日本有数のマウンテンリゾートとして、年間を通して人気が高い長野県白馬村。
北アルプスの雄大な大自然の中で多彩なアクティビティが楽しめるのも魅力のひとつです。
「コートヤード・バイ・マリオット 白馬」では、子どもの“眠りの質”に徹底的にこだわった宿泊プランが期間限定でスタート。
自然のリズムと調和し、生活リズムが整いやすい白馬村にぴったりなプランを8歳・6歳の子どもと体験してきました。
白馬の魅力を満喫できる「コートヤード・バイ・マリオット 白馬」の寝る育旅プランを詳しくご紹介します。
コートヤード・バイ・マリオット 白馬 の空室・料金を確認 →
目次
「コートヤード・バイ・マリオット 白馬」の寝る育旅プラン「Hakuba Sleep Reset Journey for Kids」について
自然豊かな長野県白馬村に位置するリゾートホテル「コートヤード・バイ・マリオット 白馬」。
春や夏はアクティビティ、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツ、と四季折々の過ごし方を楽しめます。
木のぬくもりを感じられる客室は全72室。和洋室のほか、温泉付やドッグフレンドリールームなど種類も豊富です。
地元食材を使用した料理や天然温泉を堪能でき、家族でゆったりと過ごせるのも人気が高い理由のひとつ。
(出典:コートヤード・バイ・マリオット 白馬)
今回体験したのは睡眠に特化した今までにない宿泊プラン「Hakuba Sleep Reset Journey for Kids」。
近年、良質な睡眠を求めて旅行をする「スリープツーリズム」が注目されはじめ、旅における睡眠ニーズの高まりからこのプランが誕生しました。
客室、アクティビティ、食事の3つを柱として、パジャマやまくらなど良質な睡眠へ導くアイテムが揃っています。
睡眠不足は大人だけでなく、子どもたちにとっても深刻な問題。
「コートヤード・バイ・マリオット 白馬」のプランでは、子どもの眠りの質にこだわり、親子で睡眠習慣を見直すきっかけづくりをお手伝い。
自然と調和しながら過ごすことで生活リズムを整えられる、現代の子どもたちにぴったりなプランです。
「コートヤード・バイ・マリオット 白馬」の温泉付 プレミアルームに宿泊
5タイプある客室の中から、「Hakuba Sleep Reset Journey for Kids」のプランでは客室温泉が付いているプレミアムルームに宿泊しました。
好きなタイミングで入浴し、身体を芯から温められるため普段よりもぐっと睡眠の質が高まります。
和洋室の客室にはセミダブルベッドが2台、奥には靴を脱いで過ごせる和室スペースがあります。
子どもがリラックスできるだけでなく、テーブルで遊んだり宿題をしたりして過ごせるのはありがたいですね。
家族みんなで入っても充分な広さがある客室温泉は疲労回復などの効能があるナトリウム―塩化物泉。
ちょうど良い温度に設定されているため、熱すぎずゆっくりと温泉を堪能できます。
ガラス越しに様子も見れるので、先に子どもだけ、ママはあとから1人で満喫するのもおすすめ。
浴室横には洗面台とトイレがあります。
洗面台にはタオルやドライヤー、歯ブラシなどアメニティも用意されていました。
客室内には冷蔵庫や電気ケトルも備わっているので、お休み前にホッと一息つくことも◎。
そのほかに、良質な睡眠を導いてくれる特別なアイテムも用意されています。
特別なアイテムは以下の4点です。
・「ワコール 睡眠科学」「ワコール 睡眠科学KIDS」パジャマの貸出
・ブレインスリープ 「ブレインスリープ ピロー」の貸出
・アットアロマ「アロマバー」の貸出
・スマホ収納BOXの貸出
こんなに着ごこちの良いパジャマは初めて!と子どもが一番感動していたのは「ワコール 睡眠科学KIDS」のパジャマ。
しめつけ感が少ないのにちょうど身体とフィットしていて快適そのもの。
ブレインスリープの枕は通気性が良く熱がこもらないため、暑がりな子どもにもぴったりでした。
小学生になり、寝る前にスマホで動画など見てしまうお年頃。
今回はしっかりとスマホ収納BOXとアロマバーを活用し、いつもよりも早く夢の世界へ…。
娘は翌朝すっきりと起き、1人で温泉を堪能していました。
質の良い睡眠をとるためには、さまざまな工夫も必要だと実感。
今回の宿泊プランを通して改めて考える良い機会になりました。
より良い睡眠を期待できる「ダイニング & バー ラヴァロック」の食事
食事はホテル内にあるレストラン「Dining & Bar LAVAROCK(ダイニング & バー ラヴァロック)」(以下、「ダイニング & バー ラヴァロック」)にて。
夕食は「信州食材と楽しむチーズフォンデュ ディナー」。
チーズを含む乳製品はトリプトファンというアミノ酸を多く含み、副交感神経の働きを調整してくれます。
食べることでリラックス効果が期待でき、いつもよりも深く眠れるそう。
ディナーは前菜盛り合わせと季節のサラダから。野菜がたっぷりで子どもは喜んでいました。
メインのチーズフォンデュは信州食材を中心にお肉や野菜などがシェアプレートで提供されます。
自家製白馬豚ロースハムや白馬村産信州サーモン、信州産チキンコンフィなどボリューム満点!
