【東京】海の豊かさと最新テクノロジーを知る! 親子で参加できる水中ドローン操縦体験

親子で参加できる水中ドローン操縦体験が開催されます。

子供用のドローンも販売され「飛ばしてみたい」と興味を持っているお子さんも多いのではないでしょうか。
ただ水中ドローンというと、まだあまりなじみがないかもしれません。

一般社団法人日本水中ドローン協会は、水中ドローンという新しいテクノロジーを体験し魅力を知ってもらうための
操縦体験会を開催します。

水中ドローンを通じて、近年問題になっている海ゴミや海洋プラスチックなどから美しい海を守るため、「水中ドローン」でどんなことができるか、海洋国家である日本の未来をになう
子供たちに考えてもらいたいという想いも込められたこの企画。
「親子の思い出づくりとして参加してみたい。」という方から「水中ドローンを子どもに体験させてみたい。」という方まで、小学4年生以上、中学2年生以下のお子様とその保護者様が参加できます。

 

開催日:2021年3月20日(土・祝)
第1部 10:00~11:30 (受付9:45〜)
第2部 13:30~15:00 (受付13:15〜)

会 場:セミナープラス南町田 〒194-0004 東京都町田市鶴間3-10-2
アクセス:http://www.seminarplus-minamimachida.com/access.html

対 象:小学4年生以上中学2年生までのお子様と保護者(18歳以上)様
※プールサイドでの開催になりますので、安全を考慮し、
お申込者以外のご入場はご遠慮いただきます。
定 員:1部、2部とも、各9組(保護者とお子様のペア)
※定員になり次第、受付終了

参加費:無料

持ち物:タオル・ビーチサンダル・着替えなど

内 容:
・水中ドローンって何だろう?
・水中操縦体験!
・水中ドローン障害物競走!
・海のことを知ろう!
など

一般社団法人日本水中ドローン協会は、水中事業(水産業・水中土木工事・調査・点検)の課題解決のために、新たな水中産業のかたちを提案するため、「水中ドローン」を活用し、活躍させるための環境整備と社会実装できる人材の育成を推進。
また、水産資源の持続的利用や持続的成長のため、IT漁業・スマート水産業の実現に向けた、水中ドローンの最適な運用に関する研究活動を行っている団体です。
水中ドローンを適切に利用することで持続可能な開発目標(SDGs)の目標を大きく前進させられると考え、その取り組みのひとつが今回の体験会です。

親子で楽しみながら、海の豊かさを感じ、そしてそれを守るために何ができるかを考える機会にしてみてはいかがでしょうか。

一般社団法人日本水中ドローン協会
お問い合わせ:03-5812-4367

 

関連記事

  1. 【大阪・福岡】「きかんしゃトーマス」コラボ宿泊プラン販売開始!子どものホテルデビューにおすすめ!

  2. 夏のさつまいも博2024

    夏の新定番!「夏のさつまいも博2024」が7月4日からさいたまスーパーアリーナにて4日間限定開催!

  3. 【イベント】ザ ストリングス 表参道 自宅で楽しめる「ストリングス テイクアウト クリスマス アフタヌーンティー」を発売!

  4. 「ザ ストリングス 表参道」にて親子で楽しめるピーターラビット™ イベントを2日間限定で開催!

  5. 【全国】「ママ会」と「遊休スペース」をマッチングする「ママスペース」とは?

  6. 【大阪】親子で楽しめる新・屋上スペース「LINKS’KY GARDEN(リンクスカイガーデン)」が4月29日(木・祝)にグランドオープン