子どもと楽しむ横浜!遊んで食べて♡盛りだくさんな1日モデルコース

住みたい街ランキング・首都圏1位に6年連続で輝くなど、子育てしやすい街としても有名な”横浜”。
今回はそんな”横浜”の魅力を知るため、横浜市主催の「子どもと楽しむ横浜」のプレスツアーに3歳の娘と一緒に参加してきました。

話題のスポットが続々と登場している横浜の街には子連れに優しいスポットもたくさんありました。

今回取材してきたスポットを「子どもと一緒に1日楽しめる横浜のモデルコース」としてご紹介します。

【10:00】「YUMESAKI GALLERY」で遊びながら学ぶ

みなとみらい線「新高島駅」から徒歩1分というアクセスの良さが魅力の「YUMEASKI GALLERY」。
グローバル企業LGが手がける、5つの島を巡りながら世界、そして未来へ旅することのできるデジタル体験型施設です。

旅、音楽、宇宙など、さまざまなテーマに沿った体験を通して直感的に遊び、子どもの知的好奇心をはぐくみます。

施設の中心にある「旅立ちの島」では、自分で作った飛行船に乗って世界旅行へ出発!

途中出てくる質問に自分の気持ちに素直に答えながら進んでいくと、今の気分にあった国に到着します。
楽しみながらその国のことを知り、最後にクイズに答えて正解するとステッカーがもらえるお楽しみも……♡

小さな子には難しいかもしれませんが、自分の好きな飛行船を作る過程やステッカーを集めることなど、大人と一緒に楽しめます。

小さな子におすすめの島は「音楽の島」と「天文の島」。

「天文の島」では、大きな画面や床に映し出されたプロジェクションマッピングの壮大な世界が広がります。

宇宙空間や動物、海の生き物などが登場し、子どもたちも大喜び。

「持続可能な社会」の実現を目指すためのクイズが開催され、小学生以上くらいの子は、学びの場にもなる体験ができます。

YUMESAKI GALLERY
所在地:横浜市西区高島1丁目2-13 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER 1F
電話番号:045-264-4618
開館時間:10:00-18:00(最終入館17:00)
休館日:毎週火曜日、年末年始、設備点検日(随時)
入館料:無料

【11:30】「DADWAY PLAY STUDIO」で思いっきり遊ぶ

「YUMEASKI GALLERY」を出た後は、徒歩で約10分ほどの横浜ベイクォーターへ移動。
どちらも駅から近いので、新高島の駅から横浜駅まで1駅電車に乗っての移動も便利です。

横浜ベイクォーターの4階にある「DADWAY PLAY STUDIO」は、ベビーグッズで人気のDADWAYが運営する屋内遊具施設。
まるで公園のような大きな遊具があり、子どもたちは裸足で遊ぶことができます。

天候や気候に左右されずに、思いっきり身体を動かして遊べるのはとても助かりますよね。

遊具だけでなく、見逃せないのは充実のおままごとセット!
大人でもときめいてしまうようなかわいいキッチンや調理器具、食材の数々。

かごをもってお買物をして、キッチンでお料理。
ママたちに「はいどうぞ~」と、ふるまっている子どもたちの姿はとてもかわいらしかったです。

我が家の3歳娘は、「まだ帰りたくない!!」と駄々をこねるほど楽しんでいる様子でした。

”ごっこ遊び”は、子どもの心の発達や、創造力、コミュニケーション力などさまざまな能力を伸ばすことができるメリットがあると言われています。
「DADWAY PLAY STUDIO」のおままごとコーナーの充実度は本当にすごいので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。

DADWAY PLAY STUDIO
所在地:横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター4F
電話番号:045-620-2995
営業時間 10:00–19:00(最終入場受付 18:30)
休館日:無し(施設の休館日に準じます)
料金:【平日】大人/はじめの30分:500円/延長:無料 子ども/はじめの30分:600円/延長(15分ごと):200円
【土日祝】大人/はじめの30分:600円/延長:無料 子ども/はじめの30分:700円/延長(15分ごと):300円

【12:30】「VITAL MEALS BY DADWAY」でカフェランチを食べる

「DADWAY PLAY STUDIO」に隣接されている「VITAL MEALS BY DADWAY」は子連れランチにぴったりなカフェ。
靴を脱いで上がる小上がり席なら、子どもたちは遊びながらお料理を待つことができます。