あつあつのチーズをたっぷりとつけていただきます。
親子でシェアしながら食べていましたが、一番初めになくなったのは白馬村産紫米でした!
食材もたっぷりと用意されているので、思う存分チーズフォンデュを楽しめます。
デザートは季節のフルーツとバニラアイス。
デザートまでお腹いっぱいに食べて大満足のディナーでした。
チーズフォンデュは家族みんなで楽しみながら食べられるので、自宅でもチャレンジしてみたいと思います。
朝食は和洋さまざまなメニューが味わえるブッフェスタイル。
種類が豊富なのでどれを食べようかか悩んでしまいました。
信州くるみ味噌を使った焼きおにぎりなど、ご当地メニューも。
好きな具を選びその場で焼いてくれるオムレツは、野沢菜&チーズがおすすめです。
野沢菜の塩味とチーズの濃厚さが相性抜群!
ブッフェ台は子どもが自分で取れる高さなので好きなものを自分で選べて子どもは嬉しそうでした。
自然を感じるレストラン「ダイニング & バー ラヴァロック」で、おいしい食事を堪能してください。
「Hakuba Sleep Reset Journey for Kids」で体験できるアクティビティ
寝る育旅プラン「Hakuba Sleep Reset Journey for Kids」では、ラフティングと「白馬岩岳マウンテンリゾート」の絶景大型ブランコ体験(ヤッホー!スウィング)がセットになっています。
初日は白馬村の雄大な自然の中で下るラフティングで身体を動かし、翌日はブランコに乗って絶景を満喫!
普段とは異なるスタイルを体験でき、自然と触れ合いながら子どもの生活リズムを考えるきっかけ作りにもなります。
「ライオンアドベンチャー」ラフティング
(出典:コートヤード・バイ・マリオット 白馬)
山々からの雪解け水と湧水が流れる白馬姫川で、絶景を楽しみながらラフティング体験ができます。
参加対象は小学生以上から。
迫力のあるラフティングをぜひ親子で体験してみましょう!
「白馬岩岳マウンテンリゾート」ヤッホー!スウィング
身長110cmから体験可能なヤッホー!スウィング。
ハイジの音楽を聴きながら、絶景の中へ飛び込むようにブランコを漕ぎます。
最初は怖がっていた子どももすぐに慣れて絶景ブランコ体験を楽しんでいました。
大人も童心に帰って楽しむのもいいですね。
「白馬岩岳マウンテンリゾート」には絶景スポットとして人気が高い「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」もあります。
カフェも併設されているので雄大な景色を眺めながら贅沢な時間を過ごすことも◎。
「ライオンアドベンチャー」熱気球体験
土曜日・祝前日の宿泊者限定となりますが、オプションで熱気球体験も可能。
熱気球に乗って、地上30mから白馬村を一望できます。
年齢制限もなく、ワンちゃんも一緒に体験できるのでいつもより少し早起きして家族みんなで体験するのがおすすめ。
初めて乗る熱気球と目の前に広がる景色に感動すること間違いなし!
白馬の大自然を惜しむことなく満喫できるアクティビティをぜひ体験してみてください。
・ラフティング
参加対象:小学生以上
※中学生以下は保護者同伴
・ヤッホー!スウィング
参加対象:身長110㎝以上、体重100kg未満、ウエスト100cm未満
※白馬岩岳マウンテンリゾート入場券(ゴンドラリフト・5線サウスリフト乗車券)含む
・早朝熱気球(オプション)
料金:大人2,500円、子供1,750円(税込)
開催日:日曜日・祝日のみ(9/23,28,10/5,12,13,19,26,11/2,3)
※土曜日・祝前日宿泊者のみ対象
「コートヤード・バイ・マリオット 白馬」の寝る育旅プランを体験して睡眠について考えよう
睡眠に特化した宿泊プラン「Hakuba Sleep Reset Journey for Kids」体験レポはいかがでしたか。
日々の育児に追われているとなかなか睡眠について考えることがなかったので、とても貴重な体験でした。
子どもだけでなく大人にとっても大切な睡眠。
日常を忘れ、白馬の大自然を満喫しながら家族で睡眠について考えるきっかけ作りを。
Hakuba Sleep Reset Journey for Kids
期間:2025年9月1日(月)~11月2日(日)
※除外日 10月1日(水)、10月2日(木)
料 金:大人 30,780円~/名(2名1室・2食付・税サ込)、子ども(小学生以上)1名様 26,780円~/名(2名1室・2食付・税サ込)
※未就学児は添い寝無料、食事代別途
コートヤード・バイ・マリオット 白馬
アクセス:【車】関越自動車道・藤岡JCT経由、上信越自動車道・長野ICより国道19号・オリンピック道路にて約60分
中央自動車道・岡谷JCT経由、長野自動車道・安曇野ICより国道147・148号にて約60分
【電車】北陸新幹線・長野駅より特急バスにて約70分、白馬駅下車、タクシー約10分または白馬八方バスターミナル下車、タクシー約5分
所在地:長野県北安曇郡白馬村北城2937
TEL:0261-72-3511
取材協力:コートヤード・バイ・マリオット 白馬
コートヤード・バイ・マリオット 白馬 の空室・料金を確認 →