【青森】一年中お祭り気分を楽しめる!「星野リゾート 青森屋」で青森文化に触れる子連れステイ

もうすぐ夏祭りのシーズン。
今回は、子どもと一緒に一年中夏祭り気分を堪能できる温泉旅館をご紹介します!

青森県・三沢市にある青森文化を体感する温泉旅館星野リゾート 青森屋
9歳・6歳・1歳の3人の子どもたちと滞在しました。

青森の郷土料理に温泉、広大な敷地の公園やアクティビティなど、至る所に青森文化を感じることのできる、まるでテーマパークのような施設です。
少し大人向けの施設なのかな?と思いながらの訪問でしたが、実際にはそんなことはなく、むしろ子連れでこそ行きたい魅力の詰まったお宿でした。

2泊3日の滞在で体験した盛り沢山の内容をレポートします。

 

同施設のLOVETABI記事はこちら。

青森文化を体感できる「星野リゾート 青森屋」とは?

「星野リゾート 青森屋」は、青い森鉄道三沢駅から徒歩15分ほどのところにあります。

青森の祭り、湯治、郷土芸能など青森文化を存分に体感できる温泉旅館。
22万坪の敷地には古民家が点在する公園もあり、四季折々のイベントが楽しめます。
色彩鮮やかなねぶたの展示もされており、年中お祭り気分を味わうことができ子連れにもぴったりの旅先です。

最寄りの「三沢空港」までは無料送迎バスで約20分。
羽田空港からも直行便が出ているので便利です。
羽田空港から青森屋までは2時間弱で到着できますよ。

「星野リゾート 青森屋」の文化感じる広々客室

スタンダードタイプの和室「あずまし」

まずはお部屋のご紹介を。
今回家族5人で泊まったのが「あずまし」というスタンダードタイプのお部屋。
4名定員(添い寝は定員と同数まで可能)で家族みんなで泊まることができます。

窓からは庭の緑が気持ちよく見え、広々としたソファでゆったりとくつろいで過ごすことができました。

青森文化感じる工芸品の数々

お部屋には青森の伝統工芸品が設えてあり、随所に青森文化を感じることができます。

南部裂織のベットライナーや八幡馬の置物。

お部屋の鍵もこんなにかわいいりんごの形です。

さまざななところに「青森」へのこだわりを感じるお部屋で、滞在するだけで青森への愛着がわいてきました。

お部屋のアメニティ

お部屋にはお水やコーヒー、青森のお菓子などが用意されています。

お祭り気分を盛り上げてくれる作務衣は無料でお部屋に設置されいます。
大人用はもちろん、子ども用も80サイズからと豊富にあるので、家族みんなで着ることができます。

1歳の娘もお揃いで着れるサイズがあるのはとても嬉しかったです。


これからご紹介しますが、敷地内には見どころがたくさんあるため、早めにチェックインをして、作務衣に着替えてゆっくりと過ごすのがおすすめです。

添い寝布団やオムツのダストボックス、おもちゃなどの貸し出しも可能。
事前に連絡しておくと、お部屋に用意してもらえます。

その他、歯ブラシや化粧水などのアメニティはもちろん、子ども用のセットもあり、充実しています。

「星野リゾート 青森屋」の源泉かけ流し温泉とラウンジ

源泉かけ流しの絶景露天風呂「浮湯」


出典:星野リゾート 青森屋

青森屋にはヒバ造りの内湯と露天風呂「浮湯」があります。
とろりとしたお湯で気持ちよく、ぬるめの湯もあるので、子どもと一緒に温泉を楽しむことができます。

「浮湯」は、庭園の池に張り出して作られており、春は新緑や花々、これからの季節は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通じて様々な景色を見せてくれるのが魅力です。

家族でくつろげる無料の「足湯」

広大な敷地の公園には無料の足湯があります。
大人だけじゃなく、子どもたちも気持ちよさそうに入っていました。
足ふきタオルが設置してあるので、気軽にいつでも足湯を楽しめます。

こちらの足湯、青森で盛んなイカ釣り漁に使われるイカ釣り漁船の形をしています。
夜は漁火のような光が灯り、より幻想的な雰囲気を感じることができますよ。

フリードリンクもある「囲炉裏ラウンジ」

お部屋以外にもくつろぎスペースがあるのが星野リゾートの魅力ですが、ここ青森屋にも素敵なラウンジがあります。

広々とした「囲炉裏ラウンジ」。
コーヒーマシーンがあり、無料でコーヒーやカフェラテなどのドリンクを楽むことができます。


大人がコーヒーを飲んでいるのを見てうらやましかったのか、「ちょっとココアでも飲みに行こうかな」と、大人の真似をする息子。
子どもが飲めるココアの用意があるのもいいですね。
子どもたちもご機嫌でカフェタイムを楽しんでいました。

星野リゾート 青森屋の「じゃわめぐ広場」でお祭り気分を満喫!

