別府「杉乃井ホテル」の宙館で楽しむ秋の子連れ旅

ORIX HOTELS & RESORTSが運営する雄大な別府湾を一望できるリゾート「杉乃井ホテル」。

大分を代表する老舗リゾートとして知られ、温泉・グルメ・アクティビティと、子連れで思いっきり楽しめる要素が詰まっています。

今回は、2023年1月にオープンした「宙館(そらかん)」に5歳の娘と滞在し、秋の子連れ旅を満喫してきました。

「杉乃井ホテル」宙館にチェックイン

「杉乃井ホテル」は、別府駅から車で約10分の高台にある広大な敷地を保有するリゾートホテル。目的やスタイルに合わせて選べる3つの宿泊棟から構成されています。

カジュアルでコスパ重視のファミリー向けの「虹館(にじかん)」。そして2025年には「星館(ほしかん)」がオープンしたことでも話題となっています。

今回は、敷地内で最も高台にあり、別府の街や海を一望するパノラマビューが魅力の「宙館」に滞在。洗練されたデザインと非日常のリゾート感を味わえるプレミアム棟です。

エントランスから足を踏み入れた瞬間から開放感が広がり、ロビーに置かれたソファやカバナがリゾート気分を盛り上げてくれます。

チェックインの手続きもスムーズで、スタッフの方々が子どもにも優しく声をかけてくれたのが印象的でした。

「杉乃井ホテル」宙館のデラックスルームにステイ

今回宿泊したのは、宙館の中でも人気の「デラックスルーム(海側)」タイプ。
広々としたお部屋は、家族でもゆとりある滞在が叶います。

壁一面の大きな窓からは、別府湾や街を見下ろすパノラマビュー。

別府の街には至る所から白煙が上り、娘は「なんか煙がたくさん出てるよー!」と、温泉の街ならではの景色を不思議そうに眺めていました。

各客室には自然をモチーフにした3つのテーマカラーがあり、今回宿泊したお部屋は、別府湾からインスピレーションを受けた深いブルーの色調を重ねた「青海」。

インテリアは木の温もりとモダンなデザインが融合したナチュラルテイストで、深い青がより際立って見えました。

ソファやテーブルの配置もゆったりしていて、家族でスーツケースを広げたり、小さな子どもが動き回っても十分な広さがあります。

洗面台がダブルシンクになっていたり、バストイレが独立している点もファミリーにはうれしいポイント。

館内着は大人も子どももサイズ違いで用意され、110cmの娘にもぴったりサイズがありました。

夜には、窓の向こうに広がる別府の夜景がキラキラと輝き、リゾートらしい非日常感を演出。
昼と夜も全く違う2つの美しい景色を楽しめる客室です。

新感覚の温泉エンターテインメントが楽しめる「アクアガーデン」

「杉乃井ホテル」を訪れたのならば、絶対に体験したいのが、「アクアガーデン」。
季節や天候を問わず、「水着で入れる温泉」で、家族みんなで気軽に楽しめる新感覚の温泉エンターテインメント施設です。

子どもたちは秋や冬でもプール気分で楽しめ、親はゆったりとくつろげる最高のアクティビティ。

ボールプールがあるキッズエリアもあり、子どもたちは大はしゃぎでした。

そして夜には、ライトアップされた噴水ショーがスタート。音楽と光がシンクロする幻想的な演出に、思わず見入ってしまいました。

温泉に浸かりながら、輝く光に包まれる夜は、そのまま夢の中に出てきそうな美しい光景です。

ビュッフェレストラン「TERRACE & DINING SORA」で秋の味覚を堪能

夕食は宙館専用のビュッフェレストラン「TERRACE & DINING SORA(テラスアンドダイニング ソラ)」へ。

提供しているお料理のほぼ全てがライブキッチンになっていてとても賑やか!テーマパークを訪れたかのようなワクワクする空間が広がります。

和・洋・中とどのお料理もクオリティが高く、盛り付けも華やか。アラカルトでそのまま提供されてもおかしくないレベルのメニューが並びます。

和食でまず目をひくのはその場で握ってくれるお寿司や、切り立てのお刺身。

揚げたての天ぷらや美しく並ぶ小鉢も魅力です。

洋食では目の前で焼き上げてくれるステーキやハンバーグがイチオシ!

