住みたい街・横浜を楽しむ子連れ旅行!小学生ファミリーにおすすめの1泊2日満喫プラン

子連れのお出かけ先として人気の都市、横浜市。

『SUUMO住みたい街ランキング2025 首都圏版』で8年連続で1位に選出されている横浜は、近年益々ファミリーが住みやすい街への進化しています。
出産から学齢期までの子育てサポートや教育施設の充実。例えば、中学生までの医療費を無料化、市内の全小学校に放課後の児童あずかり場所を設置、中学校の全員給食導入を進めるなど、子育て世代に嬉しい取り組みを積極的に行われています。また、働きやすい環境を始め、文化・娯楽施設が続々とオープン。自然や動物に触れて学ぶ体験、科学や芸術表現に触れ創造性や豊かな感性を育む体験など、子どもたちの可能性を広げる多様な環境が整っています。

このたび、小学生1,2年生の子どもたちと一緒にプランを考えて1泊2日の横浜子連れ旅をしてきました。
遊びや学び、ショッピング、グルメ、絶景を大満喫した1泊2日を実際のスケジュールに沿ってご紹介します。

公園気分で楽しめる!「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」でショッピング&ランチ

1日目にまず向かったのは、シーサイドライン「鳥浜駅」から徒歩約5分、「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」。
2020年にリニューアルオープンしたアウトレットは広くて開放的な空間。
10時オープン直後のアウトレットで、家族のショッピングを満喫。

アウトレット内には芝生の中庭や、大きなくじらが描かれた広場「くじらの大屋根広場」など、子どもが自由に遊びまわれるスポットが豊富。
公園感覚で訪れることができます。

ショッピングや遊びを楽しんだ後は、フードコートでランチタイム。
リニューアルしたフードコートには、横浜や江ノ島・鎌倉の人気店がラインアップ。

今回は、 ハワイアンステーキ&BBQレストラン「メレンゲ」でオーダー。 

ステーキ、ロコモコなどの選べるメインと、3種類選べるサイドのデリサラダのワンプレート飯が豊富に揃っています。
キッズプレートやスパムむすび、唐揚げなど子どもが好きなメニューもあり、ファミリーにおすすめです。

フードコートにはテーブルや小上がり席の他、テラス席も豊富。
たくさんのヨットが浮かぶマリーナを目の前に、ハワイアンプレートで旅気分を高められます。

またアウトレットに隣接するマリーナ沿いには公園一体型の店舗「UNIQLO PARK」もあり、ここでもショッピングと合わせて遊具でたっぷり遊べますよ。

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
所在地:〒236-8666 神奈川県横浜市金沢区白帆5-2
アクセス:シーサイドライン「鳥浜駅」徒歩5分、または横浜駅より直行バス40分
営業時間:ショップ10:00~20:00 / レストラン11:00~21:00 / フードコート10:30~21:00 (特定日は営業時間が変わります)

 

プラネタリウムに宇宙体験!ワクワクがたくさんの「はまぎん こども宇宙科学館」

ランチの後に向かった先は、JR京浜東北・根岸線「洋光台駅」から徒歩で3分の「はまぎん こども宇宙科学館」。
ドーム型が目印の体験型の科学館には、地下2階から5階まで子連れで楽しいアクティビティがたくさん揃っています。

ここの一押しはなんといっても、プラネタリウム。直径23mのドーム全体に広がる迫力の映像とリアルで美しい星がつくりだす、臨場感あふれる宇宙体験ができます。

出典:はまぎん こども宇宙科学館

宇宙の果てしない壮大な世界を子どもと一緒に体感した後は、様々な遊びで宇宙空間を楽しめます!

アスレチック型の大型遊び場「惑星ジム」や月面重力が体験できる「月面ジャンプ」、ロボット型の遊び場やシミュレーションゲームなど、楽しい宇宙体験スポットを遊び放題!

