【イベント】「インセクトランド」の世界で遊んで学ぶ昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK』が期間限定で誕生!

昆虫好きの子どもたちが喜ぶこと間違いなし!
香川照之さんプロデュースの自然教育アニメ「インセクトランド」の世界で遊んで学ぶ昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が期間限定でオープン!
巨大な葉っぱの滑り台や花畑トランポリンでの受粉ゲームなど盛りだくさんのコンテンツをご紹介します!

昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』

文部科学省「こどもの教育応援大使」も務める香川照之さんがプロデュースする自然教育アニメ「インセクトランド」の世界観を体感できる、昆虫目線の屋内プレイグラウンド『INSECT PARK(インセクトパーク)』が2022年7月16日(土)~8月2日(火)の期間限定で、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズにオープンします。

切り株のトンネルをくぐり抜けた先に広がるのは、「インセクトランド」の仲間たちが集まる秘密の遊び場。
葉っぱの滑り台やお花畑のトランポリンで受粉ゲーム、お空にタッチを挑戦できるアスレチックや、暗闇で光るお絵かき教室など、不思議な体験がいっぱい。昆虫と同じ目線になって、全身で楽しみながら自然について学び、昆虫たちの多様でたくましい「生きる力」を体験できます。

施設内は、冒険のエリア「体のぜんぶで楽しもう -昆虫たちの遊び場-」・創造のエリア「みんな小さな芸術家 -昆虫たちの仕事場-」・発見のエリア「世界は知るほどおもしろい -昆虫たちの学び場-」の3エリアを中心に構成されています。その他にも、『INSECT PARK(インセクトパーク)』限定グッズをはじめとする「インセクトランド」のグッズを販売するショップエリアも充実。二子玉川ライズ S.C. タウンフロント 6F INSECT MARKETと連動した、二子玉川ライズ限定グッズも『INSECT PARK(インセクトパーク)』の開催に合わせて販売します。

『INSECT PARK(インセクトパーク)』の特徴①昆虫目線で楽しめる知育要素が満載の屋内プレイグラウンド

『INSECT PARK(インセクトパーク)』は、「昆虫と同じ目線になって遊んで学ぶ」をコンセプトにした、屋内プレイグラウンド。切り株のトンネルをくぐり抜けた先に広がるのは、子ども達と同じサイズの巨大な葉っぱやお花が咲く秘密の遊び場で、昆虫たちの不思議な生態系を遊びながら学ぶコンテンツが盛りだくさん。全身で楽しみながら自然について学び、昆虫たちの多様でたくましい「生きる力」を体験できます。

『INSECT PARK(インセクトパーク)』の特徴②「インセクトランド」の世界を体験できるコンテンツが充実

香川照之さんプロデュース自然教育アニメ「インセクトランド」の世界から生まれた初の屋内プレイグラウンド施設で、アニメ内で描かれる昆虫の生態がそのまま体験型アトラクションになっています。

『INSECT PARK(インセクトパーク)』の特徴③こどもの教育応援大使・香川照之さんがプロデュース

「インセクトランド」は昆虫たちが主役!その昆虫たちと同じ目線に立って、自然の雄大さを感じ、人間より格段に長い進化の歴史を持つ生き物たちの本能を学ぶことができるのが、この『INSECT PARK(インセクトパーク)』です。
知識を増やし、生きる教訓を得て、身体をいっぱい動かす!それはまさに日本の教育の特徴「知・徳・体」そのもの。
この夏は、ようやくお出かけもできるようになってきたので、親子そろって、自然環境に楽しく想いを寄せる時間を体験してみませんか?

『INSECT PARK(インセクトパーク)』施設内コンテンツ

冒険のエリア「体のぜんぶで楽しもう -昆虫たちの遊び場-」

巨大な葉っぱをソリにして滑ったり葉っぱを抱えて飛び跳ねて遊んだりできる「マキシームのふわふわマウンテン」や、受粉のお手伝いに挑戦する「テオのお花畑のトランポリン」、力持ちが大活躍する「ガブリエルの巨大積み木」、ボルダリングのように空に向かって登り、雲にダイブ!「ミアのお空にタッチ登り棒」。昆⾍たちの多様でたくましい生きる力を全身で体験する『INSECT PARK(インセクトパーク)』施設内のメインエリア。

冒険のエリア「体のぜんぶで楽しもう -昆虫たちの遊び場-」

暗闇で光る塗料で作る「アダムの光る!ホタル図鑑」や、画用紙で作る「エデンのヒラリン♪ブレスレット」。オオクワガタの大きなアゴを作って遊ぶ「ラファエルのなりきりバルーン」など、昆虫たちをモチーフにした楽しい創作エリア。