大人のメニューは、「無添加 汁なし担々麺」「煮込みトマトのハンバーグプレート」「無添加スパイスカレー」「豆腐とアボカドのライスサラダ」の4種類。

汁なし担々麺はサラダとドリンク付き!香辛料がきいて本格的な味わいです。
卵と混ぜると辛さもまろやかになるので、辛いのが苦手な方でも美味しくいただけると思います。

キッズメニューは「無添加 こどもカレー」「キッズハンバーグプレート」「パンケーキプレート」の3種類。

もちもちのパンケーキと一口サイズのポテトが乗ったプレートは、1人で食べたい時期の子どもにもぴったりの食べやすさです。
子ども用の椅子、キッズカトラリーなども揃っているので親子で安心してお食事を楽しめました。

VITAL MEALS BY DADWAY
所在地:横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター4F
電話番号:045-620-9882
営業時間 10:00–19:00(L.O.18:00)
MEALS: 10:00–19:00(L.O 18:00)
CAFE: 14:00–19:00(L.O 18:00)
休館日:無し(施設の休館日に準じます)

【14:00】「YOKOHAMA AIR CABIN」で絶景を楽しむ

2021年4月にオープンした桜木町駅前と運河パークを結ぶ”日本初”の都市型循環式ロープウェイ。
このロープウェイができてから横浜の街並みは一層近未来化したように感じます。

乗り場はバリアフリー構造で、ベビーカーも畳まずそのまま乗り込みOK!

他の方との乗り合いもなく、1グループごとに案内してくださいます。

子どもがはしゃいじゃっても他の方の目を気にする心配もなし。家族や友達同士でゆったりと空の旅を楽しめます。

大きな窓から見えるのは、よこはまコスモワールドの観覧車「コスモロック21」やインターコンチネンタルなどみなとみらいの絶景。
昼間の真っ青な空、夕暮れに染まる赤い空、また夜はきらきらと輝く夜景を見ながらと、どの時間に行っても横浜らしい美しい景色が見られます。

キャビンの中は冷房完備。暑い夏もも心配ありません。
全長約630m、約5分間の非日常体験。

横浜観光の際にはぜひ乗ってみてくださいね。

YOKOHAMA AIR CABIN
所在地:横浜市中区新港2-1-2
電話番号:045-319-4931
営業時間:公式HP参照
定休日:公式HP参照
料金:【片道券】大人(中学生以上):1,000円、子ども(3歳~小学生):500円
【往復券】大人(中学生以上):1,800円、子ども(3歳~小学生):900円

【14:30】「象の鼻テラス」でかわいいソフトクリームを食べる

「YOKOHAMA AIR CABIN」の運河パーク駅で降りて徒歩10分ほどの「象の鼻テラス」へ。
さまざまなアートを身近に感じながら気軽に休憩できる施設です。

ちょうどこの日は大型客船も港に停泊していて、より横浜らしい風景を見ることができました。


象の鼻テラス内には「象の鼻カフェ」があり、軽食やドリンクを楽しむことも。

一番人気は象の形をした愛らしい「ゾウノハナソフトクリーム」。

象の形をしたなめらなかソフトクリームにチョコレートの目と、ワッフルの大きな耳がついています。

食べるのがもったいないほどの愛らしさ。

耳から食べようか、目から食べようか、色々悩んで結果、象のお鼻からパクリ。
「冷たくて美味し~!!」たくさん遊んだ後のアイスクリームは格別です。

テラス内には大きな象のモニュメント「時をかける象(ペリー)」、外には小さな青いゾウ「ぺリコ」がいるので見つけてみてくださいね。
週末にはマルシェや子ども向けのワークショップも開催されるなど、イベントも盛りだくさんです。

象の鼻テラス
所在地:横浜市中区海岸通1丁目
電話番号: 045-661-0602
開館時間:10:00–18:00
入場料:無料
ゾウノハナソフトクリーム:480円

【15:30】「THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN」で足湯を楽しむ

最後は話題の新スポット「THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN」へ。

港の景色が広がる山下公園の最西端に位置するカフェレストランです。

店内でのお食事やカフェはもちろんのこと、潮風に吹かれながらの手ぶらBBQやピクニックも楽しめます。

ピクニックセット

子連れにおすすめしたいプランはレジャーシートやバスケットのレンタルと、サンドイッチ等の軽食がセットになった「ピクニックセット」。
山下公園内の好きなところに広げて自由にピクニックを楽しめます。

