「ハイアット セントリック 銀座 東京」で「すみだ水族館コラボ アフタヌーンティー2025」がスタート!

銀座・並木通りに佇む洗練されたホテル「ハイアット セントリック 銀座 東京」のダイニング「NAMIKI667」で、東京スカイツリータウン®にある「すみだ水族館」とのコラボアフタヌーンティーが登場!

大好評だった昨年に引き続き、すみだ水族館に関係するいきものたちをテーマにした幻想的でユニークなスイーツの数々が、さらにパワーアップして帰ってきました♡

2025年7月1日(火)からスタートした「すみだ水族館コラボアフタヌーンティー2025」。

メディア発表会に5歳の息子と参加してきたので、子連れママに嬉しいポイントや、すみだ水族館の入場チケットがセットになったお得なプランの魅力をたっぷりとご紹介します。

「ハイアット セントリック 銀座 東京」の“幻想的ないきものの世界”を表現した「すみだ水族館コラボアフタヌーンティー」

今回の「すみだ水族館コラボアフタヌーンティー2025」でまず目を引くのは、幻想的な“いきもの”たちをモチーフにしたスイーツの数々。クラゲやペンギン、チンアナゴなど、思わず写真を撮りたくなるようなかわいらしいビジュアルが並びます。

透明感のあるブルーが涼しげな「クラゲのジュレ」、チンアナゴがひょっこり顔を出すティラミス、そしてすみだ水族館の人気者を模したスイーツたちは、どれも遊び心たっぷり。まるで水族館を巡るように、ひとつひとつのメニューを楽しめます。

さらに、セイボリーにも海のいきものをイメージした工夫が満載。小笠原産の食材を使った爽やかなサラダなど、夏らしく軽やかな味わいが揃っています。

魅力満載で満足度の高かった、アフタヌーンティーのメニューをご紹介します。

幻想的でユニークなスイーツ

ウミガメシュークリーム

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

見た目の可愛さに思わず「わあ♡」と声が出るほどの「ウミガメシュークリーム」。中には小笠原産パッションフルーツ入りのクリームがたっぷり入っていて、ほんのり酸味がアクセントに。濃厚ながら後味は爽やかで、最後まで飽きずに楽しめました。

チンアナゴ・ニシキアナゴ・ホワイトスポッテッドガーデンイールのティラミス

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

水槽をイメージした長方形に3種のチンアナゴたちがちょこんと顔を出すユニークな一皿「チンアナゴ・ニシキアナゴ・ホワイトスポッテッドガーデンイールのティラミス」。

なめらかな口あたりとほろ苦さが絶妙で、甘すぎず最後までおいしくいただけました。親子で見た目も味も楽しめる、遊び心あふれるスイーツです。

金魚ゼリー ライチソルベ

金魚セリー ライチソルベ

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

涼しげな見た目にうっとり♡「金魚ゼリー ライチソルベ」。

青く澄んだエルダーフラワーゼリーの中に、白いライチソルベが浮かび、ラズベリー寒天の金魚が泳ぐ、まるでアートのような一品。

さっぱりとした後味で、口の中も気分もすっきり。親子で「金魚いるね!」と会話が弾む、遊び心満点の涼感スイーツです。

「ピンククラゲロールケーキ」と「水色クラゲタルト」

ピンククラゲロールケーキ 水色クラゲタルト

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

可愛さにときめく♡「ピンククラゲロールケーキ」と「水色クラゲタルト」。

どちらもすみだ水族館の定番のおみやげ「クラゲクッション」をモチーフにした一品。

「ピンククラゲロールケーキ」は、ふわふわのロール生地に、いちごジャムとホイップクリームが優しく包まれ、中には白きくらげ入りのいちご&ラズベリーのジュレとムースが重なっています。見た目の可愛さはもちろん、味わいにも奥行きがあり、甘さ控えめで最後までおいしくいただけました。

「水色クラゲタルト」は、ブルーベリーの甘酸っぱさとヨーグルトムースの爽やかさが絶妙。見た目も涼しげで、さっぱりとした味わいのタルトでした。

エルダーフラワーゼリーの魚

エルダーフラワーゼリーの魚

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

かわいいスイーツがのったプレートを飾るのは「エルダーフラワーゼリーの魚」。魚やサメなどの形をしたブルーのゼリーと、ラズベリー味のチュイルでかたどったサンゴが飾られて、まるで海の中をのぞいているよう。

