【おうち時間】子供と一緒におうちで楽しむアイテム30選【1〜3歳】

家にあるものでDIY&クッキング

ダンボールでDIY

StayHome期間はネットショッピングなどでダンボールが溜まりがち。
せっかくなら捨てる前にダンボールで遊んでみるのはいかがですか?

ダンボールをガムテープで囲うだけで自分だけのお家ができたと大喜びでした!(作成時間約5分。笑)
ここでお店やさんごっこをしたり、隠れ家として好きなおもちゃを隠したり、長時間楽しめました。
ただ、場所をとるので、遊び終わったら解体が必要になります。

我が家で活躍しているダンボールDIYのアイテムを1つご紹介します。

ダンボールとチラシで作る、メニュー表

その名の通り、ダンボールにチラシを切り貼りして作る、メニュー表!
おままごとにはもちろん、図鑑のように食材を写真で覚えることができる他に
おうちご飯でも「今日は何が食べたいですかー?」とリアルなメニューとしても使えます。

用意するものは、メニューサイズのダンボールと、チラシ、ハサミ、ノリ、ペン。

ダンボールの代わりにノートでも大丈夫ですが、ダンボールだとよりメニュー感が出ます。

チラシをめくって、「これ持ってる!」「これが欲しい!」など会話をしながら好きな物を選んで、
ハサミで切って、ノリで貼り付け。(2才の息子は貼り付け係。)

貼り付ける際に「やさい」「くだもの」「のみもの」など種類分けして貼るのがポイント。
(お母さんとお父さんがが好きなやつ!と酎ハイやビールも入れてくれました。)

仕上げに名前を書いて出来上がり!数字がわかるようになったら、値段を入れても良いですね。

裏にはお食事メニューを入れました。

普段の食事メニューとしても使えて便利ですよ♪
息子はこれを作ったことで、食事への興味も増してきた気がします。

お料理&家事お手伝い

家事のお手伝いも子供にとっては楽しいお遊び!

洗濯物を干したり取り入れるのを手伝ってもらったり、
フローリングワイパーで床を掃除したり、お風呂掃除したり。
キッチンに一緒に立って、野菜を切ったり混ぜたりするだけでもワクワクします。
一緒に作って一緒に食べて、食育にもなりますね。
お手伝いをしてくれる時にはしっかり褒めて、最後に「お手伝いしてくれてありがとう」と伝えると、
自信にも繋がり、またやりたい!とやる気が出るはず。

定番で簡単なものを一つご紹介します。

パンケーキの素で簡単クッキー作り

パンケーキとパッケージ記載のパンケーキと同じ分量の卵・牛乳を加えて、
クッキーやケーキの型に入れて、オーブンで焼くだけ!
(予熱ありの180度20分で焼きました。)

我が家にあったフィナンシェ型とケーキ型に入れたので、
クッキーというよりは外はカリカリ中はふっくらのケーキになりました。

子供と一緒におうち時間を楽しもう!

おうち時間を楽しむグッズ&アイテム30選、いかがでしたか?

好きなキャラクターものはもちろん、親子で一緒に楽しめるものや、知育アイテムなど、
お子さんのタイプに合う物を選んでみてくださいね!



1 2

3

Remi

written by Remi(代表)

『LOVETABI Mama』代表・プロデューサー。一男一女の母。


関連記事

  1. 【東京】都心の庭園、明治記念館でお食い初め。懐石料亭「花がすみ」でプライベートなお祝いを

  2. 【授乳服】夏のマタニティ&ママコーデ!おしゃれな授乳服Milk teaで過ごす1週間コーデ

  3. 2025年新規オープン!注目の子連れ向け施設5選

  4. 【結婚式・披露宴】子連れで参列!必需品&あると良い持ち物リスト(幼児食期)

  5. 星野リゾートの温泉旅館「界 霧島」へ!子連れで過ごす癒しの鹿児島絶景温泉旅

  6. スモールワールズTOKYO

    【東京】都内最新スポット!ミニチュア世界のテーマパーク「スモールワールズTOKYO」を子連れで満喫!

  7. 初めてのハワイおすすめ定番スポット

    初めての子連れハワイ旅におすすめ!定番スポット7選

  8. アオアヲナルトリゾート

    「アオアヲ ナルト リゾート」でアクティビティ満載の徳島子連れステイ

  9. 【東京】泊まって楽しむ渋谷「ミヤシタパーク」!デザイナーズホテル「sequence MIYASHITA PARK」に子連れステイ

  1. 【7月8日】nana’s green teaから“天然もち鮪”の混ぜご飯が新発売!

    2025.07.08

  2. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  3. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  4. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  5. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17