「プレミアムピクニックセット」にはティピーテントとシャボン玉セットがついて抜群の可愛さ………♡
緑の芝生×青空をバックにテントの前に子どもたちを座らせたらとってもかわいい写真が撮れちゃいます。

ピクニックセット
■プレミアムピクニックセット:4,500円
〈メニュー〉サンドウィッチ2つ、フィッシュ&チップス、フライドチキン、フライドポテト、デリ2種
〈付属品〉ティピーテントorポップアップテント、バスケットテーブル、ピクニックマット、カトラリー&取り皿、シャボン玉
■ピクニックセット:2,200円
〈メニュー〉サンドウィッチ1つ、フライドチキン、フライドポテト、デリ2種
〈付属品〉バスケット、レジャーシート
※付属品は17時までに要返却

足湯テラス

そして、もうひとつのご紹介したいスポットが、横浜港を眺めながら足湯体験ができる「足湯テラス」。
春から冬は足湯、そして夏の暑い時期は冷水になります。

取材日はまだまだ暑い日だったので、キーンと冷たい水が今までに味わったことのないような心地よさ。
海風に吹かれ、足湯ならぬ”足水”に浸かっているとすっと汗がひき、1日の疲れが取れていくような気がしました。

目の前に広がる海を見ながらというのもまた最高の気分。
たくさん遊んだ娘は心地よすぎてウトウトとしていました。

これから秋にかけ、涼しくなってくると温かいお湯に変わります。涼しい季節の温かい足湯もきっと格別ですね。

足湯テラス
利用時間:11:00-17:00:無料/17:00~:1人300円
※レンタルタオル:200円

THE WHARF HOUSE YAMASHITA KOEN
所在地:神奈川県横浜市中区山下町279
電話番号:045-228-7737
営業時間:<CAFE>9:00~17:00
<RESTAURANT>17:00~22:00

魅力がいっぱいの”横浜”を子どもと楽しもう!

横浜の子連れに優しいスポットを巡った今回のプレスツアー。
参加してみて横浜の魅力をたっぷりと感じることができました。

調べてみると、横浜には今回ご紹介したスポット以外にもたくさんの子連れスポットがありそうです。

次は横浜のホテルに泊まって1泊2日で楽しむのも楽しそうだなと感じました。

お出かけにもぴったりなこれからの季節。ぜひ横浜のお気に入りスポットを見つけてみてくださいね。

取材協力:横浜市
参考:横浜暮らしの魅力を伝える「横浜移住サイト」

written by aiko(編集長)

【LOVETABI Mamaディレクター】主なテーマ:離島、リゾート、温泉、カフェ


関連記事

  1. キッズパークのあるスキー場

    【関東近郊】キッズパークのあるスキー場7選!子連れに嬉しい充実の施設で雪遊びデビューを応援

  2. スポンジ・ボブのかわいい世界♡ 「CAFE Secret Recipe(カフェ シークレット レシピ)」が「MIYASHITA PARK」にオープン!

  3. 【ハワイ】カウアイ島の自然豊かなリゾートホテル「グランドハイアット カウアイ」が子連れにオススメな5の理由

  4. 【沖縄】宮古島の絶景スポットを楽しむ!子連れにオススメのアクティビティ3選

  5. 【幼児食】時間がなくても簡単に作れる!1歳7か月のむすめごはん

  6. 仮面ライダー・ザ・ダイナー/スーパー戦隊レストラン

    「仮面ライダー・ザ・ダイナー/スーパー戦隊レストラン」で楽しむ子連れランチ

  7. 【マザーズバッグ】軽くてオシャレな「qbag nest zip M」X’masプレゼントキャンペーン!

  8. ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク

    アメリカの「カリフォルニア ディズニーランド・リゾート」で過ごす3泊子連れ旅モデルプラン

  9. プール

    【奈良】プールも遊び場も!「奈良プラザホテル」で2日間遊べる子連れ旅

  1. 「さつまいも博2025」

    「さつまいも博2025」開催中!子どもと焼き芋や絶品スイーツを楽し…

    2025.02.20

  2. ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」

    ディズニーホテルに「ディズニー・パルパルーザ」第3弾 「ヴァネロ…

    2024.11.20

  3. 夏のさつまいも博2024

    夏の新定番!「夏のさつまいも博2024」が7月4日からさいたまスーパ…

    2024.07.03

  4. 6月30日まで!シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル「スペ…

    2024.06.06

  5. 「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」

    【6月6日開業】ラグジュアリー感あふれる「ファンタジースプリング…

    2024.05.27