虎ノ門ヒルズステーションタワーの再開発事業が、「グラスロック」の開業により完結。「グラスロック」には、2025年1月31日(金)および4月9日(水)に、知的好奇心を掻き立てる、個性豊かな7店舗が段階的に開業します。
開業に先駆け、「グラスロック」のメディア内覧会に参加してきました。その様子をレポートします。
目次
虎ノ門ヒルズの「グラスロック」とは
「森タワー」と「ステーションタワー」の中心に位置し、2階部分を大規模歩行者デッキ「T-デッキ」が貫通する、地上4階・地下3階の「グラスロック」。その地下2階~地上3階には、街にさらなる賑わいを創出し、グローバルプレイヤーの知的好奇心や創造性を掻き立てる商業空間・7店舗が誕生します。
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」に直結する地下2階には都市生活者に必要不可欠なライフスタイルを提案するファッション・雑貨店舗が2店舗、地上1階には自由な時間を過ごせる知的なカフェ空間「TULLY’S COFFEE &TEA」・「BENOIT NIHANT(ブノワ・ニアン)」・「ROSE GALLERY」の3店舗、2階には日常の疲れを癒し、人と人を繋ぐクラフトビールカフェ「Uchu Brewing」が登場。さらに2・3階には、国内書店大手「丸善ジュンク堂書店」の新業態となる書店「magmabooks」がオープンします。
知的興奮と創造性にフォーカスした未来型体験書店「magmabooks」
「magmabooks」は、これまでの書店の役割である「本の販売の場」という枠を超え、本を読む前(読前)から読む最中(読中)、そして読み終わったあと(読後)まで体験価値を提供することで、知的興奮と創造性をもたらす新しいスタイルの書店です。
「知は熱いうちに打て」をコンセプトに、2階には本との出会いを探索できる「知の森」や問いを片手に本棚を巡るたのめの仕掛け「問い散歩」、3階には創造力のための集中とリラックスを追求した空間「magmalounge」(有料)を完備。個室や半個室をそなえた有料ラウンジでは、ドリンクとスナック類はおかわり自由です。
子どものワクワクを掻き立てる絵本や、マンガは3階に。
子どもと巡って、親子でインスピレーションを掻き立てる本に出会いましょう。
また2階には文具やかわいい雑貨もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
magmabooks
所在地:東京都港区虎ノ門一丁目22番1号 グラスロック2・3階
TEL:03-6273-3873
営業時間11:00〜20:00
magmaloungeは平日は9:00〜20:00/土日祝は10:00〜20:00
一杯のお茶がつなぐ豊かな世界とくつろぎの空間「TULLY’S COFFEE &TEA 虎ノ門ヒルズ店」
「TULLY’S COFFEE &TEA 虎ノ門ヒルズ店」は『&TEA』の旗艦店として、「グラスロック」の1階に2025年4月9日にオープン。一杯のお茶がつなぐ豊かな世界とくつろぎの空間を体験できます。
虎ノ門ヒルズ店限定の季節感を感じるフルーツティーや、東京・代々木上原で人気のブーランジェリー&カフェ「MainMano(マンマーノ)」のスイーツが魅力。
さらに、2006年創業のベルギーチョコレートブランド「BENOIT NIHANT」と1975年創業のバラ専門店「ローズギャラリー」との初のコラボレーション店舗です。
おいしいコーヒーや紅茶専門店の多彩なティーメニューとスイーツで、子どもとひと息ついてみてはかがでしょうか。
TULLY’S COFFEE &TEA 虎ノ門ヒルズ店
所在地:東京都港区虎ノ門一丁目22番1号 グラスロック1階
TEL:03-3528-8116
営業時間;7:00〜22:00(平日)8:00〜21:00(土日祝)
席数:79席
個性豊かな虎ノ門ヒルズ「グラスロック」で子どもの知的好奇心や創造性を育もう
2025年4月9日「グラスロック」にオープンする「magmabooks」や「TULLY’S COFFEE &TEA 虎ノ門ヒルズ店」で子どもと過ごし、知的好奇心や創造性を育みましょう。
大人に嬉しい、八ヶ岳の美しい自然の中で宇宙をテーマに醸造されたクラフトビール醸造所「うちゅうブルーイング」も、首都圏初の常設店として同日にオープンします。
ぜひ、親子で訪れてみてくださいね。
虎ノ門ヒルズ「グラスロック」
所在地:東京都港区虎ノ門一丁目22番1号
取材協力:虎ノ門ヒルズ