夏休みの自由研究にも役立つ青森屋での思い出作り
青森の文化を満喫できる宿「星野リゾート 青森屋」は、家族の思い出づくりにもなり、夏休みの宿題や自由研究にも役立つアクティビティを実施します。
自分だけの青森の工芸品制作、魚っこ釣りや畑での収穫体験は、自らが手や体を動かして体験することで達成感を得ることができます。
他にも、スコップ三味線体験や馬車に乗る体験を通して、小さなお子様から大人まで、楽しみながら青森の文化について知ることができます。
その1 「冷(しゃ)っこい(*冷たい)果実馬車」

夏は、その時期に収穫された冷たい果物を食べながら公園巡りをする「冷っこい果実馬車」を運行します。
その2 青森の工芸品を手作りする「あおもり工房」

「あおもり工房」では、金魚ねぷた灯篭の色付けや、津軽塗りの箸砥ぎなど、青森の工芸品作りが体験できます。
金魚ねぷた灯篭は、赤や青などお 好みで色を付け、ひらひらとしたヒレをつけて仕上げます。
その3 農作業着に着替えて畑に出掛ける「収穫体験」

もんぺと麦わら帽子に着替えて公園内にある畑に出掛けます。
ナスやピーマン、とうもろこしなど普段食べている野菜がどのように実るのか、観察しながら収穫することができます。
自然豊かな敷地を持つ青森屋だから出来る夏休み限定のプログラムです。
その4 釣り上げた魚の生態を学ぶ「魚っこ釣り」

鯉の稚魚やフナ、モロコなどを釣り上げます。
釣りガイドの案内により、魚の生息環境や自然環境などについて学ぶことができるため、自由研究にも役立ちます。
その5. 津軽弁の掛け声にあわせて「津軽弁ラジオ体操」
青森屋では、「いぢ~にぃ~さん~しぃ~」と津軽弁の掛け声で行うユニークなラジオ体操を毎朝開催しています。
早起きもでき、絵日記の1ペー ジにも加えられる夏休み期間中の朝にぴったりなプログラムです。
その6. 思わず体が動き出す「スコップ三味線体験」
青森県発祥の「スコップ三味線」に挑戦できます。
雪かきのスコップを三味線に見立て、栓抜きで音楽に合わせて叩きます。
ユニークなご当地体験は、心に残る楽しい旅の思い出になること間違いなしです。