青森屋の中心部ともいえる場所「じゃわめぐ広場」。
青森の方言で「賑やか、胸が高鳴る様子」という意味を表す通り、青森の夏祭りの夜をテーマとした賑やかで胸の高鳴る広場です。

「わーいお祭りだ!!」
楽しそうな音楽が鳴り響き、そこにいるだけで楽しい気分になれました。

色浴衣の貸し出しも行われています。

大人1着550円、子ども1着330円で好きな柄の色浴衣を借りることができます。
浴衣は80サイズからあって、1歳の娘も着ることができました。

この広場では、季節に合わせたさまざまなイベントが開催されています。

りんごジュースの出る蛇口

まず子どもたちが一番に飛びついたのがこちら!
りんごの木に刺さった蛇口を回すとりんごジュースが出てきます。(14-20時の間は無料で利用可能。)
子どもたちは広場に来るたびにちょこちょこ飲んで嬉しそうな顔をしていました。

この木、時間になると枯れちゃうんです。
これもまたかわいい〜

帆立釣り


糸を垂らして帆立を釣ります。
これが結構難しい!「あーもうできない!」「やった!釣れた!」と家族で大盛り上がりでした。
釣れた枚数に応じて商品もゲット!

星野リゾート 青森屋の「のれそれ食堂」で青森の郷土料理を堪能

旅の醍醐味「食」。
青森屋には3つのお食事処がありますが、好きなお料理を好きなだけ食べたいならビュッフェ形式で楽しめる「のれそれ食堂」がおすすめです。
古民家風のレストランで、割烹着を着たかっちゃ(お母さん)が笑顔で出迎えてくれます。

かっちゃが焼くのは青森で有名なホタテや新鮮な野菜。
グツグツと音を立てて焼かれるホタテの美味しいこと。
普段はあまり海鮮を食べない子どもたちも美味しそうに食べていました。

ホタテは炉端焼きの他にもフライやお刺身がありました。
さすが青森名物!


他にも揚げたての天ぷらや牛肉のステーキなどのライブキッチンも充実し、食べつくせないほどでした。
青森の郷土料理「せんべい汁」も絶対食べたい一品です。

お食事処は簾で仕切られた半個室空間。
年齢に合わせた椅子やお食事エプロン、お手拭きや食器なども揃っていて子連れでも安心してお食事を楽しめます。

青森の地ビールと共にたくさんの美味しいお食事を堪能しました。

続いては、青森名物ねぶたのショー鑑賞しながらの食事体験をご紹介します!

次ページ:星野リゾート 青森屋の「みちのく祭りや」で青森四大祭りのショーを鑑賞

 

1

2

written by aiko(ディレクター)

【LOVETABI Mamaディレクター】主なテーマ:離島、リゾート、温泉、カフェ


関連記事

  1. 南禅寺水路閣

    【京都】『オークウッドホテル京都御池』の「古都を巡る〜ディスカバー京都〜」プランで秋の京都子連れ散歩旅

  2. 【山口】長門湯本温泉に誕生した『星野リゾート 界 長門』が子連れ旅・三世代旅におすすめな7の理由

  3. 【東京】昆虫目線で学んで遊ぶ!「インセクトパーク」が「二子玉川ライズ」に期間限定オープン!

  4. 【静岡】アクティビティも充実!子連れに優しい絶景リゾート「星野リゾート リゾナーレ熱海」で過ごす充実おこもり旅

  5. 一棟貸しの古民家宿

    一棟貸しの古民家宿7選!プライベート空間で快適な子連れステイを

  6. ROKU KYOTO 客室

    リゾートホテル「ROKU KYOTO」で天然温泉プールを楽しむ子連れ京都ステイ

  7. ハイアットリージェンシー大阪

    【大阪】ハワイを感じて♡「ハイアット大阪」の屋上ガーデンで家族で楽しめるリゾートBBQ

  8. 【プーケット】ロマンチックな美食体験♡「トリサラ」の絶品ダイニング

  9. MOSS十里木キャンプリゾート ドームテント

    【静岡】自然豊かな「MOSS十里木キャンプリゾート」で子連れグランピング

  1. 紅葉

    『じゃらん』圧巻の絶景紅葉ランキング

    2022.11.23

  2. 【リリース】HISでグアム行きツアー幼児0円キャンペーン開始!

    2022.11.06

  3. Agoda癒しの極み旅

    Agodaでお得に家族旅行!「アゴダ」が選ぶ国内の『癒しの極み旅』6…

    2022.10.19

  4. 東急ステイメルキュール大阪なんば

    【大阪】「東急ステイ メルキュール 大阪なんば」が12月1日にオープ…

    2022.10.03

  5. 【リリース】スヌーピー、トムとジェリー、すみっコぐらしの3種類の…

    2022.09.26