福岡から車で約2時間程度で行ける熊本や大分はドライブに最適です。
自然たっぷりの景色を眺めながらキレイな空気に触れたい!
おいしいものを食べたい!とついついたくさんの予定を詰め込みたくなりますよね。
今回は1歳になったばかりの娘との週末ファミリートリップ。
子連れドライブの途中で立ち寄ってほしいおすすめのスポットを紹介します。
目次
熊本ドライブでおすすめ①必ず立ち寄りたいサービスエリア
地元の名物が楽しめる山田サービスエリア
福岡県朝倉市に位置する大分自動車道山田SA(下り線)でおすすめの「筑紫(つくし)もちそふと」。
期間限定の販売なのですが、毎回大好評で定期的に販売されています。
福岡のお土産で有名な「筑紫もち」がソフトクリームの上にのっているのですが、「わらび餅、黒蜜、ソフトクリーム」という最高の組み合わせでとってもおすすめ!
店内にイートインできる場所があるので、ゆっくり食べられます♪
そのほか、ご当地もののお土産屋さんや、パン屋さん、レストランも併設しているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
山田SA(下り線)
住所:838-1306 福岡県朝倉市山田1427
筑紫(つくし)もちそふと販売期間:2022年3月15日(火)~5月12日(木)
熊本ドライブでおすすめ②行列に並んででも食べたい!あか牛丼
「いまきん食堂」
阿蘇といえば「あか牛」。中でも創業100年を超える老舗「いまきん食堂」のあか牛丼は絶品です。
平日でも開店と同時に行列ができますが、行列に並んででも食べたいほどおいしいです。
1階はカウンターやテーブル席、2階は畳の部屋になっていて、今回は1階奥にある個室を案内していただきました。
ベビーチェアやキッズチェア、プラスチックの食器なども用意していただけます。
開店後、列に並ぶ際に周辺MAPと番号札を配布され「○分くらいにお戻りください」とアナウンスいただけるので、待っている間にふらりと観光ができます。
あか牛丼は注文から出てくるまでが早いので回転率が良く、であっという間に順番が来ます。
「いまきん食堂」は内牧温泉街にあるので、フォトスポットやお土産屋さんなどが並んでいます。
「いまきん食堂」の駐車場になっている霊芝山明行寺の境内はいちょうの時期が見頃です。
いまきん食堂
住所:〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧290
電話:0967-32-0031
営業時間:11:00-15:00
定休日:水曜
熊本ドライブでおすすめ③お土産買うならここ!「道の駅阿蘇」
JR阿蘇駅に隣接する「道の駅阿蘇」ではご当地キャラクターのくまモンが出迎えてくれます。
熊本産のイチゴや野菜、ジャージー牛乳などがおすすめ
採れたての果物や野菜、お米などが販売されていて、いつもたくさんの方で賑わっています。
店内に入ると熊本の特産品などのお土産もずらり。
進んでいくと、お土産の他にお弁当やお惣菜などもあり、ここでも名物のあか牛が目に止まります。
ジャージー牛乳やヨーグルトは小さい子どもでも飲めるのでおすすめです。
娘は、レジでもらえるストローで車内でぐびぐび♡
道の駅阿蘇
住所:〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川1440-1
TEL 0967-35-5088
年中無休/営業時間 9:00~18:00
熊本ドライブでおすすめ④阿蘇山が目の前!「草千里ヶ浜」でまったり
世界最大級のカルデラ地形の上にある広大な阿蘇の草原「草千里ヶ浜」。
道の駅阿蘇から車で約20分の距離にあり、ひたすら山を登るので季節の景色を楽しむことができます。
ドライブの途中でたくさんの放牧牛を見ることができるので、子どもも大興奮♪
阿蘇山の噴火に注意!モンゴルみたいな大草原
「草千里ヶ浜」は阿蘇に訪れる多くの人が立ち寄る代表的な観光地。
カルデラの美しい風景と噴煙を上げる阿蘇山の中岳が望めます。
駐車場(有料:500円)に車を停めて、自由に散策が可能です。
「草千里ヶ浜」に行くには道を渡って階段を降りていくのですが、そこの入り口は人が通れる程度のゲートで、ベビーカーは持ち込めないので抱っこ紐がおすすめ。
放牧地はとても広く、中学生の団体や一般の方も多く見かけましたが、すれ違うどころか全く追いつけません。
阿蘇山の火山状況によって規制が続いており、この日も「草千里ヶ浜」より先は行き止まりになっていました。
観光には影響はありませんので安心してください。
「草千里ヶ浜」の草原では乗馬体験もでき、自然豊かで絶好のロケーション。
阿蘇山を間近に見ることができるのでぜひ立ち寄りたいスポットです。
草千里ヶ浜
住所:〒869-1404 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜
駐車場:普通車500円