発見のエリア「世界は知るほどおもしろい -昆虫たちの学び場-」

トンボの複眼から見える世界を疑似体験できる「アクセルのメガネウォッチング」や、蘭の花に擬態するハナカマキリになりきって撮影を楽しむ「シャルロットのかくれんぼ写真館」。様々な昆虫たちの不思議な生態系が記された「知識のタネ拾い」。昆虫たちの生態系を楽しみながら学ぶ体験学習エリア。

※上記コンテンツ概要は一部変更の可能性がございます。

 チケットノベルティ

チケットをご購入した小学生以下のお子さまには、『INSECT PARK(インセクトパーク)』オリジナルソックス(非売品)を当日入場時にプレゼント。裏にロゴ型の滑り止めゴムが付き、デザインはアダム、ミア、ガブリエルのイラスト3種で、サイズも3サイズ(13〜15cm、16〜18cm、19〜21cm)ご用意しております。
※各キャラクター・サイズには限りがあるため、お選びいただけない場合がございます。

二子玉川ライズ限定グッズ

香川照之さんプロデュース昆虫デザインブランド INSECT MARKETの直営フラッグシップ店では、インセクトランドとのコラボ企画として、二子玉川ライズ限定のアウトドアハットを『INSECT PARK』のオープンにて販売いたします。
※予定販売数無くなり次第終了

販売場所:『INSECT PARK』 グッズ売り場 二子玉川ライズ S.C. タウンフロント 6F INSECT MARKET

『INSECT PARK(インセクトパーク)』
・ 場所: iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
・ 開催日程:2022年7月16日(土)~8月2日(火)
・ 営業時間: 9:30~20:00(最終入場18:30)※90分入替制、要事前予約。
・ 料金: 小学生以下2,500円(税込)中学生以上2,000円(税込)
※1歳以下は入場無料。
※小学生以下のお子さまには入場時にINSECT PARK オリジナル靴下(非売品)をプレゼントします。
・ チケット購入方法:7/1(金)よりローチケにて販売開始
公式Twitter

「インセクトランド」あらすじ

ここは地球のどこかにある、小さな昆虫たちの国『インセクトランド』。
ヒメボタル、ハナカマキリ、クワガタ、カブトムシ…たくさんの昆虫が暮らしています。
大きさも、色も、形も、住んでいる場所もバラバラ!
さらに、飛ぶ、泳ぐ、光る、力持ち…それぞれの昆虫が全く違う個性(生態)を持っています。
そんなインセクトランドに巻き起こる事件やできごとを、
個性豊かな昆虫たちはどんな方法で解決していくのでしょうか。

さあ、昆虫の世界に飛び込もう!
昆虫たちが、生きるヒントを教えてくれるよ!!

自然教育アニメ「インセクトランド」
・ 原作 :自然教育絵本『INSECT LAND(インセクトランド)』シリーズ 作:香川照之、絵:ロマン・トマ
・ エグゼクティブプロデューサー:香川照之
・ 監督:川越淳
・ シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
・ キャラクター原案:ロマン・トマ
・ キャラクターデザイン:筧あゆみ
・ クリエイティブサポート:Studio No Border
・ 制作:トムス・エンタテインメント
・ 企画協力:ロータス・ルーツ
「インセクトランド」アニメ公式サイト
「インセクトランド」 アニメ公式Twitter
「インセクトランド」アニメ公式Instagram

今年の夏休みは昆虫の世界で新しい発見を

昆虫好きなの子どもたちだけでなく大人も楽しめるようなコンテンツが盛りだくさん!
アスレチックなど身体を動かすこともでき、全身で楽しみながら昆虫の世界を体験できます。
今年の夏は新しい発見をしに昆虫の世界へ行ってみませんか?

『INSECT PARK(インセクトパーク)』

関連記事

  1. 【愛知】「ヒルトン名古屋」サンリオキャラクターズと初コラボ! 秋のスイーツビュッフェを開催

  2. 【全国】「ママ会」と「遊休スペース」をマッチングする「ママスペース」とは?

  3. 【国内】親子で一緒におせち作りができる無添加食材を使用した「こども三段重おせちセット」が発売開始!

  4. Strawberry Afternoon Tea Collaboration with FIAT

    【神奈川】新横浜プリンスホテル カーブランド「FIAT」とコラボレーションしたアフターヌーンティーを販売!

  5. 楽天LIFULL STAY

    【神奈川】「楽天LIFULL STAY」子ども向け設備が充実した「Rakuten STAY VILLA 箱根仙石原」南館をオープン!

  6. 【オンライン】出産前後の悩みを専門家に気軽に相談!オンライン無料相談実施中