「デザインあ展 neo」が4月18日(金)開幕!親子で楽しめる行為(動詞)がテーマの展覧会

デザインあ展 neo

累計116万人を動員した人気展覧会「デザインあ展」。今回3回目となるパワーアップした「デザインあ展 neo」が、TOKYO NODE GALLERYにて2025年4月18日(金)〜9月23日(火・祝)の過去最長会期で開催します。

子どもたちにデザインについてさまざまな思考 ・ 発見を楽しんでもらうコンセプトはそのままに、新たなテーマの新作を展示。

ひと足お先にメディア内覧会に参加して、「デザインあ展 neo」の魅力を体験してきたので、その様子をレポートします。

行為(動詞)がテーマ♡「デザインあ展 neo」の見どころ

「デザインあ展 neo」

「デザインあ展 neo」とは、NHK Eテレで放送中の番組「デザインあneo」のコンセプトを、実際に体験できる展覧会です。「モノ」をテーマとしてきたこれまでの「あ展」に対し、今回は「あるく」「たべる」「すわる」「もつ」など、わたしたちが行う行為(動詞)がテーマ。観察・考察・体験のステップで構成された35点の作品が並びます。

展示室に入ってすぐに出迎えるのは、天井から吊り下げられた巨大な「あ」の文字。その足元には、日常のさまざまな行為を想像させる「動詞の庭」が広がり、鑑賞者に本展のテーマである「行為(動詞)」を印象付けます。

「デザインあ展 neo」

「あるきカタログ」は、6つのブースでそれぞれの体験者がカメラに指示されたポーズをとると、その写真がパラパラ漫画のようにつながり、まるで歩いているように見える作品。

「デザインあ展 neo」

次の展示室では、3m超の巨大なお箸につままれる気分を体験する「たべられるきもち」(たべる)や、小学校でおなじみの木の板とパイプでできた『学童イス』が機能や特性が異なる「学童イスのゆめ」(すわる)、身の回りにあるさまざまな持ち手およそ1,500個が壁からびっしりと生えた「もちてのむれ」(もつ)、ほかにも「はなす」「かく」「すてる」「こわす・なおす」「さがす」をテーマにした、遊び心と発見があふれる作品が続きます。

「デザインあ展 neo」

「あそべる」マークの展示は、実際に触ったり座ったりしてあそぶことが可能。大人もつい夢中になってしまう作品がたくさんありました。

「デザインあ展 neo」

さらに、番組で放送しているコーナーと同じ体験を楽しめる「デッサンあ」や、「みんなのあ」といったコンテンツもあります。

「デザインあ展 neo」

その先には、「デザインあ neo」ならではの映像の部屋も。

「デザインあ展 neo」

360度のスクリーンいっぱいに踊る「あ」の文字によるダンスムービーや、スクリーンの中の映像と体験者のからだの動きが連動するかのような作品「DO IT!」、参加型ディベートショーなど、映像に没入できる体験を楽しめます。

欲しくなるグッズがたくさんの「デザインあ展 neo」特設ショップ

「デザインあ展 neo」

45F会場の特設ショップでは、本展の公式図録(5月中旬発売予定)やオリジナルグッズも販売します。かわいらしいTシャツやキャップ、「あ」の形をした巨大なクッションなど、インパクトあるものが盛りだくさん。

欲しいものやお土産も見つかる特設ショップも、ぜひチェックしてみてくださいね。

虎ノ門ヒルズで「デザインあ展 neo」のスペシャルメニューを味わおう

「デザインあ展 neo」

本展の会期中、虎ノ門ヒルズのカフェやレストランでは「デザインあ展 neo」の開催を記念したスペシャルメニュー15種が登場。「のせる、はさむ、たべるバーガー」や、「のむ」のラベルがかわいいドリンクなど、会場を出たあとも、世界観を楽しめます。

「デザインあ展 neo」

また「デザインあ展 neo」開催メニューを注文した人には、専用のペーパーランチョンマット(フード・スイーツ注文)やペーパーコースター(ドリンク注文)もプレゼント♡

「デザインあ展 neo」の「たべる」を思う存分味わえます。

「みて」「ふれて」「たべる」親子で楽しめる「デザインあ展 neo」

「デザインあ展 neo」

「デザインあ展 neo」は大人も楽しめる作品の数々でした。実際に触ったり座ってみたり、「あそべる」作品もたくさんあるので、子どもも喜ぶ展覧会です。

今回は国内巡回の予定はなく、ここTOKYO NODE GALLERYでしか体験できません。この機会をお見逃しなく、子どもと一緒に、35点の作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。

デザインあ展 neo
◆会期:2025年4月18日(金)〜9月23日(火・祝)
◆時間:10:00~19:00(入場は閉館の30分前まで)
◆会場:TOKYO NODE GALLERY A/B/C(東京都港区虎ノ門2-6-2
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー45F)
◆アクセス:東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅の改札を出て右手 ・ A2側出口より、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーへ向かい、8F TOKYO NODE エントランス経由で45Fへ。
◆料金:一般2,500円、高校生・中学生1,200円、小学生1,000円、2歳以上500円、
※2歳未満の子どもと介助者の方無料。

取材協力:TOKYO NODE

関連記事

  1. 【リリース】日本最大級の二大レジャー施設が『すべりゾート共同宣言』!暑い夏を盛り上げる、コラボレーション企画を実施!

  2. 「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」

    【6月6日開業】夢の続きを叶える「ファンタジースプリングスホテル」の「ファンタジーシャトー」

  3. 【愛知】日本モンキーパークにて「しまじろうプレイパーク」開催!

  4. 11月1日渋谷にオープン!「TOM and JERRY DINER」

  5. 【東京】「Curious George Kitchen」(「おさるのジョージ」キッチン)6月26日まで開催期間延長!7月1日からはセカンドシーズンがスタート!

  6. 【三重】三重・鳥羽初!全国的に珍しい絶景のキッズパーク「umi no ue」が3月中旬オープン!