さらに秋の味覚を味う期間限定メニューも登場。季節ごとに旬の味を楽しめるのも「杉乃井ホテル」のビュッフェのおすすめポイントです。

子どもたちが取りやすい高さのビュッフェボードに、ハンバーグやオムライス、ポテトなど子どもの好きなメニューが並ぶキッズコーナーもあり、ファミリー層への心配りを感じました。

そしてデザートコーナーには、モンブランやマロンプリン、洋梨のムースなど秋らしいスイーツがずらり。

10月に訪れたときはかわいいハロウィンモチーフのデコレーションになっていて、娘も思わずにっこり。目を輝かせてスイーツを堪能していました。

楽しいが詰まったエンターテインメント施設「SUGINOI BOWL & PARK」

家族で楽しむなら「SUGINOI BOWL & PARK」へ。
ユニバーサルスポーツ ボッチャやおなじみのボウリングをはじめ、8つのコンテンツが集結したエンターテインメント施設です。

未就学児のおすすめコンテンツは「キッズエリア」。滑り台やネット、ボールプールなど迷路用に入り組んだ大型遊具の中は楽しさに溢れています。

カラオケにビリヤード、卓球、ダーツなどオープンからクローズまで遊び続けても時間が足りないほどの充実度です。

極上の癒しを味わう温泉「宙湯」

1日の締めくくりは、宙館最上階にある大浴場「宙湯(そらゆ)」へ。

全面ガラス張りの展望風呂からは、別府の街並みと海が一望できます。
露天風呂から眺める夜景は息をのむ美しさ。

杉乃井ホテルの敷地内で最も高い位置に建つ宙館。さらにその最上階にあるので、まるで空に浮かんでいるような感覚を味わえる絶景温泉です。

フォトスポットやトランポリンで遊べる「ソラニワ」

翌日は、宙館に隣接する屋外エリア「ソラニワ」へ。

芝生広場が気持ちよく、朝の散歩やチェックアウト後の立ち寄りなどちょっとした時間を過ごすのにもおすすめです。

大分にまつわる大きなモニュメントや、「SUGINOI」の文字のオブジェは思い出の写真を残すフォトスポットとしてもぴったり。

大きなトランポリンもあり、娘は朝から思いっきり跳びはねて満喫していました。

「杉乃井ホテル」宙館で秋を満喫する子連れ旅を

温泉、グルメ、アクティビティがそろう「杉乃井ホテル」は、子連れ旅行に理想的な滞在先。

中でも「宙館」は、ワンランク上の快適さと非日常を兼ね備えたプレミアムステイが叶います。
水着で入る温泉や噴水ショー、おいしいお料理が並ぶビュッフェレストランや遊び場など、どの世代も笑顔になれる体験が満載。

秋の別府は気候も穏やかで、温泉旅にはベストシーズン。

家族でのんびり過ごしたい休日に、「杉乃井ホテル 宙館」での滞在を楽しんでみてはいかがでしょうか。

杉乃井ホテル
所在地:大分県別府市観海寺
TEL:0977-24-1141
アクセス:別府駅から送迎バスで約10分
料金: 宙館デラックス(海側)1泊2食付き 21,500円〜/1名(2名1室でご利用時.サ税込、入湯税別)
※2歳以下添い寝無料
※時期により料金は変動いたします。

取材協力:杉乃井ホテル

written by aiko(編集長)

【LOVETABI Mamaディレクター】主なテーマ:離島、リゾート、温泉、カフェ


関連記事

  1. 【神奈川】奥湯河原の泊まれる料亭温泉宿「海石榴 つばき」の露天風呂付き客室で特別な記念日を

  2. 新ブランド「Studio Moaly」がOPEN!貸切で楽しむ家族フォトスタジオ

  3. 【おうち時間】育休中や在宅時間を有効活用!自宅でスキルアップできるアクティビティー3選

  4. 【ハワイ】ワイキキの絶景ホテル「アウトリガー・ワイキキ」が子連れにオススメな5の理由

  5. 2023新規開業グランピング

    2023年春に新規開業する国内グランピング施設9選!

  6. 子連れ韓国旅で行きたい!おすすめスポット7選

  7. 【家事】忙しいママにおすすめ!家事代行サービスで家のお掃除体験レポート

  8. 観光の拠点にも!「ヒルトン広島」で非日常を味わう子連れ旅

  9. 星野リゾートの温泉旅館「界 霧島」へ!子連れで過ごす癒しの鹿児島絶景温泉旅

  1. 秋の味覚!珈琲館の“マロンホットケーキ”と“ボロネーゼ”が登場

    2025.10.11

  2. 横浜・八景島シーパラダイスで秋&ハロウィンを家族で楽しむ「アキ…

    2025.10.02

  3. 「ダブルツリーbyヒルトン東京有明」で味わう期間限定メニュー&#822…

    2025.09.29

  4. ファミリー必見!新しいリゾートホテル「ANAホリデイ・インリゾート…

    2025.09.22

  5. サンマルクカフェおいもづくし

    「サンマルクカフェ」の「スイートポテト」をテーマとした秋の恵み…

    2025.09.09

ワンランク上の旅情報ウェブマガジン(https://lovetabi.com/