エルダーフラワー風味のゼリーは、爽やかな甘さで口当たりが軽く、見た目でも清涼感を味わえました。

ペンギン岩場スコーン

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

「ペンギン岩場スコーン」は、岩場にたたずむペンギンをイメージした、竹炭入りの黒いスコーンです。

一緒に添えられたキャラメルのような甘さの“ドルセ・デ・レチェ”は、マゼランペンギンの生息地であるアルゼンチンで親しまれている味。スコーンと合わせて食べると、程よいコクと優しい甘みが口の中に広がり、しっとりとした食感と絶妙にマッチしました。

スコーンの上には、すみだ水族館のミュージアムショップでも販売されている人気の「マゼランペンギンシュガー」がちょこんと乗っていて、その愛らしさに思わず笑みがこぼれます。

ペンギンシュガーはグラスのふちに引っかけて楽しむこともでき、写真映えも抜群。子どもも大人も夢中になる可愛さです。

見た目も味もこだわったセイボリー

小笠原の自然を感じる、海のセイボリープレート

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

小笠原の塩マドレーヌ ホタテ貝のタルタル」は、見た目の可愛らしさに反して、本格的な味わい。ふんわりとした甘さの中に、ホタテの旨味と爽やかなレモンの香りが広がり、意外性のある美味しさでした。

「オットセイメルバ 黄色いガスパチョ」は、ほんのりスパイシーで、食事の合間の良いアクセントに。

「海野菜のスムール」は、小笠原の雄大な自然をイメージし、海の恵みを活かしたサラダ。クスクスが良いアクセントに。さっぱりとした味付けで、夏の食欲にもぴったりでした。


視覚も味覚も楽しませてくれる、まさに“海の一皿”。子どもと一緒に「これ何の形?」「おいしいね」と会話しながら楽しめるのも、親子アフタヌーンティーの魅力です。

オリジナルカクテルと種類豊富なドリンク

オリジナルカクテル‐BONIN FIZZ(ボニン フィズ)

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

小笠原の神秘的で深い海をイメージした、爽やかなカクテルBONIN FIZZ(ボニン フィズ)。グラスの中には、大水槽を見上げているような幻想的な世界が、泡のきらめきとともに表現されています。

ノンアルコールにも変更可能だったので、今回はそちらをいただきました。

種類豊富なコーヒー・紅茶セレクション

メニュー表

フリーフローでいただけるコーヒー・紅茶も、種類豊富。

定番の紅茶からノンカフェイン紅茶、コーヒー、ほうじ茶などさまざま。

 こちらのアフタヌーンティーは3時間制と長く、子どもと一緒でも慌てることなくゆっくりとドリンクを楽しめました♪(「ナイトアフタヌーンティー」は1時間半制、L.O.は終了時間の30分前。)

ドリンク
コーヒー/カフェラテ/カプチーノ/エスプレッソ/イングリッシュブレックファスト/ダージリン/アールグレイ/ホットシナモンスパイス/パリ/ *アフリカンオータム/マンゴーストロベリー/ローズフレンチバニラ/ジャスミングリーンティー/*カモミール/*ペパーミント/緑茶/ほうじ茶
*ノンカフェイン

「すみだ水族館コラボ アフタヌーンティー2025」と合わせて楽しむ水族館のチケット付きプランも登場!

アフタヌーンティーの余韻を、リアルな海の世界へ♡

今回のコラボでは、すみだ水族館の入場チケット付きプランも登場!

銀座で幻想的ないきものスイーツを堪能した後は、実際に本物のクラゲやペンギンたちに会いに行けるという夢のような体験が叶います♡

水族館の帰りにアフタヌーンティーもよし、先に銀座で優雅な午後を過ごしてから水族館で涼をとるもよし。夏休みのお出かけにもぴったりです。

すみだ水族館入場チケット付コラボアフタヌーンティ ¥8,958円(税サ込)

「すみだ水族館コラボ アフタヌーンティー2025」のママに嬉しい3つのポイント

今回子連れで参加させていただき、親子でも楽しめるアフタヌーンティーだと感じたのでおすすめポイントを3つご紹介します。

①3時間制でゆったり楽しめる贅沢時間

「NAMIKI667」のアフタヌーンティーは、ゆっくり過ごせる嬉しい3時間制。
子連れでのお出かけは、どうしても時間に追われがちですが、時間を気にせず過ごせるのはママにとって大きな安心ポイント。親子でのんびり会話を楽しんだり、スイーツをじっくり味わったりと、心に余裕のあるティータイムが叶います。