また、春休みの期間限定で行われていた企画「春のスライム・パラダイス」では、スライム作りやスライムすくい、スライムプールなどの楽しいイベントが満載!ぷるぷるのスライムで存分に遊べますよ。

はまぎん こども宇宙科学館
所在地:〒235-0045 横浜市磯子区洋光台5-2-1
アクセス:JR京浜東北・根岸線「洋光台駅」より徒歩3分
料金:入館料 大人400円 小・中学生200円 / プラネタリウム 大人600円 4才以上300円
営業時間:9:30~17:00 ※最終入館は16:00まで
休館日:第1・3火曜日/年末年始/臨時休館

横浜のベイサイドを一望!「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」でリゾート気分を満喫

しっかり遊んだ後は、ホテルでひとやすみ。
横浜を代表するラグジュアリーホテル、「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」へ。
ハワイの名門ホテルの名を馳せる高級ホテルは、ファミリーにもぴったりのホテルです。

ザ・カハラ グランドハーバービュー(50㎡)

大きな窓の外にダイナミックなみなとみらいの景色が広がる客室は、旅気分を高めてくれます。
スタイリッシュなデザインとラグジュアリーな空間で非日常なステイを満喫。

子連れのおすすめポイントは、広々バスルームと、バブルバスのアメニティ。
大きなお風呂でふわふわの泡風呂を楽しんだあとは、キッズパジャマに着替えてリラックス。

ワンランク上の滞在をするなら、スパ利用付のプランを選択。
温浴施設とプールやジャグジーを滞在中好きなだけ楽しめますよ。(子供は17時まで)

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
所在地:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−3
アクセス:みなとみらい線「新高島」駅、「みなとみらい」駅より徒歩約8分、「横浜」駅よりタクシーで約6分
料金:1泊あたり31,101円 / 名(2名1室の場合)

日本三大夜景を一望!船上のレストラン「ヘミングウェイ横浜」でディナー

夕食は、みなとみらいの夜景を眺める船の上のレストラン&バー「ヘミングウェイ横浜」へ。
海に浮かぶ幻想的な空間は、まるでテーマパーク!子どもたちもワクワクしながら船旅気分を楽しんでいました。

お料理は、レストラン自慢のオイスターを始め、パスタやステーキなどの豊富なメニューを堪能。

子どもが好きな料理も豊富で、ファミリーで美食と絶景を楽しめます。
大人は横浜の地ビールやワインとともに夜景に酔いしれてみては?

ヘミングウェイ横浜
所在地:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 横浜港ボートパーク
アクセス:JR桜木町駅・横浜市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩5分、みなとみらい線「みなとみらい駅」「馬車道駅」 から徒歩10分
営業時間:11:00-22:00(L.O. 21:00) / ランチタイム:11:00-15:00(L.O.14:30)

 

「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」でハワイ名物とともにいただく朝食ブッフェ

「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」の朝食は、インルームダイニングやレストラン、ブッフェ朝食(指定日限定)から選べます。
ファミリーにおすすめは、インルームダイニングまたはブッフェ朝食。
今回は、ブッフェ朝食をいただきました。定番の和洋中の朝食メニューを始め、ハワイアンフードの「アヒポキ」、カハラホテルシグネチャーの「シンパンケーキ」やハワイ名物「マラサダ」など、子供から大人まで楽しめるメニューが豊富に揃っていて、朝からハワイ気分を楽しめますよ。

朝食後は12時のチェックアウト時間まで、お部屋でのんびり過ごしたり、スパ利用プランの場合はプールや温浴施設を存分に楽しみましょう。

横浜名物、崎陽軒のシウマイが食べ放題!横浜駅直結の「ビアレストラン 亜利巴゛巴゛」

横浜駅から帰るなら、そのまま帰るなんてもったいない!
ランチに横浜名物、崎陽軒のシウマイの食べ放題なんていかがですか?

横浜駅前の崎陽軒本店には、中国料理店、ビアレストラン、イタリア料理、ティーサロン、宴会場、チャペルなど様々な施設が入っています。
ファミリーにおすすめは、「ビアレストラン 亜利巴゛巴゛(アリババ)」。
崎陽軒のシウマイを食べ放題で楽しめるのは、ここのランチバイキングのみ!

