【東京】無料で満喫!池袋にできたインクルーシブ公園「としまキッズパーク」へ子連れでおでかけ

サンシャインの60ビルの裏側、イケサンパークの一角に日本ではまだ珍しいインクルーシブ公園、
「としまキッズパーク」がオープンしたのをご存じですか。

2020年9月にオープンし、私も2歳10ヶ月になる娘と一緒に何度か利用していますが、
入るだけでワクワクするテーマーパークのような空間!

盛りだくさんなのに無料で楽しめちゃうんです。

どんな場所なのか、早速ご紹介しますね!

話題のインクルーシブ公園、「としまキッズパーク」とは?遊具の種類は?

「としまキッズパーク」は造幣局の跡地にオープンしたインクルーシブ公園というちょっと変わった公園です。

「インクルーシブ公園」とは、子供も大人も、障がいのある子もない子も、みんなが一緒に遊べるように設計された公園。

普通の公園にはない工夫が随所に見られました。

としまキッズパークで楽しめる遊具をいくつかご紹介しますね。

幅広の滑り台

一般的な滑り台より幅が広いので、親子で一緒に滑るのも楽々!

並んで座れるブランコ

親子や友達同士で並んで座れますね。
床とブランコはロープでつながれているので、高くあがりすぎる心配がありません。

直射日光を浴びずに遊べる屋根付きのキッズハウス

写真は木のボールプール。
ほかにも木でできたおもちゃがたくさんあり、日光を浴びられないお子さんや、
大きな遊具で遊ぶにはまだ早い小さな子供たちも一緒に遊べます。

車いすのままで遊べるよう高い場所にある砂場

図書室

コンパクトサイズの図書室ですが、小さな椅子もあってゆっくり読めるのがいいですね。

はたけ

こうやってできているんだとわかれば、野菜嫌いの子供も興味を持ってくれるかも!?

ミニSL

親子で乗れるミニサイズのSLが園内を走っています。

切符もあって観光地のアトラクションのよう。

歩いている親子に手を振ったりと、ちょっとした交流も楽しいですね。

他にも遊具がたくさんあり、あちこち回りながら子供たちも楽しんでいます。

パークには係の方が数名いらっしゃり、安全面でも配慮されているなと感じました。
(もちろん保護者が見ていることが大前提ですが)

とても平和で温かい空気の流れている公園、お近くの方はぜひ訪れてみてほしいなと思います。

 

「としまキッズパーク」のベビー用施設:おむつ替え台と授乳スペースは?

としまキッズパークの中にはこどもトイレが1つあり、ベビーキープもついていました。

ただおむつ替え台はないため、おむつ替えしたい場合はとしまキッズパークの外になりますが、
イケサンパーク併設のトイレへ行きましょう。

こちらもできたばかりでとてもキレイです。
また授乳したい場合も、イケサンパークにある管理棟で借りることができますよ。

イケサンパーク自体も広々としていて走り回るのに最適!
週末にはファーマーズマーケットが開催され新鮮な野菜が買えるのも高ポイントです。

大人も嬉しいオシャレカフェ「EAT GOOD PLACE」

そしてイケサンパークには2020年12月にオープンしたばかりのカフェレストラン「EAT GOOD PLACE(イートグッドプレイス)」があります。

木を基調にした店内は天井が高く、テーブルの配置もゆったりめ。

テラス席もありゆったりと過ごすことができるお店です。

とにかく子連れのお客さんが多いので、小さな子供が多少うるさくしてしまっても大丈夫そうな雰囲気でした。

ベビーチェアも用意されています。

キッズメニューもあるので、としまキッズパークに行く前後の食事や休憩に使うことができ便利ですね。

 

としまキッズパークは事前予約がベスト

としまキッズパークの利用時間は午前10時から午後4時まで誰でも利用可能ですが、
現在(2021年4月)のところ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として事前予約が必要です。