➁ドリンクは種類豊富なフリーフロー

 コーヒーや紅茶はもちろん、ノンカフェインや和紅茶なども揃った嬉しいフリーフロー。
こだわりのティーセレクションが充実しているので、ティータイムが大好きなママにもぴったり。カフェインが気になるマタニティママや、小さなお子さん連れでも安心して楽しめるのが魅力です。

③子どもと一緒に楽しめる“いきものスイーツ”と空間

今回のアフタヌーンティーは「すみだ水族館」とのコラボということもあり、スイーツにはペンギンやクラゲ、チンアナゴなど“いきもの”モチーフが満載!
思わず「かわいい〜♡」と声が出てしまう愛らしさに、お子さんも興味津々。「これなあに?」と会話が弾む、親子に嬉しい仕掛けがたっぷりです。

さらに、店内は洗練された雰囲気の中にもカジュアルさがあり、子連れでも気負わず利用できるのが嬉しいポイント。ファミリーでの利用にもぴったりの空間です。

「ハイアット セントリック 銀座 東京」で夏だけの特別な“いきもの体験”を是非親子で♡

(出典:ハイアット セントリック 銀座 東京

すみだ水族館に登場するいきものたちをテーマにした、「ハイアット セントリック 銀座 東京」の「すみだ水族館コラボアフタヌーンティー」。

スイーツやセイボリーはもちろん、オリジナルカクテルにコーヒー・紅茶のフリーフローも付いており、夏を満喫できる魅力がたっぷり詰まっています。滞在時間はたっぷり3時間制と長く、親子でゆったりとアフタヌーンティーを楽しめるのも嬉しいポイント。

期間限定の開催なので、夏休みのご褒美タイムに、ぜひ予約してみてくださいね♪

「ハイアット セントリック 銀座 東京」で、大人も子どもも楽しめる“癒しと発見”のひとときを堪能してみてはいかがでしょうか?

すみだ水族館コラボアフタヌーンティー
場所:ハイアット セントリック 銀座 東京 3階「NAMIKI667」
期間:7月1日(火)〜8月31日(日)
時間:12:00‐18:30(最終受付15:30)
(「ナイトアフタヌーンティー」は18:00‐21:30、最終受付20:00)
※3時間制 (「ナイトアフタヌーンティー」は1時間半制)
※L.O.は終了時間の30分前料金:平日¥6,958 / 土日祝¥7,590/すみだ水族館入場チケット付コラボアフタヌーンティ¥8,958円/すみだ水族館コラボ ナイトアフタヌーンティー(平日限定)¥6,072(すべて税サ込)
※ナイトアフタヌーンティーは、カクテル1杯、お好きなドリンク2杯がつきます。
詳細・予約はこちら

ハイアット セントリック 銀座 東京
所在地:東京都中央区銀座6-6-7
TEL:03-6837-1234(代表)

取材協力:ハイアット セントリック 銀座 東京

 

 

 

 

 


関連記事

  1. 糸島ジハングン

    【福岡】川下りや遊園地も!0歳からでも楽しめる!小さな子連れ旅におすすめな福岡観光スポット4選

  2. 【ドバイ】子どもと楽しむドバイ!最新子連れおすすめスポット6選

  3. ポケモンたちと夏休み!「グランド ハイアット 東京」にて「ポケモン コラボレーション サマー2025」がスタート

  4. グリコ液体ミルクアイクレオパッケージ

    【液体ミルク】買うだけじゃダメ!?日本でも販売された液体ミルクを飲ませてみた!

  5. 2025年新規オープン!注目の子連れ向け施設5選

  6. 【山梨】ウェルカムベビーのお宿『ロイヤルホテル八ヶ岳』が子連れ旅行におすすめな5の理由

  7. MOSS十里木キャンプリゾート ドームテント

    【静岡】自然豊かな「MOSS十里木キャンプリゾート」で子連れグランピング

  8. 淡路島バージンバレー

    オリーブ農園内にある「淡路島 バージンバレー」で子どもと愛犬とグランピング

  9. 【東京】子どもと楽しむハロウィン!フォトジェニックな都内ハロウィンビュッフェ7選

  1. 「レゴランド®・ディスカバリー・センター」で松丸亮吾さん監修 RID…

    2025.06.02

  2. 冷んやりおいしい「珈琲館」の季節限定「アップルマンゴー&レアチ…

    2025.05.28

  3. 日本初上陸!「フェアモント東京」メディアブリーフィングで“サプラ…

    2025.05.16

  4. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

  5. 立川・4月16日開幕「どうぶつ展」PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初…

    2025.04.16