広い店内では、シウマイをはじめ、中華・洋食様々なメニューが20品以上並びます。

子どもが好きなたこ焼きやポテト、ピザやカレーライスなどもあり、好き嫌いの多いお子さんでも楽しめること間違いなし!
また、随時新メニューが追加されるので、何度かブッフェテーブルを覗いてみてくださいね。

各種ジュースやアイスクリーム、デザートも豊富です。

崎陽軒「ビアレストラン亜利巴″ 巴″ 」
所在地:〒220-0011 横浜市西区高島2-13-12 崎陽軒本店B1階
アクセス:「横浜駅」東口の階段を上がり、横浜中央郵便局の向かい
崎陽軒のシウマイ食べ放題  アリババランチバイキング
営業時間:11:30~15:00(土日祝:~15:30)
料金(税込):【平日】大人(中学生以上)2,700円 /小学生 1,500円 / 幼児(4歳以上)700円
【土日祝】 大人(中学生以上)2,900円 /小学生 1,700円 / 幼児(4歳以上)800円

「ポケモンセンターヨコハマ」で、オリジナルグッズをゲット

出典:ポケモンセンターヨコハマ

ポケモンファンの子どもと一緒なら、横浜駅前のマルイシティ横浜にあるポケモンセンターに立ち寄るのをお忘れなく。
ポケモンのグッズやイベントが楽しめるオフィシャルショップでは、オリジナル商品やゲームソフト、カードゲームなども豊富に揃っています。

出典:ポケモンセンターヨコハマ

随時ワークショップやグリーティングも行われているので、イベント情報もチェックしていきましょう。

ポケモンセンターヨコハマ
所在地:〒220-0011 横浜市西区高島2-19-12 マルイシティ横浜 8F
アクセス:JR・京浜急行電鉄「横浜駅」 徒歩3分

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

住みたい街・横浜で子どもの成長に合わせた魅力スポットを巡ろう

1泊2日の横浜子連れ旅行のモデルプラン、いかがでしたか?
今回は小学生低学年向けのプランで巡りましたが、横浜はベビーから楽しめるスポットが満載!
人気キャラクターのミュージアムを始め、無料で楽しめる企業ミュージアムも豊富に揃っています。
ベビーから楽しめるキッズパークや動物園、そして季節折々のイベントも盛りだくさん。

子どもの成長や趣向に合わせて様々なスポットを楽しめる横浜を家族で開拓してみてくださいね。

 

取材協力:横浜市

Remi

written by Remi(代表)

『LOVETABI Mama』代表・プロデューサー。一男一女の母。


関連記事

  1. 【大阪】今話題のデザインホテル『hotel it.』が子連れにもオススメな5つの理由

  2. 【沖縄】子連れ旅におすすめ!「クラブメッド石垣島」でオールインクルーシブホテルを大満喫

  3. 【山梨】アクティビティ満載!子連れで楽しむ下部温泉郷「下部ホテル」で大満喫のおこもりステイ

  4. 【バリ】バリのお土産に♡人気のセレクトショップやオリジナルグッズが揃うアヤナリゾートのショッピング

  5. 【東京】離乳食メニューも豊富!伊勢丹新宿のカフェ「ラッテチャノママ」が赤ちゃん連れにおすすめな6の理由

  6. 【プレゼント情報あり】「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」で東京観光を楽しむ子連れステイ

  7. ポケモンの世界♡「イーブイフレンズ アフタヌーンティー」が「ザ ストリングス 表参道」にてスタート!

  8. 「グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ」で絶景を楽しむオールインクルーシブの子連れ旅

  9. 【神奈川】子供の体力発散に♡足柄にあるアスレチック施設「パカブ」が子連れにおすすめな3の理由

  1. デザインあ展 neo

    「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)…

    2025.04.17

  2. 立川・4月16日開幕「どうぶつ展」PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初…

    2025.04.16

  3. 虎ノ門ヒルズグラスロック

    虎ノ門ヒルズ 「グラスロック」が開業!子どもと訪れたい知的好奇心…

    2025.04.07

  4. 「さつまいも博2025」

    「さつまいも博2025」開催中!子どもと焼き芋や絶品スイーツを楽し…

    2025.02.20

  5. ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」

    ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロ…

    2024.11.20