→事前予約はこちらから

1時間ごとに時間枠が区切られていて、1回の利用可能者数は80人とのこと。
実際にはかたづけなどの関係で終了時間の10分ほど前に退場となりました。

事前予約がなくても空きがあれば入園することは可能で、
私も何度か訪れていますが、予約なしの方も入れていました。

ただし予約済みの方が入った後の入園になるので、
時間を有効に使うためにも予定が決まっているのなら予約しておくと安心です。

豊島区内・区外で分かれていますが、先に進むと同じように日付を選ぶ画面が出てきます。
ここで希望日や時間、人数、氏名、住所などを入力すれば予約完了となります。

空きがない日時は日付が出てこず選択できないようになっているので、出てきた日付から選ぶようにしましょう。

としまキッズパーク予約サイト

としまキッズパークへの行き方

池袋駅からだと徒歩で15分ですが、子供の足だともっとかかる場合があるので
行きか帰りはイケバスを利用するのも楽しいですよ。

・イケバス(Aルート・Bルート)「としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)」下車0分
・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」下車6番出口から徒歩5分
・都電(さくらトラム)「東池袋四丁目駅」下車徒歩5分
・都バス(池86)「池袋サンシャインシティ」下車徒歩3分
・国際興業バス(池07)「サンシャインシティ南」下車徒歩3分
・JR「大塚駅」南口から徒歩10分
・JR「池袋駅」東口から徒歩15分

としまキッズパークは1時間の時間制限があるので子供が物足りなさそうにするのですが、
隣のイケサンパークでも遊べるので半日楽しむことができますよ。

ぜひ家族やお友達同士で遊びにいってみてくださいね。

としまキッズパーク
住所: 東京都豊島区東池袋4丁目42−2
TEL:03-4566-2697(豊島区都市整備部公園緑地課)
営業時間:10時〜16時(※2021年4月現在:利用時間1時間の完全入替制)
休館日:1月1日から1月3日、およびメンテナンス日(不定期)
利用料金:無料
利用できる方:小学校低学年まで・障がいのある子ども向け ※保護者同伴

 


関連記事

  1. 果物狩りやBBQ!秋におすすめな「横浜子連れスポット」で新たな街の魅力を発見

  2. 【東京】「新宿御苑」を子連れカフェ散歩!四季の自然と絶景スターバックスを満喫

  3. メズム東京 chapter3スイート

    【東京】五感を魅了するラグジュアリーホテル「メズム東京」でご褒美子連れホテルステイ

  4. 春の大分をめぐる子連れ旅!おすすめスポット7選

  5. ブルードラゴン

    【愛知】「レゴランド・ジャパン」で水遊びの決定版「新・ウォーター・メイズ」グランドオープン

  6. ヒルトン名古屋 スイーツビュッフェ

    「ヒルトン名古屋」で味わう桜といちごの春のスイーツビュッフェ

  7. 【東京】小学生にぴったり!雨の日も思いっきり遊べる室内遊び場7選

  8. 【沖縄】2022年7月オープン!「星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣」でルーズに楽しむ子連れ旅

  9. 初心者必見!千葉「BREEZE TATEYAMA(ブリーズ館山)」で楽しむ手ぶら子連れキャンプ

  1. 秋の味覚!珈琲館の“マロンホットケーキ”と“ボロネーゼ”が登場

    2025.10.11

  2. 横浜・八景島シーパラダイスで秋&ハロウィンを家族で楽しむ「アキ…

    2025.10.02

  3. 「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」で味わう期間限定メニュー&#822…

    2025.09.29

  4. ファミリー必見!新しいリゾートホテル「ANAホリデイ・インリゾート…

    2025.09.22

  5. サンマルクカフェおいもづくし

    「サンマルクカフェ」の「スイートポテト」をテーマとした秋の恵み…

    2025.09.09

ワンランク上の旅情報ウェブマガジン(https://lovetabi.com/