「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」で観光も楽しむ子連れステイ

2022年4月に鹿児島初のダイワロイネットホテルが誕生。

商業施設や図書館のある複合施設「センテラス天文館」直結で利便性がよく、目の前を市電が走り、観光地にもアクセスのよい立地です。

そんな「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」に6歳と、4歳の息子たちと快適な子連れステイを満喫してきた様子をレポートします。

複合施設直結!利便性抜群な「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」

「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」は複合施設「センテラス天文館」の7~14階にあります。
「桜島と住む」をコンセプトに、溶岩を利用した装飾を取り入れるなど、桜島をイメージしたデザインを採用したホテルです。

7階のロビーはとても広々とした空間。

大きな窓からは鹿児島市内が一望できたり、地元の工芸品が鑑賞できたり、くつろげるスペースです。

チェックインやチェックアウトはカウンターでも可能ですが、自動チェックイン機もスムーズで便利。

アメニティは必要な分を各自持っていくスタイルです。

雪肌精のスキンケア、入浴剤やマウスウォッシュ、ヘアオイルのカプセルなどあると嬉しいものが揃います。

子連れにおすすめ「センテラス天文館」の図書館へ

「センテラス天文館」の1~4階には商業施設や観光案内、4~5階には図書館、6階には屋上庭園と多目的ホールが入っていて、7階がホテルロビー、7~14階に客室、15階に展望スペースとレストランが入っています。

4~5階の図書館に行ってみました。

開放的で木のぬくもりを感じられ、気軽に立ち寄れる素敵な空間。

ここなら子連れでも空いた時間を有意義に過ごせます。

桜島ビューに感動!「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」のエグゼクティブツインルーム宿泊レポ

総客室数217室ある「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」。
そのうち68室がツインルーム、26室がトリプルルーム、そしてフォースルームが3室あり、グループや3世代旅行にもおすすめです。

スタンダードタイプでも21㎡の広さがあり、全室バストイレはセパレートで快適に過ごせます。
今回私たちは最上階にある14階のエグゼクティブツインルームに宿泊しました。

お部屋に入ると154cm×203cmの大きめのダブルベッドが2台。

大きめのベッドで大人1人と子ども1人でもゆとりがありました。
添い寝は小学生以下まで無料です。

ライティングデスクはメイクアップやテレワークにも。

子どもたちのお絵かきの場所になっていました。

マッサージチェアで旅の疲れをゆっくりとほぐせます。

エグゼクティブツインルームのおすすめポイントは、桜島ビューが確約なこと!

この日はお天気にも恵まれ、くっきりとそびえたつ桜島を眺められました。

バスルームはとても広々としていて、洗面所との境目が透明ガラスなので開放感があります。

洗面所には綺麗に揃えられたバスタオルやアメニティの数々。

子どもたちのアメニティはフロントでいただけます。

アメニティはロビーから持って行きましたが、お部屋にも一通りのものは揃っていました。

入浴剤もあり、旅の疲れを取ってリラックスタイムを過ごせます。

さらに上下セパレートの心地よいナイトウェアで良質な睡眠を。

館内にはランドリールームや自販機、製氷機も完備していて便利です。

ご当地名物も!「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」の人気の朝食

朝食は15階にある「レストラン 黒ノ壽(くろのす)」でいただきます。
時間によってはレストランの外で待ちの方もいらっしゃったので、混雑する時間帯を避け、時間に余裕を持つのがおすすめ。
平日は7:00~8:00、土日祝日は8:00~9:00頃が最も混雑するようです。

レストラン内の朝食のラインナップはご当地名物をはじめ、大満足の内容。

老舗ホテル「城山ホテル」のブランドパンは子どもたちも喜んで食べていました。

好きな具材を好きなだけ入れて楽しめる奄美の郷土料理「鶏飯」。

鹿児島黒豚を使った豚軟骨味噌煮、さつま揚げなど、ご当地名物もずらり。

席によっては鹿児島市内や桜島を一望できる窓際の席があり、優雅な気分で食事ができそうです。
朝からおいしいものをたくさん食べて、元気に出発しましょう。

「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」からアクセスの良い観光スポット

鹿児島には薩摩藩ゆかりの地がいくつもありますが、中でも「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」からアクセスが良く、実際に訪れたスポットを2つご紹介します。

