少し前になりますが、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に三世代旅行へ行ってきました!
当時子供たちは2歳の娘と10ヶ月の息子。
食事やお昼寝にとても気を遣う年齢です。
また義両親も高齢のためいろいろ観光をして動き回るよりもゆっくり過ごしたいということだったので、
ずっと行きたかった『星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳』(以下、「リゾナーレ八ヶ岳」)へ行ってきました。
今回は1泊2日のおこもりステイをレポートしたいと思います!
目次
親子三世代旅に「リゾナーレ八ヶ岳」を選んだ理由
今回おこもりステイにリゾナーレ八ヶ岳を選んだ主な理由は、3点あります。
一つ目はおじいちゃん・おばあちゃんが場所移動なく満喫できること。
二つ目は自然の中で非日常を味わうことができること。
そして最後に娘が希望したプールがあることでした。
何度か訪れた経験があり、ショップやレストランなど義両親が好きそうなお店が多く、
また周りに自然が豊かなことからリラックスできたらと思い提案しました。
プールはおむつが取れたら連れて行ってあげたいと思っていたので、
ちょうどおむつが取れたタイミングで行くことに。
HPを娘に見せると行く何日も前から、いつ行くの?プール行きたい!と大はしゃぎでした。
リゾナーレ八ヶ岳内にあるピーマン通りにはたくさんのお店が並んでいて、おこもり旅にもぴったりでした!
「リゾナーレ八ヶ岳」親子三世代旅のお部屋・お風呂について
今回は私たち家族と祖父母とで、隣同士別の2部屋を予約しました。
まだ夜の授乳があったため、何度も起こしてしまうと申し訳ないと思い、別室に。
お部屋はシンプルなツインタイプ。
息子用にベビーベッドも用意していただきました。
ウッドデッキもついている開放感のあるお部屋。
洗面台・トイレ・お風呂は広々としています。
子供たち用のアメニティ、サイズ感がかわいい!
フロアはカーペットなので、ハイハイの息子にも安心でした。
が、気がつけばごそごそといたずらをしていました。(笑)
今回は子供たちだけお部屋のお風呂に先に入れて、パパと交代で大浴場を堪能しました。
部屋がある棟から歩いてすぐのところに大浴場があります。
もくもくの湯
中には広々とした内湯と外には使い捨ての簡易服を着て行ける混浴がありました。
寝かしつけを終えて20:00過ぎに行きましたが、そこまで混んでいませんでした。
久しぶりの一人時間だったので、のんびりさせてもらいました。
外気が冷たくゆっくりあったまることができてリフレッシュにもなりました。
「リゾナーレ八ヶ岳」親子三世代おこもり旅、1泊2日の食事
ショップはノースフェイスをはじめキッズ用品を扱っているところもあり、
ウィンドーショッピングだけでも充分に楽しめます。
おこもり旅で気になるのはやっぱり食事。
今回は1泊2日朝食付きのプランで宿泊しましたが、
滞在中のお食事をご参考までにご紹介します。
Day1 昼
両親の希望で「そば麓」に入りました。
娘は持参したお弁当を食べつつ、大好物のてんぷらを私とシェアして食べ、息子は持参した離乳食を食べました。
店内にはキッズ用の椅子もあり、子供用メニューもありました。
奥に行けばベビーカーのまま座れるスペースもありますが入り口付近は狭いのと、段差があるので要注意です。
Day1 夜
両親があまりお腹が空いていないため、軽食でいいと言うので、気になっていたジビエ料理のお店へ。
息子は離乳食を持参していたので問題ありませんでしたが、
娘はまだあまり味が濃いものを食べさせていなかったので大丈夫かな~と心配でしたが、、、
トマトスープや付け合わせのバゲットを食べていました。
メイン料理が出てくるまで少し時間があいてしまったら・・・2人とも疲れて寝ちゃってました笑!
2人が寝ている間に大人だけでゆっくりごはんを食べさせてもらいました。
Day2 朝
宿泊プランにはレストランでの朝食が付いていましたが、我が家は普段朝食がとても早いので、
前日にピーマン通り内にある「ぱん・ぱ・パン」のパンとヨーグルト、牛乳を購入しておき、お部屋であげました。
予想通り、翌朝6:00頃には起きて「お腹すいたー!!」と言っていたので
部屋で食べるようにしてよかったと思います。
Day2 昼
ホテルに事前に相談して、宿泊プランの朝食をランチビュッフェへ変更できたので、
お昼はレストランYYgrill(ワイワイグリル)でビュッフェ料理をいただきました。
広々とした店内。キッズチェアももちろんあります。
たくさん種類があって両親も娘も大興奮!
おじいちゃんと好きなデザートを選んでいる娘の姿が楽しそうで、見ているこちらもほっこりしました。
離乳食コーナーがあり、息子はおかゆと野菜のペーストなどを食べました。
子供たちに食事をあげていたら自分のことは後回しになってしまい、、、
自分の食事の写真は撮り忘れてしまいましたが、
新鮮な野菜を使ったサラダやスープ、カレーにナンなど様々な種類を少しずつ食べました。
当時は授乳をしていたためお酒は飲めませんでしたが、
おいしそうなワインも飲むことができるため次回はワインも楽しめたらいいなと思います。
子連れにオススメ!!「リゾナーレ八ヶ岳」の室内プール「イルマーレ」
「リゾナーレ八ヶ岳」の魅力のひとつでもあるプール。
娘は晴れておむつがとれたため、念願のプールへ行ってきました!
ここでおじいちゃん・おばあちゃんはショッピングをしたいとのことで別行動になりました。
お互いのペースで過ごせることができるのもリゾナーレ八ヶ岳のいいところだと思います。
今回は水着など持参しましたが、受付で子供用と大人用どちらもレンタルができます。
浮き輪やボールなどもプール横にあるお店でレンタルができました。
室内プールですがとても広く、子供用のエリアも充実しています。
温水プールなので10か月の息子も安心!
るんるんで先に歩いていく娘!
プール内にはカフェがあり、食事もできます。
横には授乳室も。
息子もプールデビューとは思えないほど水に抵抗がなく楽しんでいました。
ボールプールもあります。(こちらは少し深さがあるため娘のみ入りました)
娘の楽しそうな姿にほっこり。
「リゾナーレ八ヶ岳」に行く際は冬でもプールの用意をして行きましょう!
※現在は宿泊者のみ利用できるようです。
また、施設内のキッズスペースも充実していました。
「リゾナーレ八ヶ岳」親子三世代旅で充実のおこもりステイを
リゾナーレ八ヶ岳内から一歩も出なかった2日間でしたが、両親・子供たちともにとても楽しめました。
大人は温浴で癒され、子供達はプールでたくさん遊んで、それぞれの楽しみ方はもちろん、
三世代で食事や散歩を一緒に過ごしたのもいい思い出です。
今回はまだ娘が3歳に達していなかったため申し込めませんでしたが、
3歳以上になると施設内の様々なアクティビティに参加できます。
リゾナーレ八ヶ岳のHPにたくさんアクティビティが掲載されていますので、
行かれる際にはこちらもぜひチェックしてみてください!
季節ごとにまた魅力が違うので、次は春や夏に行ってみたいです!
また今回は残念ながら空室がなく断念しましたが、
次回は愛犬も一緒にリゾナーレ八ヶ岳を楽しめたらと思います!
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
住所:〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1
TEL:0570-073-055(宿泊予約:10:00〜18:00)
リゾナーレ八ヶ岳の他の記事をチェック
その他のリゾナーレ施設の記事をチェック!