合っていますか?

・している:48.5%
・検討中:22.8%

・していない:28.7%
・その他:0.0%

Q4で「している」と回答した方に、
「Q5. ご家庭で検討している感染時の対応について教えてください。」と質問したところ、「別室隔離にすること、選択物も全部別洗いにすること」「除菌対策を徹底すること、検温すること」という回答がある一方、「隔離するほど部屋数がないので何もできない」「アパートで隔離ができないので皆感染するしかない。隔離中の買い物が困る。」などの切実な声もあがりました。

<自由回答・一部抜粋>
・29歳:別室隔離にすること、選択物も全部別洗いにすること
・56歳:手洗いうがい
・31歳:除菌対策を徹底すること、検温すること
・57歳:親にあずける
・54歳:家内でもマスク・消毒・手洗い・うがいの徹底
・43歳:答えがでてません。アパートで隔離ができないので皆感染するしかない。ただ他人に迷惑はかけられないので自宅待機や隔離中の買い物が困る。金銭面も心配。
・33歳:隔離するほど部屋数がないので何もできない

秋冬に向けて、インフルエンザ予防や親子のストレス発散が課題

Q6.今後も新型コロナウイルスの影響は続くと予想されます。他の感染症も増えてくる本格的な秋・冬に向け、育児に関する悩みはありますか?Q6.今後も新型コロナウイルスの影響は続くと予想されます。他の感染症も増えてくる本格的な秋・冬に向け、育児に関する悩みはありますか?

・ある:76.2%
・ない:22.8%
・答えたくない:1.0%

Q6で「ある」と回答した方に、「Q7.お悩みの内容を具体的に教えてください。」 と質問したところ、「子供のストレス発散方法」「先生やお母さん方とお話ができないのがストレス」などの回答があがりました。

<自由回答・一部抜粋>
・35歳:出産を控えており、産後に保育園に上の子たちを預けられないと精神的に辛い。
・40歳:子供のストレス発散方法
・35歳:冬に向けて、今以上に何をしたらいいのか分からない
・40歳:インフルエンザとコロナ予防への対応をどうすればよいか
・35歳:コロナ渦の中どこで遊べばいいか
・43歳:保育園の行事がなくなったり、縮小したりする中でなかなか先生やお母さん方と何気ないお話ができないのが、ストレスがたまる。

コロナ禍で働く親の実態は?

約半数の会社でテレワークを実施

Q8.新型コロナウイルスを受け、テレワークが定着しました。あなたがお勤めの会社ではテレワークが実施されていますか?Q8.新型コロナウイルスを受け、テレワークが定着しました。あなたがお勤めの会社ではテレワークが実施されていますか?

・実施している:50.5%
・一部実施している:20.8%

・していない:26.7%
・わからない:2.0%

テレワークでもほとんどの保護者が子どもの預け先施設の必要性を感じている

Q9. テレワークに伴い、保育園や幼稚園等、子どもの預け先施設の必要性をどう感じていますか?Q9. テレワークに伴い、保育園や幼稚園等、子どもの預け先施設の必要性をどう感じていますか?

・必要性を強く感じる:50.0%
・必要性を感じる:47.2%

・あまり必要と感じない:1.4%
・必要と感じない:0.0%
・わからない:1.4%

Q9で「必要性を強く感じる」「必要性を感じる」と回答した方に、
「Q10. あなたの思いを自由に教えてください。」と質問したところ、
「家で仕事するにも子供が小さいと目を離せないので、預かってほしい」
「テレワークだからと言って、仕事中は子どもに一切構えないので、保育園がないと無理」
という回答があがりました。

<自由回答・一部抜粋>
・32歳:家で仕事するにも子供が小さいと目を離せないので、預かってほしい
・38歳:今の仕事はテレワークできないが、もし出来たとしても家に押さない子供がいたら仕事が出来るとは思えないから
・33歳:テレワークだからと言って、仕事中は子どもに一切構えないので、保育園がないと無理
・33歳:子供がいては仕事にならないので預かってもらえるのはありがたいです
・40歳:感染防止に
・38歳:より安全が保障される

 

関連記事

  1. 裏山みつけるん

    【東京】「檜原 森のおもちゃ美術館」から出発!自然体験プログラム「裏山アート探検隊 みっけるん」が3月27日スタート!

  2. 【ランキング】2022年GWに行きたい場所ランキング発表!~子ども・恋人・友達・おひとり篇~

  3. 【新商品】ストッケよりライドオン(乗る)機能がついた子ども用スーツケース「新幹線コレクション」新発売

  4. 【栃木】日本三大イルミネーション!あしかがフラワーパーク『Flower Fantasy~光の花の庭2018~』

  5. 【リリース】ママ友マッチングアプリ「MAMATALK」でママ友とお出かけ♡『おすすめの子連れスポット』機能リリース

  6. 【静岡】富士山2合目の遊園地ぐりんぱにてハロウィンイベント開催中