「名勝 仙巌園」

まずは、ホテルから車や市バスで約10分で行ける「名勝 仙巌園(せんがんえん)」。
桜島を望む雄大な庭園、殿様が暮らした御殿があり、食事やお土産の施設も充実しています。

暑い夏におすすめ、子どもたちがとても喜んだのが「仙巌園茶寮」の「つくれる白くま」。

鹿児島名物「白くま」を、旬のフルーツを使って自分でトッピングして楽しめます♡
(ひまわりのデコレーションは夏休み限定)

名勝 仙巌園
所在地:〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
TEL:099-247-1551
営業時間:9:00~17:00 年中無休

桜島

鹿児島に行ったらここは外せないスポットの1つではないでしょうか。
ホテルから鹿児島港まで約10分、鹿児島港から桜島港へは約15分で到着します。

ビジターセンターで桜島の成り立ちを学んだり、数か所ある展望台からより近くで桜島を眺められます。

こちらは桜島北岳4合目に位置し、桜島の中で一般人が入れる最高地点「湯之平展望所」からの景色です。
360°どこを眺めても絶景があるのみ!
ぜひ足を運んでみてくださいね。

「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」で快適な子連れステイを楽しもう

ホテル内はどこも広々として落ち着いた内装で、ゆったりとした気分で過ごせる「ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER」。

ホテルから一歩踏み出せば、たくさんのショッピングエリアや飲食店、お土産屋さんも数多くあるアーケード街で賑わっています。

鹿児島観光と併せて、快適なホテルステイを楽しんでみませんか。

ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER
所在地:〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1番1号
TEL:099-216-7255
料金:1泊15,000円〜 / 名(2名1室利用時、朝食付き、税・サ込み)
※小学生以下は添い寝無料

取材協力:ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER

 

written by yuchi

【旅と写真好きな2児の母】主なテーマ:︎子連れ旅、お出かけ


関連記事

  1. 【京都】子供と一緒に絶景グランピング♡「ブルードーム 京都天橋立」「Relax&fun 森のグリーンドーム」

  2. 【山梨】アクティビティ満載!子連れで楽しむ下部温泉郷「下部ホテル」で大満喫のおこもりステイ

  3. 【山梨】雄大な富士山ビューが魅力!「Dot Glamping 富士山」で楽しむお手軽子連れグランピング

  4. 北海道「OMO7旭川 by 星野リゾート」で旭山動物園の動物ルームに泊まろう!

  5. 【静岡】星野リゾート「界 伊東」で三世代温泉旅!子供も楽しめる特別和室で「三世代みずいらず旅」

  6. 三重県「グランドーム伊勢賢島」子連れグランピング!美食と自然を満喫ステイ

  7. 【京都】温泉やアクティビティ充実♡「HOTEL THE MITSUI KYOTO」でラグジュアリーな子連れステイ

  8. イラフSUI 伊良部ブルー

    沖縄宮古島「イラフSUI」で伊良部ブルーに癒されるラグジュアリーな子連れ旅

  9. レッドトーキョータワー

    日本最大規模のeスポーツパーク「レッドトーキョータワー」で新しいアソビ体験

  1. 「サンマルクカフェ」ハロウィン期間限定商品

    とびきりキュート♡「サンマルクカフェ」のハロウィン期間限定商品

    2023.09.27

  2. 360度どこからでも注げる!「360KYUSU」が「nana’s green tea…

    2023.09.26

  3. 「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)…

    2023.09.22

  4. ホテルニューオータニ(東京、大阪、博多)の3ホテルで「すみっコ…

    2023.06.10

  5. 紅葉

    『じゃらん』圧巻の絶景紅葉ランキング

    2022.11.23