【7月8日】nana’s green teaから“天然もち鮪”の混ぜご飯が新発売!

抹茶・日本茶をテーマとするカフェブランド「nana’s green tea」。おしゃれなカフェなのですが、実は売上額 No.1は、天然の”もち鮪”を利用した「天然鮪とアボカドのとろろどんぶり」なのをご存知でしたか?

7月8日(火)から発売となるのは、そんな天然の”もち鮪”をふんだんに使った夏にぴったりなご飯メニューです。

2025年7月8日(火)発売!2種類の”もち鮪”メニュー

天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯

天然もち鮪に、長芋(青森県産)、納豆(国産大豆使用)、たくあん(宮崎県産日向漬け)、長野県安曇野産の茎わさびなど、たくさんの具を盛り付けて混ぜて楽しむ一品。

もちもちとした天然のもち鮪に合わさるねばねば×シャキシャキの食感がたまりません。
茎わさびの辛味もまたいいアクセントに。

酢飯のようならご飯がお好みであれば、ほんのり酸味のある自家製ダレをかけてよりさっぱりと。一緒に添えられている有明産の海苔を加えていただくと、最後まで風味豊かに味わえます。

具材は別皿で提供してくれるので、鮪×山芋、鮪×茎わさびなど、好きな組み合わせで食べ始めるのも◎ 最後には全部混ぜて、と食べ進めると色々な味を楽しめちゃいます!

天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり

昨夏大人気だったメニューが再登場!
“天然もち鮪”にキムチと納豆、夏野菜、ごま油が合わさります。ピリ辛風味と発酵食品の旨みが融合した、ごはんが進む一杯は、暑い時期にも食欲をそそる組み合わせ。

ひとつひとつの食材を味わうのもよし、全体を混ぜて食べてもおいしく食べられます。

ヤマサ脇口水産のこだわりの天然”もち鮪”

「nana’s green tea」で提供される鮪は全て、国内でも有数の生鮪水揚げを誇る、和歌山県那智勝浦市場のヤマサ脇口水産から仕入れているもの。

ヤマサ脇口水産グループは創業明治30年から約130年水産業を営んでいる老舗中の老舗。
代々受け継がれてきたプロの目利き力は間違いありません。

今回のメディア試食会では、和歌山から直送された鮪の解体ショーを披露していただきました。
大きな鮪を豪快に解体していく包丁捌きはさすがの一言!

そしてそのままいただく生鮪の美味しいこと。

この新鮮な鮪を贅沢に使っているのだから美味しいに決まっていますね。

nana’s green teaこだわりの”もち鮪”で夏のごちそうご飯を!

毎日暑い日が続きますが、そんなときこそしっかり食べてスタミナをつけたいですよね。

そんなときにぴったりな「天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯」と「天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり」は7月8日(火)より全国のnana’s green tea各店で登場です。

期間限定なのでぜひお近くの店舗をチェックしてみてくださいね!

「nana’s green tea」夏のごちそうメニュー
天然もち鮪のねばとろ混ぜご飯 1,480円(税込)
天然もち鮪のキムチ納豆ぶっかけどんぶり 1,480円(税込)
販売期間:2025年7月8日 ~なくなり次第終了
※テイクアウト不可
※ドリンクセット、ランチセット、フードセット対象商品です
※スモールサイズの提供はございませんのでご了承ください
※一部店舗にて、販売を行っていない場合もございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください

取材協力:nana’s green tea

関連記事

  1. かわいすぎる♡「イーブイフレンズ アフタヌーンティー」が全国9都市で同時開催!

  2. 【大阪・福岡】「きかんしゃトーマス」コラボ宿泊プラン販売開始!子どものホテルデビューにおすすめ!

  3. 【東京】ホテル椿山荘東京が「INSECT COLLECTION」とコラボ!GW・夏休みは昆虫の国へ冒険に出かけよう!

  4. 【リリース】子連れ旅を快適にする「ジェットキッズ BY ストッケ」シリーズより子ども用トラベルベッド「クラウドスリーパー」新登場!

  5. 【大阪】親子で楽しめる新・屋上スペース「LINKS’KY GARDEN(リンクスカイガーデン)」が4月29日(木・祝)にグランドオープン

  6. 【国内旅行】泊まって応援!国内宿泊に使える「割引クーポン」6月19日より配布スタート!(JTB)