乗馬体験:3月上旬~11月末までの営業(9:00~16:30)
※阿蘇山の噴火警戒レベルによって周辺の道が規制されることもありますので最新情報をご確認ください。
お洒落なカフェ「草千里珈琲焙煎所」で一息
レトロなフォントに惹かれる建物「ニュー草千里」にはお土産屋さんとカフェが入っています。
2021年9月にオープンしたばかりのとてもおしゃれなカフェで、熊本にある有名コーヒー店「珈琲回廊(コーヒーギャラリー)」がプロデュース。
外観はもちろん、店内から阿蘇山をベストな位置で見られるスペースはフォトスポットになっています。
店内は挽きたてのコーヒーの良い香りが漂っていて、長居してしまいそうな雰囲気です。
ドリンクだけではなく、コーヒー豆やオリジナルマグカップも販売されていました。
CHARCOAL LATE(炭ラテ)や MATCHA LATE(八女茶ラテ)などがおすすめ♡
草千里珈琲焙煎所
住所:〒869-2231 熊本県阿蘇市永草2391-15
TEL 096-734-0131
開店 10:00
閉店 17:30(L.O 17:00) ※天候により閉店が早まること有り
熊本ドライブでおすすめ⑤大分県日田市豆田町
大分道の日田インターで降りるとすぐに見えてくる日田市豆田町(まめだまち)。
江戸時代から明治時代の街並みや古い建物が多く残っています。
映えスポットがいっぱいレトロな街並み散策
着物を着て散策したくなるような街並みです。
ここではお土産屋さんの駐車場に車を停めて、果物と新米、かぼすジュースなどを購入しました。
他にもお食事処やいろんなお店が立ち並んでいますが、思わず入りたくなるような佇まいの「薬舗 日本丸館」は江戸時代から続くで薬屋さんです。
レトロな袋に入った本物の薬や、同じパッケージを使ったお菓子などが販売されていて、店内はギャラリーにもなっているので「見学どうぞ」とお声がけいただけます。
お時間がある方はゆっくり見学してみてください♡
日田市豆田町商店街
店休日や営業時間については各店舗に要問い合わせ
地元のお醤油や味噌など特産品もおすすめ!
自宅用のお土産におすすめなのが「日田醤油」。
原料にこだわって作られている米麹のみを使用した味噌が好きで毎回買っています。
気になる味噌は試飲させていただけるのですが、1歳の娘にも温いお湯で準備していただいたものをいただけました。
おいしくて娘も気に入った様子でした♡
日田醤油
住所:大分県日田市丸の内町2-1
電話:080-3954-0898
営業時間:9:00~17:00
熊本ドライブでおすすめ⑥四季の景色を感じられる日本一の大吊橋
日田インターから約45分。
熊本に行く途中でも立ち寄ることができる九重町には日本一の大吊橋があります。
「九重“夢”大吊橋」
「九重“夢”大吊橋」は、長さ390m、高さ173m、幅1.5m、歩道専用として“日本一の高さ”を誇ります。
通行料は往復500円で、1歳の娘は抱っこ紐で一緒に渡りました。
所要時間は20分程度だそうですが、吊り橋が苦手な私はゆっくり進んで行ったのでもっと時間がかかりました。
途中途中に警備員さんがいらっしゃるので安心です。
片道を渡り切った後、さらに進むと絶景が見渡せるスポットがあります。
結構坂道を登るので、休憩しながら進んでくださいね♪
人によって進むスピードが違うのですが、写真を撮っていたり景色を見ながら休憩している方もいらっしゃいましたので、マイペースに進んで行って大丈夫です。
強風など天気によって通行できないこともあるので、事前にHPなどをチェックすることをおすすめします。
九重“夢”大吊橋
住所:大分県玖珠郡九重町大字田野1208番地
電話:0973-73-3800
営業時間:8:30~17:00 (1月~8月/11月~12月)
8:30~18:00 (9月~10月)
熊本ドライブでおすすめ⑦大分といえば!サクサクふわふわのとり天
お食事処「山もみじ」
「九重“夢”大吊橋」の駐車場の敷地にあるお食事どころでは、大分名物のとり天がいただけます。
ふわっふわでさっぱりした出汁につけて食べるのですが、1歳の娘もパクパク食べていました。
とり天定食のほかに、山もみじうどんも人気のようでした。
大吊橋を渡る前や渡った後に立ち寄ってみてはいかがですか?
お食事処にはお土産屋さんも併設していて、大分の名産品なども購入できます。
大分名物のゆずごしょうのポテトチップスやかぼすこしょうがおすすめです♡
お食事処山もみじ
住所:大分県玖珠郡九重町田野1203-1 九重インターから車で20分
電話:0973-79-2336
営業時間:11:00~15:30 ※日曜営業
定休日:木曜日・天候による
九州旅行でドライブを満喫してみて
子連れでの長旅は初めてだったのですが、ほどよく遊べて、一緒においしいものを食べることができてよかったです。
九州旅行が福岡拠点の場合でも車があればぜひ足を伸ばしてほしい熊本と大分。
道の駅に、サービスエリア、グルメに買い物にとドライブに最適です!